dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

優しい彼氏が豹変しました。6ヶ月前に出会って、今まで本当に優しくしてくれて、会うといつも癒やされて、ケンカもなく仲良しで結婚の話も出ていました。

先日友達の旦那さんがやっている人気のレストランで他の友達とご飯を食べたとき、とても美味しかったので彼にも食べてほしいな、と思って、昨日彼を連れて行きました。食べている時に、キスして、と言われましたが、テーブルの向こうなので、遠いよ〜、と言ってしませんでした。(海外在住で彼も日本人ではないのでスキンシップが多いことは普通です。)美味しくごはんをいただいていて、またしばらくしてキスして、と言われ、また拒みました。遠いしご飯食べてる途中だし、私は特になんの考えもなく拒んでしまいました。それから彼が急に静かになり、明らかに機嫌が悪くなりました。

ご飯を食べ終わって外に出て、私は彼に、何か気に触ることしちゃった?と聞きました。彼は、たいしたことじゃない、と言いつつ、なんでキスしてくれなかったの?遠くたってちょっと身を出せば届く距離だった。レストランに好きな男でもいたの?今までの彼女からあんな風にキスを断られたことはない。バカにされてるように感じた。君が、スキンシップをする時に僕は拒んだ事はない。僕は君にできるだけ優しくしている。お返しを期待してるわけじゃないけどキスくらいは拒まないで欲しかった。もうこれから外でスキンシップしたくない。などと言われました。私は、確かに2回も断ったのはちょっとまずかったかな、と思い、ごめんね、と謝りました。それでも彼の怒りは止まらず、歩きながら同じ事を繰り返し15回くらい言われました。言い方はどちらかというと冷静な感じではありましたが、怒りのコントロールが出来ないのかな、という印象を感じてしまいました。謝っても謝ってもあまりにも繰り返し言われるのと今までの優しかった彼とは別人のように感じてショックを受け、私は恥ずかしながら道端で泣き出してしまいました。すると、彼はいつもの彼に戻って、言い過ぎた、ごめん、僕は君には相応しくない、君を幸せにしたいのに泣かせてしまった、本当に悪かった、どうしたら許してくれる?という感じで叱られた子供のようになりました。

私はあんまり怒る方ではないので、すぐに泣き止んで、普通に接して、でも彼の家には行かずに自宅に戻りました。

私は35歳、彼は33歳で、真剣に結婚を考えていました。彼は、どこか劣等感のようなものがあるのかな、とは前々から感じてはいました。レストランでも、こんな人気店のシェフだと相当稼ぐんだろうね〜、と言っていたりしたので、もしかしたら自分と友達の旦那を比べたりしていたのかもしれません。人気店のシェフよりは稼ぎは無いのかもしれませんが、彼は公務員できちんとしているのですが。劣等感の原因はわかりません。

他に気になるところは、彼は白人で、私はアジア系。私に対してはいつも優しいのですが、たま〜に、人種が違うんだな〜、と思ってしまう発言があったりします。

私達、やはり合わないでしょうか。結婚、考え直すべきでしょうか。。。

質問者からの補足コメント

  • 皆様、回答ありがとうございました。何人かの方が人種の話について返答してくださりましたが、このレストランでの話とは全く別の話です。テレビを見ていたりして話している時に感じたことです。

      補足日時:2017/04/15 03:08
  • ちなみに、人気レストランのシェフだと相当稼ぐんだろうね〜、と言ったのは彼自身で私は友達の旦那のことを褒めてはいません。ご飯について、おいしいとは言いましたが。

      補足日時:2017/04/15 08:24
  • 考えてみました。そもそも、外出先でキスを拒むという行為に関する私達の意見の相違はどこからくるのか。彼は外出先でキスを拒まれたことがとてもショックだったけど、私は、大したことに捉えていなかった。皆さんのご指摘のように、文化の違いから来ているようです。日本では、二人きりで歩いている時は手を繋いでいても、友達や家族が周りにいる時は手を繋ぐのをやめることって多いですよね?ましてやキスなんてできない。つまり、キスを拒む、という行為は日本では、(外でのキスはマナーが悪いから)マナーを守ろうね、という意味もあると思うんです。私にとっては友達が周りにいる場でのキスは多少なりともマナー違反という感覚が抜けず、それを拒むという行為を軽く考えてしまった。彼の文化では、人が周りにいる状況でキスを拒む、という行為は失礼にあたる。冷静に考えたら、この相違から来ているのだな、と。

      補足日時:2017/04/17 11:42
  • どちらにしても、今回は、6ヶ月間で初めてのケンカだったので、仲直りをすることにしました。もっと話し合いをしないといけないな、と思わさせられました。

    先程補足したようなことを気が付いたのですが、そのことを彼に言うべきだと思いますか?とりあえずは仲直りはしたのですが、文化の違いから来ているということは、まだ彼には伝えていません。次に会う時にその事を話して、また蒸し返す可能性を作ってしまうのも嫌だし、これは今はこのまま仲直りに徹するべきか、それともやはり日本の文化について話すべきか。迷っています。皆さんはどう思われますか?

