アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今現在、普通自動車『マニュアル』の免許を取りに行ってるんですが毎回発進が遅いとか、とろいとか言われます。確かに周りの人への配慮を心掛けるとしたならば周りの流れに沿ってやらなければいけないとは思い運転してますが、それでも遅いとか一体どうしたら良いですか?
やはり性格が影響してるんでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

単純にクラッチミート開始が遅いだけなんで性格は関係無い。


鍛えるなら、体をもっと上手に使いましょう。
    • good
    • 0

順調に教習は進んでいるんでしょ、危険運転は駄目でしょうが、



二種免許じゃなきゃ流れに少々乗れなくても関係ありません、

いつか、あんなことで悩んだなぁ!と笑い話になりますよ。
    • good
    • 0

少しシフトアップするタイミングを遅らせてみては?もっとエンジンを回してみては?


あと、クラッチは踏み込んでいるところから繋ぐのではなく、繋がるか繋がらないかくらいでキープしているものだと思いますよ。アクセルも軽く踏んだり離したりしてエンジンの回転を落とさないようにしてやればいいと思います。アクセルは踏むのではなく足で揉むようにすると、急にエンジンの回転が上がらなくていいです。

教習所の車ならいいですが、普通のMT車で高速でシフト操作する人いますが、あれはあまりよくないです。シフトを抜くタイミング、シフトを入れるタイミングがわかってくるとまたMTが好きになりますよ。
頑張ってください。
    • good
    • 0

発進が遅い、と言う場合、次の2つがあります。

発進のタイミングが遅い、と、発進した後の加速が悪い、です。どちらで言われているのかは、その場の状況によって違うでしょう。

タイミングが遅い場合は、状況を見てタイミングを計り、出られるようになってから出ようとするのではなく、そこで出られるようにしましょう。
加速が遅い場合(大抵はこちら)は、アクセルをもう少し踏み込むだけです。”流れに乗る”ことを良しとしていますので、のろのろ加速をしていると、そう言われます。アクセルを踏むだけですので、誰にでもできることです。なので、それをしないと、何度も言われます。

路上で危険なのは前者で、発車などで後続にブレーキを踏ませたり、下手したら追突されたりする危険があります。
    • good
    • 0

…交通というのは「交通社会」なんて言いますけど「社会」なんですよ。


会社の中と同じ、学校の中と同じで、出来る人もいれば出来ない人もいる…だけど、最低限「出来るようになってもらわないと困る」場所なんです。
だから、遅い場合は、もう少し早くなってもらわないとだし、性格がどうとかというのは「じゃあ、乗りなさんな」と言われてお終いになってしまいます。

とても厳しい言い方にしかならないのですけど…道路は危険な場所ですから、あまりに技術が疎かだと困るのです。
だから敢えて、厳しく言わざるを得ない。
「乗りなれる」というのもありますけど…慣れると上達するのは全く別のものです。
考え方が間違ったままで慣れてしまうことこそ、一番恐ろしい。
そういう人こそ大きな事故を起こしやすいものです。

どうして発進が遅いのか…教官だって「初心者で無免許なんだからなぁ」というくらいの「常識」は持ち合わせていますよ。
そのうえで「遅いね」というのだから、それはやはり「遅い」のです。
言われるほうは苦痛に決まってますし、悔しいけれど、それが事実でもあります。

性格のせいとか、運動神経がとか…そういうのはみんな「関係ない」んです。
緊張して十分に理解が進んでいないとか、そういたことが妨げになっている場合が多い。
肩の力を抜いて、そして「今私は、教官の言うことを忠実に守ろうと努力する機械だ」くらいの開き直りをしてしまったほうが、覚えは早いかと思います。

開き直ってください。
技術をマスターし、習得するために「学びに来ている」のが、教習生ですから。
免許は「もらいに行く」のじゃない。
あくまでも「取得しに行く」ものであり、勝ち取るものですよ。
    • good
    • 0

マニュアルは、クラッチを踏んだときに加速力がゼロになりますよね?


それは、低いギヤでスピードに乗っていないときは、特に顕著に表れます。
「発進時の加速が遅い」と感じるときは、これが原因のことが多いです。

私の教習時代は、
「1速=10km/h、2速=30km/h、3速=30km/h」
というように教わりましたが、 
個人的には「それでは遅い」と考えています。
なので、
「1速=15~20km/h、2速=30km/h、3速=40km/h」
と、低いギヤのときに+10km/hくらいまで引っ張るように加速するようにすれば、
少しは改善するような気がしますが、どうですか?
    • good
    • 0

