dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月1日に長男息子が大学な為、
大阪に1人暮らししました。

毎日辛くて辛くて心がしんどいです。

息子は慣れだと言いますが
慣れてきますか?

仕事をしていますが、
仕事が手につかなく上の空状態です。

A 回答 (6件)

子離れしてください!親は無くても子は育ちます‼それに大学生なら1人立ちさせるのも親の愛情です‼お子さんの将来の為にも‼

    • good
    • 0

依存しすぎです。

いずれお子様の結婚。結婚後にもあなたが大きな影響を与えてしまう可能性が高いですよね。本当に親心があるなら息子さんへの依存はやめて、他の迷惑をかけないものに対して依存をうつしてください。
    • good
    • 0

大切に思う心も毒親のはじめの一歩になりうる。

コーヒーのCMにそんな一コマがある気がするのですが、
息子が会社で大事な時に親からのメールを気にして叱られるシーンだったかな?
世間がそんな風潮なのかな?あのCM変だと思うのですが、、、
子供は子供の人生があり、親は邪魔にならないように・・・
    • good
    • 0

お気持ち、お察しします。


お子様は、お一人ですか?
まさに、心にポカンと穴が開いてしまった感じですよね。
今まで、大切にお育てになられた証ですね。
慣れるのを待つのではなく、
我が子が健康で、楽しく大学に通っている!その事を、1番に考えてみてもいいのでは?
その辛さは、ご相談者様が、誰よりも一生懸命に、育てたからですね。
だから、お母様も、健康で、元気で、いてくれる事が、息子さまは、幸せなのでは、ないのでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/04 19:08

我が家の場合は「やれやれ、やっと手離れした」という感じでしたが。

(^^;

それにしても「大学な為」とか「1人暮らししました」とか、言葉が乱れてかなり動揺が続いてるご様子。
親は先に逝くものなので、「巣立ってくれてありがとう」と思うのがよいように思います。
これで子供を気にせず自由に動ける部分が増えたわけで。
次は経済的自立ですね。
そうすれば更に自由になれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/04 19:08

早く子離れしましょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!