アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これまでやってきたことをまとめました。
①SSDをクイックフォーマットをしました。(NTFS?)
②内蔵HDDのクローンを作りました。(サムスンのソフトで作りました。一応正常に終わりました。)
③SSDはUSB3.0接続で接続しています。BOOTメニューには認識されています。
④BOOTメニューでSSDを選択して、STARTING WINDOWS とメッセージが出て、ウィンドウズ7のロゴが数秒間、画面に出ます。
⑤その後、画面がブラックアウトし、リセットされ内蔵HDDから立ち上がってしまいます。
⑥内蔵HDDを外してみましたが、STARTING WINDOWS とメッセージが出て、ウィンドウズ7のロゴが数秒間、画面に出て、ブラックアウトしてしまいます。これを繰り返します。
⑦メーカーに問い合わせましたが、「あくまでデータ保存用なので、そのような使い方はサポートしていません。英語版のマニュアルにはそのように書いてあります。」とのことでした。また「当社のソフトは内蔵HDDを(当社の)内蔵SDDにクローン化するためのものですので、ポータブルSSD T3はサポートしていません」との説明のありました。

方法をご存知の方、当方はど素人なので、立ち上げる方法をわかりやすく教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (3件)

WindowsってOSで、USBメモリやUSB HDDなりからOSを起動するなら、Windows8以降のEnterpriseのみとなります。

そして、Windows To Goを利用する必用があります。
Windows7以前及び、8以降のEnterprise以外ではUSBメモリやUSB HDDから、OSを起動させることが出来ません。

eSATAなら、外付けなりからもPCによっては起動することが出来ます。

USB HDDなりなら、WindowsってOSのブートをあきらめるか、LinuxやUnixを利用する。あるいは、Windows 8以降のEnterpriseを契約して、Windows To Goを利用する。
あるいは、USBではなくeSATAで利用してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございました。
パソコン自体、6年前に購入、OSも7なので、買い替えてOSを10にすることも検討してみます。

お礼日時:2017/03/28 07:13

Windows自体がUSB接続のデバイスから起動できないように作られています。


USB起動できるWindowsとしてはWindows To Goというものがありますが、Windows8以降でボリュームライセンスのWindows Enterpriseが必要です。
# 同様のやり方でWindows7のUSB化もできそうだがライセンス的に大丈夫か未確認
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のOS(W7)では難しいことがわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/28 07:14

単なる起動ディスクをUSB接続しただけでは起動できません。


事例の記事をご紹介します。
http://home.catv.ne.jp/ss/user/yukata/windows7US …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2017/03/28 07:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!