dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次の英文の中のpastの品詞と意味をおしえてください。
--------------------------------------
Let's get past this and concentrate on all the other points.

この話しは終えて、他のことに集中しましょう。
------------------------------------------ 

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ここではgetは『到達する』の意味の自動詞、past は前置詞、そしてthis はpastの目的語であり、past this で『このことを通過して』という意味になり、 そして get past this全体で『このことを終える』という意味になっています。

pastが副詞として使われるのは次のようにpastの後にその目的語は来ません。
   A man went past. 『男が通り過ぎた』
   I saw many people walk past. 『沢山の人が歩き過ぎるのをみた』
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
よく分かりました。2回に亘りお教え頂きありがとうございました。
また、返信が遅くなりまして失礼致しました。

お礼日時:2017/04/16 21:47

動詞は副詞及び前置詞と結びついて句動詞(phrasal verb)を作ります。


ご質問の get past this は get(自動詞)+ past(前置詞)+this (名詞)という構造で、直訳は『これを通過する』です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

No.1さんとNo.2さんにご回答を頂きありがとうございました。
No.1さんには past を副詞として、No.2さんには past を前置詞としてご回答頂きました。
No.1さんのご回答は get past の場合で、No.2さんのご回答は get past this と this まで含めた場合という解釈なのでしょうか?
this の有無で past の品詞が変わるとして良いのでしょうか?

お礼日時:2017/04/13 17:05

get back, get over,


などど同様に、副詞として get と結び付き、句動詞を形成しています。
通り越して、という意味になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

No.1さんとNo.2さんにご回答を頂きありがとうございました。
No.1さんには past を副詞として、No.2さんには past を前置詞としてご回答頂きました。
No.1さんのご回答は get past の場合で、No.2さんのご回答は get past this と this まで含めた場合という解釈なのでしょうか?
this の有無で past の品詞が変わるとして良いのでしょうか?

お礼日時:2017/04/13 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!