dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自然が破壊されている今日ですが、なぜ環境破壊をもっと重要視しないのでしょうか。木がないと僕たちは生きていけないのに。。。とあるサイトで、人類は酸欠で滅亡すると書いてあったんです。もう今から植林したって間に合わない・・・と。とても怖くなりますた!自分自身環境破壊を阻止するために行動しているわけではありません、だから僕が言っても人のこといえないのですが。皆さんはどのように思っていますか?

A 回答 (11件中11~11件)

>なぜ環境破壊をもっと重要視しないのでしょうか。



ほとんどの人が実際に危機感を肌で感じていないからでしょう。
「自然が破壊されている今日…」というのはほとんどに人にとって、自分に直接関わっていることではなく、メディアを通じて耳に入ってきていることだからです。

悲観的な見方かもしれませんが、戦争にしてもバブルにしても、人は実際に痛い思いをしないと重い腰を上げないものなんです。

>人類は酸欠で滅亡すると書いてあった

ということですが、たぶん実際には滅亡する前に人口が減って環境破壊が逆に衰退することによって、残った人たちだけが生き残る結果になるでしょう。

すべての人類が幸福になるのは理想ですが、人口が多くなりすぎました。61億というのは陸上動物で一番個体数が多い人間の数です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

戦争も現代の人たちは経験がないので危機感がないですよね。ぼくも戦争なんて経験してないので、ただ反対と思っているだけなのです。 すばやい感想ありがとうございました!

お礼日時:2004/08/21 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!