      補足日時:2017/04/17 11:45
  • あ、あと、思い出したこと。付き合い始めの時、彼が、小さい時悪いことをして、お父さんに怒られるときは一発ひっぱたかれて終わり。お母さんに怒られるときは、ひっぱたかれないけど、くどくどと同じ事を繰り返し怒られ続けて面倒くさかった、怒られるならお父さんに怒られる方が良かった、と言ってました。今考えると、これは、彼はお母さん似ということなのかもしれません。面倒くさかったと思っていたお母さんに似てしまったのかも。。。

      補足日時:2017/04/17 12:06

A 回答 (13件中1~10件)

むしろ喧嘩するようになったというのはある種の進展です。




約半年経てばお互いに心を開いてきて
色々な部分がみえてくるものです
彼は好きな人とは外でも恋人同士なのだから
恥ずかしいと思う必要ないという人なのです。
もしどうしても恥ずかしくて外では難しいなら
きちんと彼にそう伝えて、二人きりの時は
貴方からスキンシップをとって好きだと伝える
などバランスをとったらいいのでは?


怒りのコントロールが出来ない人は怒鳴るし
罵倒したり女性でも手を出しますよ。
それでも必死にこらえて冷静に話してくれて
泣いたら謝ってくれるなんて私からしたら羨ましいです。
甘やかされてるじゃないですか。


きっと彼は人気シェフの稼ぎがというより
そのように質問者さんに凄いと褒められる友人の旦那さんに
ヤキモチを妬いてキスして欲しいと言ったとは考えられませんか?
質問者さんを愛している分、不安になりやすいのかも。
それが重いと感じるようであれば合わないですし
怖いと思うなら結婚は考えた方がいいでしょう。


人種が...と書いてますが人種関係なく
自分とは違う人間だからという考えにしては?
偏見なのかコンプレックスなのか分かりませんが
気にしてるのはどちらかといえば質問者さんのように思います。
同じような喧嘩は日本人同士でもしますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

恥ずかしくてしなかったんじゃないんです。本当に遠かったからしなかったんです。キスして、と言われたとき、単純に、え?遠すぎるじゃん!と思ったんです。むしろ、遠いのにキスしてなんて、冗談で言ってるのかと思いました。彼は身を乗り出せば出来たはず、って言ってましたが、立ち上がって身を乗り出さないとキスできない距離でした。立ち上がればよかったじゃないか、と言われればそれまでですが。さすがに超混雑してる店内で立ち上がってまでキスしなくていいじゃん、と思いました。二人きりのときはいつもくっついてスキンシップしてます。

確かに、怒りのコントロールできない人は急に沸騰して手が出ますね。私の友達にもいます、アンガーマネジメントのセラピーに通ってる人。。。彼は手は出すことはないと思います。甘やかしてくれてるんですかね。。。

あの、キスして、は、ただのキスして、ではなく、不安を解消して欲しいから言ったことだったのかもしれませんね。だから拒否されて傷ついたのかも。私ももっと気を遣うべきでした。

人種の問題に関しては、この出来事とは別です。たまに、人種差別がないかのようなことを言ったりします。そして、私が人種差別の話を少しでもすると、否定されます。白人の人に人種差別の話はするべきではないのかもしれませんが、私にとっては大切なことなので、避けて通れることではありません。彼はマジョリティの人ですが、私に対しての差別心は無いのだと思うのですが、この国の社会には根強い人種差別があります。これも、彼との付き合いを迷っている原因です。ただ、彼の経験を通して見た社会と、私の経験を通して見た社会は全く違ったものでしょうから、話し合うことでうまく歩み寄れればいいな、とは思っていました。

お礼日時:2017/04/15 03:33

口で形だけ謝ったら仲直りしたことになると思ってるのがおかしいのじゃないでしょうか。



真面目な謝罪に必要な要件とは以下のようなものです。

理想的な謝罪で一番大事なのはそれを悪かったと思う後悔が表明されていること。
2番目にはミスを犯してしまった本人がそのミスを説明すること。
3番目はミスの責任をとること。
4番目はミスを自分のほうから認めること。
5番目は状況を自力でどう改善しようとするのか、その提案を行うこと。
最後の6番目は許しを乞うこと。

