No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どんどん、行くべきだと思います。
様々な大学出身者が、難関といわれる大学の院生として活躍することが期待されています。大学院はマンパワーが必要です。M1の時点でその研究機関で研究する能力を持っていれば誰でもウェルカム(のはず)です。
しかし、個人の考え方にもよりますから、考え方が合わなさそうな場合は避けた方が賢明と思います。
No.6
- 回答日時:
そんな事はないですよ
よほど研究をやりたいのなら良いかもしれません
理系の場合
院転はかなり人間関係が厳しいですよ
研究室に馴染めない可能性が高い
それに企業の見る目も冷たいのが現実
学歴ロンダリングという言葉がある意味を考えてください
No.5
- 回答日時:
いけないことではありませんよ。
だけれども現実問題としてとらえると、たぶん困難かと。というのも、どの大学からどこの大学院に誰が行くかは、それぞれの教授・准教授がお互いに連絡を取りながら調整しており、思いっきり現実的な話をすれば…
今の大学の教授:××君というのがウチの研究室にいてそちらの大学院の研究室に行きたいと言っているが、彼はウチの大学でも出来はいまひとつだし、そちらも大学院生の枠があってそちらの大卒者を優先的に入れるだろ。だから無理だろうねぇ?
先方の大学院の教授:ウチは、ウチの大卒の優秀なのを大学院に入れて育てているから、そりゃぁ無理だよ。そちらの超エース級を送り出すのなら考えてみるけれどね。
No.3
- 回答日時:
そんな倫理はありません。
大学院は研究の手ほどきをして、自分で研究を指導出来る者を養成するところです。それに沿っていればどこの大学のどの研究室へ行くのも勝手です。問題は理系だと研究室を主催する、教授・准教授との「個人的な関係」が必要で、十九世紀から変わっていません、その為院試を受ける前にその教授・准教授とコンタクトをとります、メールでも良いし直接会っても構いません、そこで「満員です」「教師が足りません(教授・准教授は学会の仕事も押しつけられるから首都圏は特に忙しい)」「その研究は終わりました」などと言われたらそれでおしまい、どうしても謦咳に触れたいとすがってもまずダメ。文系は院試が先にあり、優秀な奴から行きたい研究室に行けますが、それでも理系と同じ問題が起きます、ただ文系はノートパソコン一つあればなんとかなるので、理工系の様に「スペースが無い」と言うことは普通ありませんが「俺はこれ以上働くと死ぬ」ほど優秀なのか、ただの流行か「弟子(丁稚)」が多すぎることはあります。ただあなたがトラウマを持っている様に修士論文のところに来て「君箸にも棒にもかからないよ、学問は無理、今すぐ方向転換しなさい」と言われることがあるので覚悟して下さい。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校受験 娘の中学受験の志望校について 2 2022/10/15 14:57
- その他(社会・学校・職場) 工場関係希望、寮付きのお仕事について(30代後半・女・未婚) 5 2022/06/23 16:57
- 大学・短大 偏差値50て平均点ですよね? 日大や駒澤大学、専修大学とかは偏差値50ちょい。 青山学院大学でも私が 3 2022/08/29 21:07
- 大学・短大 理系の大学について 私立の偏差値と国立の偏差値は5〜10程度の差があって、国立で偏差値50の大学に行 5 2023/08/27 17:56
- 歯学 偏差値の低い歯学部ってありますけど、そうゆうところって歯学部の中では比較的難易度が低いだけで、大学全 2 2022/08/16 22:59
- 予備校・塾・家庭教師 低偏差値の浪人生なんですが逆転合格で難関大学行きたいです。どこの塾がいいですか?武田塾は合わないので 2 2022/06/29 04:20
- 予備校・塾・家庭教師 低偏差値の浪人生なんですが逆転合格で難関大学行きたいです。どこの塾がいいですか?武田塾は合わないので 4 2022/06/29 00:39
- 高校 たまに、底辺高校から難関大学へ進学したり、低偏差値から偏差値70まで上げたりしている努力家の方々がい 3 2023/02/18 22:42
- 大学・短大 大学 偏差値 11 2023/07/07 18:02
- 大学院 工学院大学って世の中的にどのくらいの立ち位置ですか?そんなに偏差値低いんですか? 4 2022/08/01 22:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理系大学を院まで出て工場勤務...
-
任期付助教を途中で退任は可能?
-
理系大学生→文系大学院
-
理系大学から文系院
-
院卒はSEより研究・開発職にな...
-
私大から国立大の大学院進学に...
-
三浪した後大学院に行くのは就...
-
Fラン理系卒→東大院卒 MARCH理...
-
大学院の院生さんはすごい人と...
-
修士課程(社会人コース)行くべきか
-
大学院の進学について
-
高校を卒業して5年間くらいニー...
-
何故理系の就職は文系就職程年...
-
理系から東大大学院の経済学研...
-
ICUから国立大学院に院進して後悔
-
研究室で干されています
-
大学院で博士号を取得した場合...
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
第二希望も研究室訪問をするべ...
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
院卒はSEより研究・開発職にな...
-
理系大学を院まで出て工場勤務...
-
理系大学生→文系大学院
-
大学院の院生さんはすごい人と...
-
三浪した後大学院に行くのは就...
-
ICUから国立大学院に院進して後悔
-
大学院で文系が専攻を変えるこ...
-
任期付助教を途中で退任は可能?
-
理系大学から文系院
-
大学院のサークルについて
-
北陸先端科学技術大学院大学の...
-
大学院の進学について
-
理系大学生です。院卒での専門...
-
東洋大学を卒業して一橋の大学院へ
-
理系から東大大学院の経済学研...
-
Fラン理系卒→東大院卒 MARCH理...
-
文系の大学院卒は大卒より就職...
-
機電系から文系大学院への進学...
-
大学院は、Fラン大で文系の学部...
-
こんにちは大学の研究室(?)に...
おすすめ情報