
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
追記。
自閉症をはじめとする発達障害の印象は…。
皆とOSが異なるパソコンを宛がわれた人
なのだと思います。
スペックそのものは悪くないのかもしれませんが。
他の人が読めるデータも適切な形式に変換しなくてはならない。
操作法(コミュニケーション)が異なるため、特殊なやり方を覚えなくてはならない。
一見すると普通に動作してるように見えて、致命的なエラーが生じている。
別のタスクに切り替えようとしても切り替わらず、動作中のタスクを意地になって継続。
それでも切り替えさせようとしたらフリーズ、データ消失してイチからやりなおし。
こんなパソコン宛がわれた人は気の毒ですが、こんなパソコン使う人とともに働き成果出していかねばならない同僚だって辛いんですよね…。
No.6
- 回答日時:
知的障害児との友達づきあいを強要されたり、発達障害の疑いが濃厚なクラスメイトや職場の新人に振り回された経験があるので、脳に障害がある方との共存については無条件での賛成はできません。
たただた異質で、共存は難しい存在なのだと思います。
(私自身アスペルガーで、多くの方を傷つけてきました)
自閉症の場合、
・騒音、奇声
・こだわり行動
・コミュニケーション障害
・取り巻きによる過剰な擁護
こういう問題が考えられます。
こういう要素がないなら隣人として大歓迎。でもそれならもう健常者というべきでしょうね。
自閉症の人と実際に接したことはく、『光とともに…』という自閉症児を扱った漫画ならびにドラマで、かなり反感を持ちました。
作中では…。
・騒音被害を訴える階下の住人
・受け入れ拒否したり保護者の要望を叶えきれない保育所の職員さん
・畑を荒らされ文句を言う農家の人
・病院の待合室で泣き声に眉を顰める他の患者さん
こういった被害者を悪者扱いです。
実の父親ですら耐えかねて「たまには静かな夜をくれよ!」なんて言い出すほどですからね。
近隣の方々の苦痛はどれほどのものか。
特に病院の場面は酷かった。
親は迷惑と言えない空気を作ろうとしてましたからね。
(作品の後半ではきちんと反省してるのかもしれませんが、私はイライラして一巻を読むので精一杯でした)
ドラマでは、お世話係にされた子が散々振り回された挙句にジョーロで水ぶっかけられ腹に据えかね「もうやらない!」って言い出す場面がありました。
私は『いいぞ! もっと言ってやれ!』と思ったのですが…。
養護(?)の先生は『視力が弱い人が眼鏡をかけるように…』などと妙ちきりんな理屈でお世話係に復帰するよう言いくるめてしまいました。
こんな胸糞悪いプロパガンダが、どうも当事者やその取り巻きの間では高い評価を得ているようです。
私は、これらを見て関わりたくないという印象になりました。
当事者の口から、この作品を批判する意見が出れば少しは態度を軟化させられるかもしれませんがね…。
No.4
- 回答日時:
其れだけの表現の出来るお猿さんにお目に掛かったことはありません。
猿に近くで無く、立派な人間様々です。
私ならあなた様より、より原始的人間と、自認して、居ります。
非常に高邁な、感覚を持ち、研ぎ澄まされた感性は、我々、ヤフーの及び付かない処で有ります。
私の知人の息子さんが、自閉症ですが、自分の家から一歩も出たことの無い、筋金入りのボンボンで、長男です。
彼の幼い頃、彼より2歳年下の弟が、兄の言葉を翻訳して我々に話してくれたものでした。
彼の家庭は、父親の任務先で、変わり、東京から南米ペルーに、やがて任務終了、再び東京へ。
そして、今は神奈川です。
流石の自閉児君も、家の移動には、立ち会わざるを得なかった、柔軟性も、持ち合わせて居ましたね。
これぞ、人間の本質と、見受けました。
彼とは、もう40年位会って居ません。
お母さんは、看護師兼ケアマネジャーで、キリスト教の伝道師でも有ります。
彼を取り巻く家庭環境は、申し分有りませんが、彼は、変わりません。
取り敢えず、生活し、自分を活かして生きて下さい。
No.3
- 回答日時:
社会性・コミュニケーション・想像力の欠如が
自閉症の特徴です。
いやいや、突然変異も何も健常者だって
自閉症の特徴は持ってますよ。
その特徴が重いか軽いかだけの違い。
重い症状⇒軽い症状⇒健常者
・・はっきりした境界はないんです。
虹(スペクトラム)の7色の境目がはっきり
