
私は転職して入社2年目です。
このところミスを繰り返してました。
入社当初から厳しい指導を受けており、何故そこまで言われるのか、自分の何がいけないのか?
一生懸命頑張って、途中くらいからは自分の不甲斐なさや、ダメなところも分かり、ミスしないように気をつけてました。
けれど、信頼を回復するどころか、ますます信頼されていないという気持ちが強くなり、向上心も無くなりました。
それでも生活のために辞めるわけにはいかない。
そもそもこんな理由で辞めたくないという思いが強く、もしここで挫けたら、この先も挫ける人生しかないと思っていました。
自分の素直じゃないところ、頭が真っ白になるところ、人の話をきちんと聞かないところ、とにかく気が利かないところなど、真摯に受け止めようとし、その都度自分の甘さや弱さが嫌いで、自分の事を責めて、他人を責めていました。
上司や先輩が怖くて、ミスをしたら殺されると思い、ミスをしないようにと気を取られた挙句ミスを連発し、その事で酷く叱られて頭がいい真っ白になり、そのせいでまたあり得ない事をしてしまいました。
こんな私ですが、それでも上司や先輩は怒鳴っていましたが、とうとう怒鳴られる事なく、笑顔で無視をされるようになりました。
もし、全く失った信用を取り戻したいならば、誰よりも努力して、誰よりもいい人になれと、最後に言われました。
働いている同僚や上司の役に立つ姿勢が見えない限り、私に協力するつもりはないと言い放たれ、それから地獄です。
こんな私でも居ないよりはマシなのか、とりあえず出来るところは任されて居ます。
それなのにミスをしたら殺される、プレッシャーで手が震え、声が震え、やっとの思いで報告する毎日です。
寝れなくなりました。息苦しくなり頭痛もします。
でも辞めると言ったら家族から家から出てけと言われます。
辞めれない、職場に行っても役立たずです。
それでも自分のできる事をやってます。先輩、上司の為に何が出来るか考えます。
後輩のサポートもしなくてはいけません。
こんな私から指導される後輩も困っています。それでも私が教えないといけない空気感なので仕方なく教えます。
後輩がミスしたら勿論叱られるのは私ですし、私の教え方が悪ければまた信頼を失います。
今以上に安定した仕事はないのですが、それでももう限界です。
勿論、私が蒔いた種ですし、自分の首を絞めたのも私です。嫌われても仕方ありません。弁解の余地はないのです。
だけど辛い。先輩から言われました。
今一番辛いだろう。仕事が楽しくなくて仕方ないだろう。
行動に起こさなければ何にもならない。口だけなら馬鹿でも言える。だから行動で示せ。無視られても、いないものと思われても、やるべき事をやれ。
メンタルが弱いが根性があるなら、その良さを伸ばし、先輩や後輩から良いところを学んで吸収しろと言われました。
この先輩は私に対し冷たい態度を取りますし、たまに無視もします。
けれど、そう言って頂いたことには感謝してます。
けれど辛すぎて、プライベートまで支障が出ています。
こんな状況で耐え抜いた人はいますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私が今働いている職場でも以前同じようなことがありました
わたしの上司ですが常に毎日何をやっても怒られていました 一生懸命やってはいるのですがあいつは仕事ができないというレッテルがはられていて他の人が怒られないことでもその人だと怒られます何をやっても空回りでした仕事も遅かったせいか自分にも負担がかなりありました異動でその人が他に行ってからは平和な毎日です
あなたはミスもするかもしれないですが仕事もあってないのだと思います
人間毎日怒られてばかりだと精神的によけいミスをするようになります 体を壊してからでは大変です
辞めたほうがいいと思います
No.4
- 回答日時:
あなたの文章をみてあなたの言動パターンがわかります。
No.3回答者が言っているでしょう。でも、他の同じような質問者よりましです。
あなたが何故まともに仕事が出来ないのか?
>何故そこまで言われるのか、自分の何がいけないのか? ・・・・素直に指導を受けられていない。
>ますます信頼されていないという気持ちが強くなり、向上心も無くなりました。・・・他人のせい
結果、基本がわからぬまま、怒鳴られ、萎縮して成長しなくなった。何をやってもうまくいかない。
後輩には技術的にも抜かれ更に八方塞がり。
先輩から励まされ感謝しながらも「辛すぎて、プライベートまで支障が出ています。」で他人のせい。
あなたの欠点は他人の言うことを素直に聞けないと言うことです。
もう一度、基本から教えられたことを繰り返しましょう。
教えられたことをメモも取っていないでしょう。
一つ一つメモを取って見直し、繰り返し一歩一歩覚えましょう。
あなたが教えられたことを素直にやっていけば信頼も少しずつ回復できると思います。
No.2
- 回答日時:
今の仕事はあなたに合わないのでしょうか
私は転職し新しく勤めた職場で一人の先輩に
よく怒られましたが、その先輩が辞めてからは
全く怒られなくなりました、仕事に関係ない
くだらないことで起こっていたようです。
あなたの場合能力不足なら即退職を勧めます
体が壊れてからでは遅いです。
東大出てても電通の人は仕事がうまく出来ず
亡くなりました。そのようなことになる前に
辞めましょう。
No.1
- 回答日時:
自分が全く同じ状況でした
ただ自分は発達障害の注意欠陥でしたが…
努力とか次から注意してもミスは大して防げません
それよりもミスを防ぐような工夫をします
ミスをしたら、こういう対策を取りましたと上司に説明報告しました
また同じ仕事でミスをしたら、新しい対策を考え報告しました
これは次から同じミスを起こさないよう何かしている事実を相手に伝えるためです
工夫の仕方が間違っていれば余程の人でない限り指摘してくれます
これではダメだろうと思うことにOKを出したら会社の損害になりますから
ただ注意しますや努力しますと言って同じミスを繰り返せば、相手にはやる気がないと取られてしまいます