わかりやすく言うと
1)あんなことをしてわたしはバカだった、とあなたが後悔すること。
2)わたしはもっとあなたの話を聞くべきだった、あなたの話に重きを置くことをしなかった、との認識を示すこと。
3)真摯な謝罪の証明として責任を取ります(埋め合わせをする)、ということ。
4)わたしが間違っていた、と自分からいうこと。
5)レストランでキスをする練習をさせてほしい、等と提案すること。
6)私を許してください、と言うこと。

あなたがどこまでするかで謝罪の真面目さがわかります。

文化の違いは確かにあるよね。
そしてあなたは日本人ぽい。
    • good
    • 0

根本的にお国柄の習慣の違いがあるのは当然ですよね。


知り合いの白人男性に聞いたところ、彼らには日本の女性は実年齢より10歳は若く映るそうです。

外国人の方と付き合ったり結婚することは凄く大変だと思います。
合う・合わないは本人たちにしか分からないことです。
しかし、結婚するには相当な覚悟が必要なんだろうなと思います。

お互いがお互いの国の文化に興味を持ち・深く知って、コミュニケーションを図り
近づいていく必要があるのでしょう。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もう、かれこれこの国に住んで14年で、大都市なので友達もいろんな国の人ばかりで、文化の違いなんてとっくに超越したと思っていたのですが、この彼は、日本のことをほとんど知らないんです。お箸の使い方もわからなかったくらい。。。都市に住んでいる大抵の人たちは、日本について詳しい人ばかりなのですが、彼は保守的で、自分の知っている範囲のモノ、コトを大切にするタイプです。地元を大切にする感じがいいな、とはじめは思っていましたが、この差が侮れないものだと気が付き始めました。彼は、私に対しては興味を持ってくれますが、どちらかというと人には興味を持っても、文化には興味を持たないようです。自分の知らない分野のことを知ろうという欲求があまりみたいです。日本や日本文化について興味を持ってくれるといいのですが。。。

お礼日時:2017/04/17 11:12

あなたが彼を幸せにしてやる気がないなら結婚はやめたほうがよいです。



レストランを出て彼に文句を言われたときに、あなたが、
「そんなにすねないで。チュッ♪」
とキスしてやればよかった。

日本人女性は泣けば許してもらえると思ってるんでしょうか。
自分には自分の考えがあるならそれを相手にちゃんと説明するべき。
それをしないで相手と分かり合おうとか、手抜き。
手抜きして幸せになろうとか、傲慢。

日本人女性は手抜きで傲慢。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人女性に恨みでもあるのでしょうか。。。レストランの中でも、ごめんね、の意味を込めてキスしようとしましたが拒まれました。外に出てからも自分から手を繋いでごめんね、と言いましたが彼の怒りは収まりませんでした。そんなにすねないで。チュッ、で収まるようなことであればここでこんな質問してません。

お礼日時:2017/04/17 10:57

補足についてですが、それくらいは普通に日本人でも言うかなと思いました。


自分が奥さんとそういうお店に食事行ったらそういうこと言う可能性はあるなと感じました。

男は他人の稼ぎ気になるものだし、もしかしたら素直にそう思って口に出しただけなのかも。
日本人は思っても口に出さないですが。
その時のニュアンスがわからないので心情はわからないですが!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性って、二人きりのときは可愛く甘えてくるのに外に出ると男らしく見られたいんですよね。多分、キスを拒まれたのがそこまで嫌だったのはそういうこともあるのだと思いました。他の男の人の稼ぎもそこまで気にするんですね。ちょっとビックリするくらい気にするんだな、と思いましたが、よく考えると、他の男性と付き合っているときもそう思ったことあるな、と思いました。

お礼日時:2017/04/17 11:04

頑張って!


幸せ掴んでくださいね!
    • good
    • 0

aaa-appleさんは、彼の良い所がも悪い所も、ひっくるめて一緒に居たいと思えるのであれば、それは間違った決断では無いと思いますよ。



ただ、いろんな壁があり苦労するかも、、、と、娘を見て思う時、親心としては、首を縦に振りたくは無いなってね、それが35歳であっても、、、

でも、最後に決断して幸せを掴むのは、aaa-appleさん次第です。

幸せにな姿を、お父さんお母さんに見せてあげて下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。よく考えてみます。ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/15 04:08

正直文化の違いからくる価値観の違いかなと思いました!


