アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

解き方がわからないので、どなたか教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。

「解き方がわからないので、どなたか教えてい」の質問画像

A 回答 (2件)

y=ax^2+bx+cのグラフを考える場合、


y=a(x^2+(b/a)x+(c/a))
=a(x^2+2*(b/2a)x+(b/2a)^2-(b/2a)^2+(c/a))
=a((x+(b/2a))^2-(b/2a)^2+(c/a))
=a(x+(b/2a))^2-b^2/4a+c
=a(x+(b/2a))^2-(b^2-4ac)/4a
という風に式変形できます。

これはy=x^2のグラフを、
a倍にして、
x方向に-b/2a、
y方向に-(b^2-4ac)/4a、
ずらしたグラフの式を表しています。

なので、頂点の座標は、
x=-b/2aの時、y=-(b^2-4ac)/4aとなるので、
(-b/2a,-(b^2-4ac)/4a)と表すことができます。

同様に、軸はx=-b/2aです。
(y=x^2のグラフの軸はx=0でしたね)
    • good
    • 0

二次関数のグラフの「頂点」「軸」が何かは分かっていますか?



「二次関数」そのものに頂点があるわけではありません。

二次関数 f(x) に対して
 y = f(x)
という x-y の2次元のグラフ(放物線)に頂点があるということです。

・下に凸(上に開いている)の放物線:放物線の「底(最低点)」が頂点。
・上に凸(下に開いている)の放物線:放物線の「トップ(最高点)」が頂点。

「軸」は、グラフが「左右対称」になる「中心線」のことです。

(1)y = x² + 8x + 11

このグラフは
  y = (x + 4)² - 5
です。下に凸(上に開いている)の放物線です。
 放物線の「底(最低点)」が「頂点」なので、頂点になるのは
  x + 4 = 0
になるときです。つまり x = -4 のときで、そのとき
  y = -5
です。つまり、頂点は (-4, -5) 。

グラフを書いてみれば分かりますが
  x = -4
を中心にして左右対称になるので、これが軸になります。

(2)はよく読めません。もし
  y = 7x² - 4x + 1
であれば、同じように
  y = 7(x - 2/7)² + 3/7
となるので、
  頂点:(2/7, 3/7)
  軸 :x=2/7
です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!