
先日1歳の誕生日を迎えた息子がいます。
いまはお出かけはいつもベビーカーなのですが
遠くまで行くのは大変なので、できればそろそろ
自転車にイスを取り付けて、二人乗りしたいと思っています。
いろんなイスが出ていますが、だいたい
対象年齢は2歳からと決められているようです。
ですが、外にでると絶対に2歳よりも小さいと
見えるお子さんを乗せているお母さんを時々見かけます。
息子はもう小走りできるぐらい足腰はしっかりしているのですが
やはりまだ早いのでしょうか?
皆さまはいくつから自転車に一緒に乗りましたか?
また、おすすめのイスや自転車がありましたら
教えてください。
時間がかかるかもしれませんが、必ずお礼はいたしまうsので
どうぞ宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も早くから乗せたくて、近所のお母さん友達に伺ったことがあります。
その方は「お座りできればいいんだから、前座席なら6ヶ月くらいから乗せてたわ」
と言われていました。
我が家はベビーカーを使わなかったので、それなら早速、と6ヶ月くらいから乗せようと計画しておりましたが、季節的に寒い時期だったので春になるのを待って、結局10ヶ月から乗せましたね。
自転車を降りて、買い物をするときにはショッピングカートに乗せたり、ウエストポーチ型などの簡易抱っこ紐が大活躍しました。
後ろの補助椅子に乗るようになったのは、長男は次男の妊娠が判った2歳過ぎから。次男も1才7ヶ月ごろから後ろの補助椅子に時々乗っています。
次男はホントに、お座りできるようになったら早々に乗せ始めましたね。
ちなみに我が家は普通のママチャリに、近所のホームセンターで買った普通の補助椅子をつけて乗せてました。後ろの補助椅子は背もたれ部分を倒すと荷物も載せられるかごになるタイプのものです。
#1の方が言われている自転車で寝られることですが、私は前座席で寝ちゃうことはあまり気にしませんでした。長男はハンドルに前かがみに突っ伏して寝るタイプ。次男はハンドルを握っている私の腕にもたれかかって寝るタイプですので、どちらかというと次男の寝方のほうが迷惑ですね。
あ。あまり関係ありませんが私のように子供二人を同時に乗せて自転車に乗ることは(つまり3人乗り)は厳密に言うと交通規則に違反しますのでご注意を(^_^;)
6か月は早いですね~!
どうしてもっと早く思い立たなかったのかと不思議です。
アドバイスとても参考になりました。
寝るのにもいろんな体勢があるようですね。
気をつけて運転します。
さっそく購入して来週らかでも一緒におでかけしようと
思います。どうもありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
こんにちは、もうすぐ2歳になる男の子の母親です。
うちは、おすわりが出来るようになった、7ヶ月頃から一緒に自転車に乗ってお買い物にいったりしてましたよ。
雨の日は、傘を差しながらは危険なので今でも乗りません。
寝たときは怖かったです。頭がぐわんぐわんするし、段のところでは、子供の手すりのとこで頭打たないようにかばいながら走らないといけないので。
私は、子供のおめめがぱっちりのときに出かけるようにしてます。
子供のせは、安全そうだなって思ってみてたのが、車のチャイルドシートみたいになってるのを自転車屋さんのチラシでみたことがあります。でも、普通のよりすごく高かったような気がします。
ちなみにうちのは、親戚のおさがりで、自転車に付ける普通のタイプで、がにまたでこいでます(笑)子供の手すりのところにマジックテープで止められるクッションがあるのでそれを着けてます。
お出かけのときは、事故のないようにお互い気を着けましょうね!!
参考URL:http://www.cb-asahi.co.jp/parts/375_all.html
7ヶ月ですか!
じゃあ大丈夫なのですね!
HPも拝見しました。さっそく購入したいと思います。
とても参考になりました!
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
うちの娘は1歳くらいから乗せていた記憶があります。
なにぶん26年も前のことなので、はっきり憶えていないんですが(笑)。
自転車を運転される方が、何かあった時とっさに片手を離して対応できるくらいの余裕が必要だと思います。
また止まった時、片足ですっと立てるようでなければ危ないです。
すぐ横を車が通るような道路なら危険性はあるでしょうね。私たちの場合、広い歩道を走っていたので安心でした。
アドバイスありがとうございます!
