
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
本人確認書類とともに、あなた自身が口座開設されていた金融機関へ手続きに行きましょう。
改印をしたうえで、通帳やキャッシュカードの再発行を受けるだけでしょう。
そうすれば、今までの届出印が無効となるだけでなく、通帳やカードも無効になるはずです。
理由も聞かれると思いますが、何でしたら離婚協議中(検討中)の妻に持ち出されて困っていると言えばよいだけです。
だって、あなたの名義の口座なのですから、通帳などが無くても、本人確認や必要な手続きを踏むことで、新しいものももらえますし、古いものを無効にすることも可能なのです。
通帳などがそこまで重要性のあるものではないのです。
あくまでも金融機関との手続きを簡略化させたり、取引履歴がわかりやすく記載してもらえるだけのものなのですからね。
さらに使い込みなどが心配であれば、取引履歴証明を金融機関で依頼すれば、有償でしょうが通帳へ記載されるような取引履歴をもらうことも可能です。
離婚などとなり、争いになるようであれば、それらも証拠となります。
No.7
- 回答日時:
貴方名義の通帳でしょ。
銀行に紛失届けだして解約する。そして新しく通帳をつくれば良いだけ。
印鑑は、印鑑証明している場合は、市役所にて紛失届けをだすと使えなくなります。
新しく印鑑買ってください。
No.6
- 回答日時:
銀行に、通帳およびクレジットカードともに紛失届を出すことで、使用することができなくすることは可能です。
また既に使用されたものについては、仮に離婚をする場合には清算の対象となるので、奥様が使用されたクレジットカードの履歴は残しておく方がいいでしょう。
No.4
- 回答日時:
銀行に相談したら「夫婦でどうにかしろ」って言われるよ。
あなたが預金を下ろせなくても銀行は痛くも痒くもない。
だから協力する義理がない。
そのあとに紛失届を出しても、紛失じゃないので受理してくれないしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 みずほ銀行のキャッシュカードを紛失してしまい現在停止してもらってます。 再発行手続きはまだです。 こ 3 2023/01/18 00:25
- 離婚・親族 初めて質問させて頂きます。 現在夫と別居中で、離婚調停中です。 夫から銀行のキャッシュカードが送られ 14 2022/04/18 00:58
- Y!mobile(ワイモバイル) Y!mobileの携帯を新規契約で買いたいと思ってます、新規契約だと 機種代3600円 シンプルSプ 5 2023/01/12 12:40
- 郵便・宅配 アプリで口座登録をしてキャッシュカードが届き印鑑届を提出するのですが、印鑑届を入れる封筒があり、その 1 2022/11/15 14:59
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 15年くらい前に口座開設した銀行のキャッシュカードや通帳をなくしてるうえ住所も変わってるんですが(認 4 2022/10/14 19:08
- 預金・貯金 銀行通帳によって、印鑑を変えていますか? 10 2022/08/21 16:48
- その他(悩み相談・人生相談) 実は今年の末に障害基礎年金が振り込まれる銀行口座の通帳及びキャッシュカードを母が管理しています。 母 2 2022/07/23 13:22
- その他(ビジネス・キャリア) 総務、銀行員の方に質問です。 実印、契約印の説明をされましたのですが 私は元から金融機関にいたので、 1 2023/05/13 10:40
- ヨガ・ピラティス ジムの入会に、なんでキャッシュカードと銀行届け出印が必要なの? 2 2022/05/24 21:37
- その他(家族・家庭) 親の有り得ない行動 対応方法の質問 6 2022/11/03 08:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自分名義の通帳、カードを妻が返してくれない。お金の使い道も、知らされないし、多く入ったお金も何に使う
夫婦
-
妻が銀行カード、通帳を返してくれないのです
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
妻を刑事告訴できますか?
夫婦
-
-
4
妻から自分名義の銀行口座を取り返すには
親戚
-
5
別居中の妻に通帳、印鑑などもっていかれた 別居中の妻に通帳、印鑑、キャッシュカードを持っていかれてい
事件・犯罪
-
6
離婚を検討中ですが嫁が実印などを返してくれません・・・
兄弟・姉妹
-
7
勝手にクレジットカードを使用、解約
夫婦
-
8
別れた妻がキャッシュカードを返してくれない
兄弟・姉妹
-
9
別居中、主人から連絡も無視され、主人のお母さんにもメールも無視され、年内に私はもう綺麗な形にしたいと
離婚・親族
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
60歳時点で純金融資産が1,000万...
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
普通預金は、利息から約20%...
-
結婚前に貯金すべきですか?
-
独身31歳で貯金500万は上出来で...
-
もうすぐ30歳の男ですが、大変...
-
130万あります 2年で1000万貯め...
-
何で他人の年収や貯金額を気に...
-
手取り16万円で10月までに100万...
-
50代夫婦で、夫は平凡なサラリ...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
貯金で100億円有ったら、どの様...
-
ゆうちょ銀行です。 1日50万ま...
-
共働きで保育園のお金毎月払っ...
-
老後についてのお金 まだ保険と...
-
【郵便貯金】昭和時代のバブル...
-
65歳夫婦、 貯蓄2,000万円、年...
-
私は、現在61歳です。国債を300...
-
カネ持ってても軽自動車に乗っ...
-
20代の金融資産額の平均が260万...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行の通帳印鑑がわからなくな...
-
銀行支店は どれくらいの現金...
-
[急ぎ]UFJ銀行 キャッシュカ...
-
三菱UFJ銀行で口座をつくったの...
-
郵便局で300万円引き出したい
-
銀行印の変更について
-
通帳に使った元の印鑑が見つか...
-
銀行の届出印を変更すると・・
-
銀行窓口での引き出し
-
郵便局の定額預金・盗難の可能性?
-
キャッシュ、届出印を紛失した...
-
ろうきん、一般財形の、払い戻...
-
通帳の届出印がわからない時
-
郵便局のカードが割れてしまっ...
-
銀行印と通帳の変更
-
別居中の嫁が俺の銀行のキャッ...
-
懸賞に当選したときの本人確認
-
私名義のゆうちょ「定期預金」...
-
郵便局お届け印だと分かる特徴...
-
銀行でのお金の下ろし方
おすすめ情報