重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パナソニックの製品でサポートセンターにも相談しましたが
購入した電気屋さんに持ち込んで下さいと言われました。
そうすると家で電話がない状態になってしまうのは仕事上とても困るのです。
電話機の症状はどんなかと言うと
何もしてないのに親機のディスプレイが勝手に点灯し
決まった数字(3)が押してもいないのに3333・・・・と表示されてゆきます。
ストップボタンを押すと画面は消えますがしばらくするとまた333・・・と。

サポートセンターではコンセントを抜き差ししてみろとか
数字のボタンが引っかかっているかもしれないから何回も押し直してみろとか
言われましたが改善されず
気まぐれにその症状は現れます。
購入先の電気屋さんへ持って行けと言われても…

何か家で治す方法はないのでしょうか?
経験のある方いませんか?

A 回答 (4件)

初期不良ロットの可能性があります。

だいたい1万台に1台の割合で起こるものです。
下手にいじらず、お店に持って行くのが一番いいと思います。
家の電話が必要な場合は、お店に代替品をお願いしてみてください。
実際、正常品でも、6~7年たつと不良箇所が出てきます。
そのときのために、予備で電話機能のみで電源に繋がないタイプの電話機を
用意して置いた方が良いかも知れません。(私はしています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/29 17:21

購入したショップに連絡して、修理のために持ち込みたいが代替機が無いと不便なので事前に借りることが出来ないか相談して下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/29 17:21

無いでしょう。


修理に出すしかないです。

その間は前の電話機を付けておくか、処分してしまった場合などは電話機能だけの安い電話機を買ってつけておくとか。今時だと2,000円前後であります。特売品だと留守電機能も付いているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/29 17:21

初期不良のようですから、あれこれやるよりも、購入店で交換してもらった方が早く解決しますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/29 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!