プロが教えるわが家の防犯対策術!

車塗装のプロ経験者の方に質問します。

カー用品店で売っている、同メーカーの、パテ、サフェーサー、色番カラースプレー、専用クリアースプレーを使いボディの凹み補修をしました。何度か経験はあります。

缶スプレー自体は仕事で良く使うので自信有りです?、、
ヘコミがパテで上手く成形出来たかは問わないで下さい。やればやるほどプロを尊敬します。
ここから質問です。

パテを塗り最終400番で成形して、サフェーサーをパテ補修周辺までスプレーし、最終1000番で水研ぎしました。これを何度か繰り返しました。

手触りや見た目は、元の塗装部分とも、また、パテ補修部分も段差が無くきれいになりました。

そしてカラースプレーをしたのですが乾燥すると、パテ補修ヶ所が光りの加減で丸分かりになりました。

そこでまた、クリヤーを塗る前に、カラースプレー塗装した所を1000番ペーパーで水研ぎしました。
見た目段差も無く、下地のサフェーサーも見えません。

そしてクリヤースプレーしたのですが、乾燥したら同じ様にパテ補修したところがくっきりわかります。

もちろん巣穴とか成形の上手い下手とかとは別の話しで、光沢がでれば余計にわかります。

これはサフェーサーの塗りが薄いのでしょうか?
上記の工程は自然乾燥後、時間を置かず直ぐにやりましたがこれも問題でしょうか?

よろしくお願いします。

素人がやっても無理だからプロに出せとかの回答はお断りします。
プロの方は優しく回答してくれますが、少しかじった程度の素人経験者の方の回答は不要です。

A 回答 (1件)

>そしてカラースプレーをしたのですが乾燥すると、パテ補修ヶ所が光りの加減で丸分かりになりました。



それは自身が推察した通り、サフの膜厚が薄い。要するに塗り重ねが少ない。
パテ研磨の仕上げ研ぎも#400だとまだ粗い。#600で仕上げ研磨の方が良いです。
#400だと目がまだ粗いから、缶スプレーのサフでは、かなり塗り重ねしないとペーパーの研磨傷が隠し切れない。
Holts使ったのかソフト99使ったのか分からないけど、99だとサフの中身かなり薄いよ。
パテも99だと柔らかいから細かなキズにも入り込んでくれるけど、硬化後は石膏表面みたいだから、塗料の溶剤吸い込みやすい性質持ってます。
パテ表面が塗料を吸いこまない様にするためサフで膜作るのだけど、当然初めの内はパテがサフの溶剤多めに吸い込みます。
十分吸い込んで表面にサフの膜が出来る。このサフの膜が後に塗装するカラー塗料の吸い込みを防ぐ。
要するに、パテが塗料溶剤を吸い込まない様に表面に吸い込み防止のバリアを作ると解釈すれば良い。
このサフの膜が薄いと、十分なバリア効果は得られない。
初期吹き付けの2回はパテに十分サフを吸い込ませること。その後の重ね塗りまでに、10~15分乾燥のインターバルを取って溶剤飛ばした方が無難。
特に99は塗り上がりのレべリングを重視しているのか、クリア混ぜてるのか?分からないけど、シットリ塗りするとツヤが出んだよね。Holtsの方はサフ成分は濃いめの印象受けるのでサフ効果も高い印象を受ける。
同時にサフに含まれる顔料粒子(溶剤で薄めたラッカーパテと考えれば良い)が、サンドペーパーの研磨キズを埋めて研磨した肌全体を整える。けど・・#400ペーパーだとチョッと厳しいかな。

と、脱線するからこのくらいに。

現状の上からサフ塗って塗装やり直しても構わないけど、仕上がりのこと考えると、手間だけど塗ったカラーとクリアを一旦シンナーで拭いて落として、サフの膜厚が十分になる様シッカリ重ね塗りして、もう一度再塗装したほうが後々楽だよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変勉強になりました。超納得です。メーカーはホルツです。やり直す気になりました!

お礼日時:2017/04/15 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!