最速怪談選手権

http://www.siecle.co.jp/products/minicon_alfa.html
興味があるのですが、この商品のデメリットってないのでしょうか?

みんから等の評価を読むと概ね好評で、しかも燃費が向上したという意見も少なからずあります。
「パワーは上がるけど燃費は悪くなるよ」ならわかるのですが、
「パワーも上がるし燃費も良くなるよ」って言うのなら、なぜ純正でそういうセッティングにしないのかが疑問です。

質問者からの補足コメント

  • どうもこの手の商品についての話題を出すと、
    何の技術的な裏付けも知識も無く頭ごなしに否定する人が現れます。

    で、結論として「自己責任で好きにすれば」となります(自己責任なんて誰もが百も承知しているのに)。
    せっかく「趣味」のカテゴリーなんだから、もっと前向きに情報交換ができて、
    「GOOD LUCK!!(頑張ってね)」みたいな感じにならないかな、と思ったりします。

    結局私の求める情報は得られなかったのですが、
    No.4 yotani0425 さんの回答が一番「言い得て妙」でしたので、ベストアンサーとさせていただきます。

      補足日時:2017/04/26 10:56

A 回答 (5件)

「パワーも上がるし燃費も良くなる」のであれば、メリットばかりのような気にはなりますが・・・。



取扱説明書では、各インジェクターの純正コネクタの間にシステムを介入させるようですが、噴射時期をどうしているのかが書いてありませんので、そのへんが解らないことがデメリットともいえるでしょう。
「エンジン不調やチェックエンジンランプが点灯した場合はノーマルまたは完全ノーマルに戻してください」との記載がありますので、もし使用中にそういうことが起こる可能性が(純正のセッティングより)高くなるのなら、何か純正(メーカー)では出来ないこと(やってはダメなこと?)をやっている可能性も否定は出来ないでしょう。
そのへんも試してみなければわからないことがデメリットともいえますね。

後付商品をすべて否定するわけではありませんが、そういうリスクを負うことになる可能性が高くなることが(後付商品の)デメリット点ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デメリットがよく分からないのがデメリット・・・。一番嫌なパターンですね。

「エンジン不調や・・・」の記述は「お約束」でしょう。
自動車部品に限らず、化粧品でも、家電製品でも「不具合があれば直ちに使用を中止してください」と必ず書かれています。

「メーカーで出来ないこと」(No.2のご回答の様に乗り心地を悪くするとか)ならまだ良いのですが、
「やってはダメなこと」だと怖いですね。

お礼日時:2017/04/21 09:11

№2です。


お礼を読みました。
仰せの件はごもっともなれど
それならば「サーキット走行専用」を明記したほうがよいですね。
「最期の一秒を削るために~」と銘打てばサンデーレーサーにバカ売れでしょう。

噴射量を変えないとの説明ですが噴射総量を変えていないとは書いてありません。
そうなると「噴射タイミング」と「噴射時間幅」も変えられます。
要するに「希薄燃焼状態」を作り出していると考えられます。
この方法は諸刃の剣です。(ピストンに穴が開くかも?)
純正状態では安全マージンを見込んでわずかに濃いめのガスを噴いています。
そこに付け込んだうまい発想のアイテムだといえますね。

これらをつらつら考えると純正CPUに干渉するはずです。
(ノッキングセンサーを誤魔化す必要性があるため)
CPUがバグったら痛い出費を覚悟する必要があります。
エンジンコンディションも長期にわたって万全である保証はないですね。

で?あなたはこのアイテムを装着してみたいのでしょうね。
どうぞご自由に。
すべて自己責任です。
何かがあってもこの手の業者は責任をとってくれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっと、意見を変えてこられましたね(笑)。

つまり「メーカーの設定している安全マージンを削ってパワー(及び、副次的に燃費)を向上させている」という事でよろしいでしょうか?

それならそれで、サプライヤーとしては正しいアプローチだと思いますが。
メーカーが想定している以上のパワーを引き出すわけですから、エンジンに負荷がかかるのは当然です。
問題は、どれほどの負荷なのか?ですね。
「10万キロ走れるところが9万キロになる」と言われたら検討の余地があるかも知れませんが、「5万キロ(半分)になる」と言われたら、さすがに一般人は買わないでしょう。

「純正CPUに干渉」「CPUがバグったら」と言うのは、わたしには理解できません。
配線図を見ると、インジェクターに割り込んでいるだけの様ですので、直接CPUに偽信号を送ったりしているわけではなさそうです。
もしこの製品でノッキングが発生するのなら、CPUは単純に噴射タイミングを変えるだけなのでは。
結果、CPUとシエクル製品との間でせめぎ合いが起こり、エンジンが不調を起こすとか、CPUがエンジン異常と判断し警告灯を点灯させるとかなら想像できますが。

ちなみに私は「興味がある」とは言いましたが、それほど積極的に「装着してみたい」と考えているわけではありません。
「最期の一秒を削るために~」みたいな趣味はありません。

お礼日時:2017/04/21 09:50

カスですね。


ステッカーチューンの方が余程速くなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感情的な無意味な回答はご遠慮くだされば幸いです。

お礼日時:2017/04/19 23:04

純正でそうしないのは


「尖がった性能」にすると大多数のユーザーが運転しにくくなるからです。
一般公道を普通のユーザーが運転する場合はマイルドな特性の方が扱いやすいからです。

グラフも掲示されていますがあのグラフを見て何がおかしいのか気が付きませんか?
ピークパワーは向上していますが常用速度域では向上していない。
一般道の走行において恩恵があるのかおおいに疑問です。

なお件のサイトの記述には・・・・・・・・
指摘したいことはいくつかありますが 敵に塩を送る のは嫌なので省略します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり、「高速域でのパワーは得られるが扱いにくいエンジンとなる」というご意見でよろしいでしょうか?

そもそもこういった商品に興味を持つのはノーマルな状態では満足できない「尖ったユーザー」だと思いますので、多少乗り味が悪くなる程度なら織り込み済みだと思います。

>ピークパワーは向上していますが常用速度域では向上していない
シエクルの説明だと「中高速からのトルク・パワー不足を改善したいお車に最適です」という事なので、狙いどおりと言えます。

>一般道の走行において恩恵があるのかおおいに疑問です
常用域での効果を狙った商品ではないようですので、それでいいのでは。

お礼日時:2017/04/19 23:04

馬力UPとして描かれているグラフが、どのようなものなのか分かりません。

横軸が速度ということは、エンジン回転数ではないようです。
つまり、自社製品に一番都合の良いところのデータだけ取ってきて、これだけ良くなりましたと言い、他の部分ではタイミングがずれてぼろぼろになっていても、どうせ分からんとしている可能性が高いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シエクルの提示しているグラフは目盛りもないものですので「こんなイメージです」くらいの意味しか無いでしょう。

>他の部分ではタイミングがずれてぼろぼろになって
を、具体的にご教示いただければ幸いです。

お礼日時:2017/04/19 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!