性格は関係ないと思います。



車の運転はしょせん慣れの世界です。

私は、大学時代に教習所に行ったら、そこで1番の鬼教官に出会い、毎回その人になるので、すごく
いやでした。

車を運転していると、急に強くブレーキを踏まれ、エンストもする。そして横で大声でわめく感じ
でした。

もう車の免許を取得した時には、トラウマのようなものでした。(ストレートで免許は取得できてはいる)

車の運転がよくわからないのです。なぜか? 隣で大声でわめくとか、急に力いっぱいブレーキを踏まれる
ので、突然前のめりになり、「この人あたまおかしくないだろうか?」と人間性を疑いました。

いざ1人で運転すると、何を習ったのかよく覚えていないので、運転するということに対して自信が持てない。

そこで、「車の運転は慣れなので、もっと慣れれば良い」という風に考え、コンビニへタバコを買いに行くのも
大学に通うのも、全部車にしました。

真夜中というか、早朝、冬ですと6時とか暗い時間に車に乗り、大学まで通ったりしました。1年で走行距離数
は5万㎞くらいだったでしょうか。あっという間に10万㎞とかいきました。

どこで慣れたのかはわかりませんが、「将来車の運転ができなければ、会社に入った時に困るだろうし、それは
自分が困るだけなので、練習しよう」という風に考えました。

大学とかは幹線道路をただ走るだけなので、いなかへ向かうという感じでしたので、慣れやすかったと
思います。

最初のころは、1人で運転している時にエンストとかしたら嫌だなあ~という不安がありましたが、それも
毎日のようになっているとどこか薄れていく感じでした。

私の場合は、福岡ですので、日本でも車の運転が荒い地域ですので、最初は怖い感じしかなかったと記憶して
います。

でも、片道2時間とか運転していると、自然と慣れていきましたよ。

>性格ですか?

違うと思いますよ。私の場合、大学そばにある教習所に行ったら、「あいつは根性ありそうだ」みたいな
感じで、1番怖いという鬼教官が担当することになり、あまりにも変な人だったので、毎回大学から通う
時に、「行きたくないなあ~」とか、「入学金とか全部支払ったけど、ほかの教習所に行こうかなあ~」と
悩むばかりの日々でした。

車って、隣に座る人が嫌いだと、もう何か言われてもそれが頭に入らないのです。

免許を取り、そして1人で練習しようとした時に、初めて、クラッチはこう繋ぐのか・・・とかがわかる
ような感じでした。

それから1年後くらいに、某警察署の警察署長に、「お前制限速度60㎞の道路を当たり前のように3倍の
180㎞で走っているから、逮捕してもいいだぞ~」とか怒られたりしました。

署長の話では、あきらかに頭がいかれているスピード狂というカテゴリーの中で、明らかにレーサー
と思うような人間が1人いる・・・というのがどうも私のことだったようでした。

でもね、私も教習所時代は、エンストばかり、それも教官が突然踏むので、前のめりになる・・・怖さしかない
ような感じだったのです。

当時車の運転テクニックの書籍を買い、「なるほどクラッチってこう繋ぐのか?」という独学で勉強をした
だけなのです。

横で文句言うおじさんがいなくなると、後は1人で何とかしないと走れないので、何とかするように変わる
ので、心配ないと思いますよ。

私は警察署長とかに直接、「お前は事故る死ぬぞ」と警告されましたが、そもそも死ぬとか言われる人って
用心するので、死なないみたいです。

相談者さまも、1人になった時に、頼りにできるのは自分だけとなるので、きっと変わりますよ。
    • good
    • 0

今時あえて、MT免許を取ろうという、目的を見失っているからではないでしようか。


教官が、ぐだぐだ言って来ても、下手だから練習してんだよ!!お前は、誰のおかげでメシが食えているんだよ、もっとちゃんと教えろよ!!などと、ホントの事を言ってはいけません。その怒りを込めて、アクセルを、もっと踏むと良いのでは。
    • good
    • 0

「毎回発進が遅い」


というのはどういうタイミングなのだろうか・・・・

例えば一旦停止とか信号で、確認が遅い確認してからの動作が遅いなのか?
それとも、無闇に半クラッチを使い続けるのか?
はたまた、シフトチェンジなどの一連の操作がスムーズじゃないのか?

もっと具体的に教えて貰って、じゃスムーズにするコツはどうするのとか聞いてみたら
駄目だ駄目だだけじゃ、どこを改善すれば良いのか分からんだろうからね
    • good
    • 0

自動車運転は、性格が如実に現れます。

そして、高齢になれば、その上に、運動神経の衰えが加わるので、もともと遅い人は格段に遅くなります。
そして、マニュアル車の免許を取るなら、なおさら、信号などではクラッチ踏むし、ハンクラ発進は特にしにくく、エンストなどを起こすと思います。
AT車をはじめは取って、慣れればマニュアルに変えるのも、一つの手段ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!