dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

運転免許を取りたくないです。どうすれば良いと思いますか?何か良い言い訳はないですか?事故のリスクを避けるためです。クルマは鉄道や航空機よりも事故を起こしやすいですよね。
家族から「免許を取れ」と言われているので、言い訳に困っています。最初は「頭が悪いから試験に合格できる自信がない」でしたが、「誰でも取れるもの」と一蹴されました。「緑内障になったから、メガネをかけてもあまり見えない」が良いと思いますか?メガネをかけても視力が上がらないということで、緑内障の検査をしたことがあります。結果は異状なしでしたが。

質問者からの補足コメント

  • 私の親はしつこいんですよね。あと、免許がなければ仕事ができないと信じて疑わない人です。田舎者の典型例ですね。お金は出してくれますが、そのお金で別のものが買いたいです。もっとも、原因不明の視力低下によって、免許が取れないと思いますが。眼科医からも「運転をしないほうが良い」と言われていますし。

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/04 21:59
  • 「○○家から殺人犯は出したくないでしょう!? 」という理屈が通じないんですよ。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/04 22:01
  • >免許を取れる年令にもなって、すぐバレるような嘘をつくことほど見苦しいことはないと思います。ガキじゃあるまいし。

    嘘が現実になりそうです。この前視力を測るとメガネ有りで両目0.3でしたから。

    >日本の大都市圏なら自動車を運転できなくても生きていけますが、地方は車がないと生活が成り立たない地域も多いですし、10年後のあなたがどうなってるかは誰にも想像つかないでしょう。

    自転車で生活しますよ。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/04 22:03
  • 単に事故を起こしたくないだけです。新聞に載るのが好きな人はいないと思いますよ。「国民は全員クルマを運転しなければならない」という法律はないと思うので、強制される必要はないでしょう。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/04 22:05
  • 教習所に通うのも嫌なのです。お金がもったいないですし。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/04 22:05
  • >車での事故が嫌だと、素直に伝え続ければ良いかと。

    それが通じないのです。日本語が通じないフランス人に日本語で話し続けても、意思疎通ができないのと同じです。

    >人の考えは変わるものなので、10年20年後は運転したくなるかも。取っていて損はありませんよ。

    年を取ればますます運転ができなくなると思います。現在進行形で絶賛視力が低下し続けています。原因は不明で、治療方法もないです。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/04 22:07
  • 「自分の運転で自分は勿論同乗者や歩行者を死なせたくない」ということが通じないのです。田舎者特有の頭の悪さです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/04 22:08
  • 免許がないと就職ができないと信じて疑わない人なんです。田舎者特有の頭の悪さです。日本語が通じないのですから。頭はチンパンジーよりも悪いと思いますね。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/04 22:09
  • そういう理屈が通じない親なんです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/04 22:11

A 回答 (15件中11~15件)

言い訳とは、都合の悪いことや過失などをとりつくろうために説明することです。


言い訳をしても相手にされません。
車での事故が嫌だと、素直に伝え続ければ良いかと。
それか取得するだけして、嫌なら運転しなければいいし。人の考えは変わるものなので、10年20年後は運転したくなるかも。取っていて損はありませんよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

私は免許もってますが運転はしません


カードを作る時等の証明用です
今はマイナンバーがあればいいから
必要ないですね
自分の運転で自分は勿論同乗者や歩行者を死なせたくないと
家族に言えばいいと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

逆に、素質がないので免許取るまでに大金(おおがね、と読んで欲しい)が掛かりそう。

人より倍は多く掛かりそう、とアピールする。
    • good
    • 2

ご家族は、仕事上や身分証明としても役に立つので勧めてるのかな。



上記に書いているあなたが思う理由を
ストレートに伝えてください。

私は、20歳ぐらいに取りましたが、身分証明のためでした。
完全ペーパーですし、運転したいとは思いません。

もっぱら、バスやタクシーにお世話になってます。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

友達に事故にあった人がいてその人の話を聞いたらトラウマになって運転が怖くなった。

この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています