dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後6ヶ月のオス猫の子猫2匹のうち、先にまず一匹を本日去勢手術しました。
兄弟はとても仲が良くいつも遊んで一緒にいるので、一匹が病院に行っている間は淋しそうに鳴いて部屋中探したりしていました。
それなのに手術を終えて猫が帰宅すると、手術していない方の猫がシャーシャー威嚇して唸ったり震えたり凶暴になってしまいました・・・
手術した猫はもう普段通りに部屋を歩いたりしていますが、兄弟猫がずっと唸っているので不思議そうに見ています。
手術していない方の猫は何故凶暴になってしまったのでしょうか?
放っておけば落ち着くでしょうか??

A 回答 (3件)

知人のところでも全く同じ状態になったときがありました。


とても仲が良かったのに(避妊ではないですが)手術をして
帰宅した猫に家にいた猫が威嚇したという...
そのかたの場合、フェリウェイ(人工フェロモンのようなもの)も
試したようです。確かコンセントタイプ、スプレーのようなタイプが
あったかと思いますが、効果のあるなしは猫によってかなり違うようですので
一度検索してみてください。
(それで落ち着く猫もいます)
ちなみに、たぶん威嚇したりするのは病院などでにおいが違って
帰宅したからだと思います。恐怖などから威嚇しているのでしょう。
もしも本格的に攻撃をするようでしたら、いったんケージや別部屋などに
隔離するといいと思いますが、そこまでいかないのなら
様子見してもいいのかも。
間を空けたら、ゆっくりもとに戻っていくと思いますが、
万が一なかなか戻らないときは、新入り猫と先住猫のお見合い、
という検索をしてみてください。
新しい猫が来てなじませるという方法(におい交換など)から
スタートするという方法ですね。

できるだけ早くおさまるといいですね。
ひょっとしたら、その威嚇している方の猫も手術をしたら、
落ち着く可能性があります。
いずれにせよ、手術お疲れ様でした、お大事に。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます;;
お知り合いの猫ちゃんも同じ状態だったんですね。
それならよくあることなのかもしれないですね。
フェリウェイ、調べてみます!
猫の今の状態が続くようならそうゆうものに頼りたいです。
本気で攻撃するっていう感じではないので今は隔離していませんが、噛みついたりするようならかわいそうなので見ていられない時間はケージに入れようと思います。
怒ってうなっているっていうよりも怖がって威嚇してる感じなので、病院の匂いが怖いんでしょうかね・・・?
まだお迎えして2週間の子猫なので、慣れない環境の中で病院の匂いまでして怖くて仕方ないのかも、、、どちらの猫もなでたりおもちゃで遊んだり優しくして気持ちをほぐしてあげたいと思います。
お気遣いありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2017/03/31 12:23

パラボナ猫になっているからでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を入力する
ありがとうございます。エリザベスカラーのことでしょうか?特に必要無いとのことなのでつけていないのです。

お礼日時:2017/03/31 19:28

匂いが違うから!

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね!猫にとって匂いって重要なんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/31 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!