信用は自分のことではなく、自分のせいでお客様からの信用を会社が失い周りに迷惑をかけることだと考えました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 何を言っても何を押し付けてもいいと思われる。どうすればそうならずに済みますか? 1 2022/07/22 01:46
- 会社・職場 私の職場の悩みを聞いてください。結構辛くてしんどいです。私は短大卒で働いていて今年4月に総務に移動に 2 2022/12/27 20:35
- 大人・中高年 仕事ができない 3 2022/06/05 19:10
- その他(悩み相談・人生相談) 自己肯定感の上げ方 社会人5年目の女性です。 3年目の時に、直属の上司から強烈なパワハラを受けて、か 1 2022/04/28 03:29
- 会社・職場 仕事で上手くいかず悩んでいます。 あまりにも何もかも失敗しすぎてとうとう仕事中に強い吐き気を催すまで 10 2022/09/24 21:16
- 会社・職場 発達障害の気がある入社10ヶ月の困った後輩がいます。 彼の特徴は ◎業務上 同じ過ちを何度も繰り返し 7 2023/03/28 10:20
- 会社・職場 仕事が辛い。気持ちの切り替え方を教えてください。 大手企業(生産職)入社3年目の男です。ここ最近で一 8 2022/10/25 19:37
- 会社・職場 夫の仕事について相談です 7 2022/06/13 05:40
- 仕事術・業務効率化 仕事ができない人間に向いている仕事は…? 5 2023/05/10 01:32
- いじめ・人間関係 職場いじめで適応障害に。加害者を恨んでしまう 7 2022/06/22 17:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ミスして信用ないから辞めるは逃げ?
会社・職場
-
低レベルなミスの多い新人は見捨てられてしまうのでしょうか。
知人・隣人
-
仕事をミスしてしまい、上司から退職したらと言われました。 初歩的なことで、自分が情けなく、今まで何を
退職・失業・リストラ
-
-
4
入社2年目でミスが続きます
仕事術・業務効率化
-
5
真面目に仕事でミスばかりします。 なんか周りに申し訳なくて会社辞めたいです。 辞めたいですが、ちゃん
就職・退職
-
6
転職して7ヶ月ミスばかりです。
転職
-
7
入社4年目。仕事のミスが重なり肩身が狭く、辞めようか悩んでいます。
会社・職場
-
8
社会人2年目です。 仕事でミスが多い自分に嫌気がさしています。上司にも特にミス多いといわれ、ほんとに
会社・職場
-
9
仕事ができない40代です。
大人・中高年
-
10
中途社員 やめたい 悪循環 ミス 仕事できない
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
上司に信用出来ないと言われました。
派遣社員・契約社員
-
12
転職後怒られるのが辛い。アドバイス下さい
会社・職場
-
13
社会人2年目です。最近大きなミスを連発してしまい、落ち込んでいます。 事の初めは、仕事の相手方とこち
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
勢いでの退職死ぬほど後悔
退職・失業・リストラ
-
15
解雇を言い渡されました。
退職・失業・リストラ
-
16
異動して3ヶ月、毎日が辛いです
会社・職場
-
17
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
18
転職先に馴染めません。
会社・職場
-
19
仕事ができなさすぎて、家に帰ればほぼ毎日転職先を探している1年目公務員です。 大学卒業して、公務員に
その他(就職・転職・働き方)
-
20
職場での孤立
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミスばかりするパートは辞めて...
-
仕事で自分のミスを発見して言...
-
私は感情が全く表に出ない事、...
-
年下の上司から怒られたときの...
-
私は転職して入社2年目です。 ...
-
男性上司って、お気に入り部下...
-
パートをすぐ辞めるのは甘いで...
-
「〜しますか?」を「〜しまし...
-
新入社員です。 最近、仕事を教...
-
一昨日、重大なミスをしてしま...
-
職場の後輩が嫌い過ぎて辛いで...
-
異動して3ヶ月、毎日が辛いです
-
最近の学生アルバイトはどうし...
-
低レベルなミスの多い新人は見...
-
言いやすい人のミスにはキツく...
-
信じられないミスをして逃げる...
-
夜の仕事開始時の挨拶は、夜礼...
-
相槌に「ええ」は失礼でしょうか?
-
仕事の付き合いで彼氏がキャバ...
-
新入社員です。先輩にイライラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミスばかりするパートは辞めて...
-
仕事で自分のミスを発見して言...
-
私は転職して入社2年目です。 ...
-
年下の上司から怒られたときの...
-
どうしますか? 会社で働く後輩...
-
職場の意地悪な先輩にギャフン...
-
仕事で干されている状況を変え...
-
仕事を変えて2ヶ月ちょっとた...
-
仕事で大きなミスをしました 自...
-
私は事務職で、勤続15年です...
-
寝坊しました 至急
-
自分の悪いところ&仕事の人間...
-
職場でほぼ全ての人間に嫌われ...
-
上司の対応について 今の部署に...
-
仕事ミスってやめたくなったら?
-
仕事が怖いです。自信をつけた...
-
高卒社会人一年目の者です ...
-
仕事で怒られた後すぐ 凹むのは...
-
私は感情が全く表に出ない事、...
-
転職して1年半経ちました。 い...
おすすめ情報