dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月から9ヶ月の息子を保育園に預ける予定です。
保育園に預けてそのまま仕事に行くので、自転車に子供乗せをつけて行こうと思ってました。
しかし、子供乗せの対象年齢を見ると1歳とか2歳とか。。
1歳未満を対象としたものって無いのでしょうか?
探しきれてないだけですか?
1歳未満のお子さんを保育園とかに預けてるお母さん方、徒歩で無理だけど免許はないしってな場合はどうやってお子さんを連れて行っていらっしゃいますか?

A 回答 (3件)

おんぶ。



荷物の積み下ろしもあるし、背中にくくるのが一番楽。

前は早くても1歳半ぐらいからでいいと思います
後ろは2,3歳以降だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。
保育園始まりましたが、しばらくは抱っこ紐を使用することにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/14 11:02

私もおんぶでしたよ。



歩けるようになるのが遅かったので子供を抱き、上の子の面倒見ながら子供の荷物と自分の荷物を持ち、駐輪場から門を2箇所開け閉めして部屋到着だったので、楽なおんぶでした。
おんぶ紐は保育所に置いて出勤してました。

しっかりと歩けるようになってから前に座らせるようになりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。
保育園始まりましたが、しばらくは抱っこ紐を使用することにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/14 11:03

こんにちは。

1歳7ヶ月の男の子がいます。

うちは10ヶ月の時に、子供のせ自転車を購入し乗っています。
ブリヂストンのアンジェリーノですが、説明書には子供が一人座りのできる10ヶ月頃から~となっています。
ですので、質問者様のお子様もそろそろ大丈夫じゃないでしょうか?
HPなどでよく確認してみてくださいね。

徒歩も車も無理となると、自転車に乗りたいですものね。
雨の日は大変かと思いますが、頑張ってくださいね。
(タクシーで乗り付ける方もいますよ・・・)

あ、ヘルメットもお忘れなく~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。
保育園始まりましたが、しばらくは抱っこ紐を使用することにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/14 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!