仰る通り道路の環境もポイントですね。
うちはけっこう狭い道が多いかも。。^^;
でも1歳ぐらいから乗せていらっしゃったのですね。
うちもためしに一度乗せてみようかなあ・・・
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
うちの息子もおしゃられている自転車の前イスに座らせてよくお出かけしましたが…、さてさて何歳くらいからだったかな。
たしか、2歳に近かったと記憶しています。(曖昧で申し訳ない)1歳だと、もう首は安定しているのですが、一番怖かったのは、途中で“寝られる”こと。1歳くらいの子って、アッという間に寝るじゃないですか。前で寝られると、自転車の運転どころじゃなかったです。自転車を押してそろそろと家に帰ったことを覚えています。さっそくのご回答ありがとうございます!
やっぱり2歳近くで乗せられたのですね。
まったく考えてなかったのですがたしかにベビーカーで
寝てくれるとほっとしますが、
自転車で寝られるとたいへんですね~
盲点でした!
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) こんにちは。 先日、外出先で歩道を歩いていたら、ベビーカーにお子さんを乗せたママ友と思われる二人組と 3 2022/03/24 12:14
- その他(悩み相談・人生相談) 車でお出かけ時の友達とのお礼・ワリカンについて 3 2023/02/12 20:17
- 政治 自民党の間違った政策で3歳の子供が死にます 24 2022/04/12 12:26
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 帰省中の自動車保険について 6 2022/06/28 11:03
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
- その他(車) 危険運転をやめさせたい 7 2023/03/26 16:57
- 高校受験 中三(受験生)の息子を持つ父親です。ご意見いただけたらと思い、質問させていただきます。 息子は成績が 3 2023/05/11 22:22
- 運転免許・教習所 助手席から「お礼のクラクション」を鳴らすのはおせっかいですか? 12 2022/05/18 15:16
- 運転免許・教習所 青信号になったら何秒以内に発進しないといけませんか?、どれだけ慌てても遅いと文句、無視が正解ですか? 6 2022/05/04 14:15
- その他(妊娠・出産・子育て) 教育方針(中学生)の違う保護者との関係について 1 2022/05/28 12:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅から徒歩30分の保育園への...
-
自転車に子供を2人乗せて移動...
-
自転車の子供乗せ、いつから乗...
-
自転車3人乗りが無理??
-
ハム太郎の同乗器用パッドって?
-
妊娠中の自転車について
-
10ヶ月から乗れるタイプの子供...
-
子供乗せ自転車について
-
明日でちょうど100日の次男です...
-
子供乗せ自転車、どの位の距離...
-
おんぶして自転車に乗る
-
アンジェリーノ vs ふらっか...
-
イオンのカラーカーゴは1歳じ...
-
小学校低学年から自転車に乗せ...
-
3人乗り自転車(マンション)
-
自転車デビューの自転車は?
-
雨の日の自転車送迎時に子供に...
-
子供乗せ自転車を買おうかな?
-
冬の自転車通園時の服装どうし...
-
力士が自転車で買い物をしてま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自宅から徒歩30分の保育園への...
-
子供乗せ自転車、どの位の距離...
-
公園で子供の自転車を壊されました
-
子供乗せ自転車 大泣きします
-
子供が自転車で寝てしまったら?
-
子供の発熱時の通院方法
-
自転車の3人乗り禁止について
-
小学校低学年から自転車に乗せ...
-
自転車の子供の乗るところの名...
-
無印良品の子供用自転車に乗っ...
-
ママちゃりがダサくて嫌です
-
自転車で7キロ
-
小学何年生から単独自転車で出...
-
子供の自転車の移動手段はやっ...
-
2歳の子供を自転車に乗せて保...
-
自転車デビュー時期
-
子供の自転車のブレーキについて
-
自転車なしで育児をされた方い...
-
66歳のおばあちゃんが20Kg弱の...
-
雨の日の登園
おすすめ情報