日本人はそういうことを人前でする事が恥ずかしいという文化があると伝えたり、お互いの文化の違い価値観の相違を擦り合わせできるかどうかじゃないかなと。
友人の女の子が国際結婚して、彼の国に行ったのですが、結局数年で離婚し帰ってきたケースがあります。
初めについて来て欲しいと言われ彼女が向こうで住む上で条件を出したそうですが、結局それが向こうでほぼ守られなかったのが原因で病んでしまい、離婚する流れになりました。
逆に国際結婚で彼の国に住んで10年以上上手くいってる女性もいます。

結局人間性なのかなと思いましたね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文化の違いは大きいです。巨大ですね。人前のキスに関しては私は恥ずかしくはないのですが、彼は、言葉での愛情表現もすごいんです。いつも愛の言葉をかけてくれます。私は頑張って言葉を返そうとしても20分の1くらいしか返せません。。もしかするとそういう部分でも彼には鬱憤が溜まっているのかもしれません。逆に、私はそういうことが出来ないのに彼が絶えず愛の言葉をかけてくれると、もらうだけでどう頑張っても同じだけ返せないから重荷になってしまいます。言葉はいらないのにな、と思ってしまいます。。。お友達も苦労なさいましたね。確かに、いろいろな違いがあっても、人間性が合えば、話し合って乗り越えることが出来るんだと思います。

お礼日時:2017/04/15 04:06

ん~。

幾つか気になりました。

・何故キスを拒んだんですか?
 当方海外育ちの海外在住です。レストランでテーブル越しでキスしてと言われたら恥ずかしくてできません。まぁ状況によってはしちゃうかもですが。何が言いたいかと言うと「遠いからしない」はさっぱり理由になってないなーと。それって言外に「面倒だからしない」としか聞こえないです。
 キスして、とお願いして「いや、そんなの面倒」と断られたら正直傷つきます。それなのに「ちょっとまずかったかな」って冷めてると思います質問者さん…

・「怒りのコントロールが出来ないのかな」「叱られた子供のように」「劣等感のようなものがあるのかな」など結構差別的な思考をされていますね。いやほんと。じゃあ道端で泣き出してしまった質問者さんは感情のコントロールがそんなにできてるのですか。大人なのですか。人種が違うから合わない、結婚すべきじゃない、と考えてらっしゃる質問者さんのほうこそ劣等感があるのではないでしょうか。

・友達の旦那さんのことだって褒めたのですよね? 既婚者だろうとなんだろうと他の男性を褒められて嬉しがる恋人はいないと思いますけど… それなのに劣等感とか何を言ってるんでしょう。ご自身の彼氏さんに対しての配慮が足りないだけじゃないですか。

ご自身のことを全て棚にあげて「人種がー」とか言ってる場合ですか…

思考回路は違っているでしょうよ。全く別の言語で全く別の文化で育った二人なのですから。けどそれと彼のことを人種でしか判別できないのは全く別件です。ちゃんと一人の人間としてしっかり向き合ってください。質問者さんは彼氏さんを傷つけたんですよ。人としてすることはまず謝ることじゃないんですか。人種差別に逃げるのではなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レストランでキスをしなかったのは恥ずかしいからではなくて、本当に遠すぎるじゃん!と思ったからです。それが本当の理由です。面倒くさいということではなく、この距離で!?という感じでした。ご飯食べてるのにわざわざ立ち上がってまですることかな、と。隣に座っているならしますけど。

確かに私も感情がコントロールできなくて泣いてしまいましたけど、怒りがコントロール出来ないのとは別だと思います。男性が怒りのコントロールができないのは危険だからです。

私が人種のことを挙げたのが気に触られたようですが、まず、人種の問題は、このレストランでの出来事とは全く別です。そして、実際、人種の問題ってそんなに簡単な話ではないですよ。もし、回答者さんが人付き合いの中で人種問題を感じたことが無いのなら、とてもラッキーだと思います。私も実際、この彼と付き合うまでは、お付き合いしている男性との間にはあまり感じませんでした。というのも、今までの彼氏は白人も含め色んな国の人でしたがみんなマイノリティでした。マジョリティの白人の彼氏は初めてです。こうも違うのか、と思いました。

それから、最後に、まずは謝るべき、と仰ってますが、本文中に、何度も繰り返し謝った、と書きました。それなのに繰り返し何度も責められたから、この彼のこの行動はどうなんだろう、という質問でした。

お礼日時:2017/04/15 03:57

私の娘が、その男性を連れて来て、結婚したいと言ったら、全力でやめなさいと言います。



どうしてかは、aaa-appleさんが1番解るはずです。

親は、子供の幸せを1番に願ってます。
親の気持ちで読みましたが、もっと幸せになる道があるのでは?と、思ってしまいました。

幸せになって下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。。。父と母は反対するのでしょうか。。。なにせ35ですし、この彼ともうすぐ結婚しようと思っていたのでとても残念です。。。

お礼日時:2017/04/15 03:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A