しないのと同じように。
ですので今は「自閉スペクトラム症」といいます。
「症」ですが病気ではなく障害ですよ。
児童の心情に配慮して、名前を「障害」ではなく
「症」に変えただけです。
多少脳が違うだけの軽い障害です。
何故に筋肉が退化した猿・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 刑務所レベルの不良惑星である地球では、猿の惑星のように人間より猿の方が知能が高かった? 2 2023/03/30 16:18
- 宇宙科学・天文学・天気 未だに無から有が生じたと言うビッグバンや偶然自然に無機質から有機質・生物・単細胞が発生し 4 2023/04/16 09:39
- 人類学・考古学 人類は更に進化しますか?? 7 2023/07/06 12:54
- その他(メンタルヘルス) 双極性障害、自閉症スペクトラム障害と診断されてから15年になります。 発症前は大学を卒業して正社員で 2 2023/02/05 21:26
- 登山・トレッキング 北アルプス白馬岳テント装備持参で登山するも、2,240m地点で撤退してきました。 6 2023/08/10 16:14
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病 4 2022/04/13 23:57
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人6年目に突入した女です。 そろそろ結婚や出産を望むなら、それに向けて動かなければならない年齢に 1 2023/06/19 21:46
- 倫理・人権 社会の先鋭化、どこかで歯止めがかかると思いますか? 私は自閉症です。仕事がうまくできません。本を読む 3 2023/03/11 08:37
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自閉症と対人恐怖症持ち20歳男です。(診断済み) 16年前に離婚した父親に、お金のある私の姉に500 1 2023/02/05 17:56
- その他(悩み相談・人生相談) 自閉症、対人恐怖症、友達なし21歳男です。 仕事が終わった平日も休日も趣味のゲームを家で一日中してい 1 2023/08/21 14:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自閉症の自慰行為について 私は...
-
2歳児の自閉症特徴
-
9ヶ月の赤ちゃん自閉症を疑って...
-
発達障害について 普通の人と自...
-
自閉症の男の子って(女の子はあ...
-
アスペルガーかもしれない芸能...
-
自閉症とかなんですか
-
自閉症の自閉度や成長について
-
女性の自閉症について。 自閉症...
-
4歳になる姪っ子がいます。自分...
-
発達障害について 現在1歳7ヶ月...
-
小さい頃に砂や泥で手足が汚れ...
-
アスペルガー・自閉症とサイコ...
-
聴覚過敏の自閉症の男の子がい...
-
発達障害が住みやすいのは?
-
小学校低学年男子の身体の構造...
-
自閉症(軽度)でも吹奏楽部で...
-
わたしの甥っ子は自閉症です。 ...
-
発達障害の検査を受けるうえで...
-
発達障害って人を攻撃してきま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自閉症の自慰行為について 私は...
-
自閉症と検索したらよく手をひ...
-
2歳児の自閉症特徴
-
9ヶ月の赤ちゃん自閉症を疑って...
-
わたしの甥っ子は自閉症です。 ...
-
アスペルガーは究極の男性脳で...
-
知的障害者が性犯罪を起こしや...
-
人見知りと自閉症の違い
-
夫(妻)の兄弟(姉妹)に自閉...
-
知的障害の診断について。 偏見...
-
過労死寸前の夫。どうすればよ...
-
1歳10ヶ月 自閉症の疑い有り
-
彼女の兄弟に自閉症を持った人...
-
自閉症の人が通った道を覚える...
-
ボタンを押すのが好きな1歳9ヶ...
-
4歳になる姪っ子がいます。自分...
-
海外での発達障害、軽度の知的...
-
自閉症・発達障害の理解 上階...
-
アスペルガーかもしれない芸能...
-
自閉症の自閉度や成長について
おすすめ情報