これ何て呼びますか Part2

こんばんは。
最近システムミニコンポ用のバイワイヤリングスピーカー(2ウェイ)
を購入しました。
しかし手持ちのMDミニコンポには1系統のスピーカー端子しかあり
ません。
スピーカーは分解して、ケーブルをハンダ付けして配線しようと思い
ますが、4芯のスピーカーケーブルをツィーターとウーファーにハン
ダ付けし、それに普通の2芯ケーブルをつなごうと思ってます。
要するにツイーターとウーファーを並列につなぎます。

そこで問題となるのがインピーダンスです。
MDミニコンポのスピーカー出力には6Ωと書かれています。
そしてスピーカー本体には、ツイーター(6Ω)、ウーファー
(6Ω)と書かれています。

ツイーターとウーファーを並列でつなぐと合成抵抗は3Ωになります。
そうなると6Ω対応のMDミニコンポ本体でこのバイワイヤリングス
ピーカーを使用すると壊れてしまいますか?

もとからあるMDミニコンポには2ウェイスピーカーがセットだったと
記憶しております。(6Ω)
(ということはツイーター12Ω、ウーファー12Ωだったのかな?)

今配線しようとして不安になったのでお伺いしたいと思いました。
どうかご回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 写真のようにツイーターのプラス側にこのようなBOX(ハイパスフィルター?)
    がついていたので、通電方向を確かめてハンダ付けしました。
    ウーファーにはローパスフィルターなどのBOXはありませんでした。
    このようなツイーター側のみのBOXだけで、ウーファーとの合成インピーダンス
    は6Ωでよろしいでしょうか?
    このBOXの型番を記します。
    SPK110
    QVF2 JPN
    RAYCHEM

    「対応していないアンプにバイワイヤリングス」の補足画像1
      補足日時:2017/04/20 11:48
  • 緑でマーキングしたコードがプラスです。
    (片チャンネルあたりのケーブルになります。)
    この緑マーキングしたコード同士と、白いままの
    コード同士を撚り合わせて、2芯のケーブルと
    接続予定です。

    「対応していないアンプにバイワイヤリングス」の補足画像2
      補足日時:2017/04/20 11:53

A 回答 (4件)

補足と画像を見ました。


詳細をレポして頂いたので概要把握に役立ちました。

その2ウェイは「フルレンジスピーカー+スーパーツイーター」の構成です。
緑色BOXはフィルムコンデンサー、容量は1.1μF(マイクロファラド)です。
計算するとハイパス周波数は23kHz/6㏈/octになりますが
実際にはもっと低い周波数帯域から鳴っているはずです。
フルレンジスピーカーだけでは高音、超高音が物足らなくなるのでスーパーツイーターを付け足してあります。
音質面だけでなくルックス面でも豪華さを演出するのに役立っています。

この構成でのインピーダンスですが
多くのフルレンジ(ウーハー)スピーカーは高音に向かうに従いインピーダンスが上昇しています。
そこへ中低音域をカットしたツイーターを付け足しても
インピーダンス低下はたかが知れているのでアンプへの影響は出ません。
    ※フルレンジスピーカーの一例(中段のグラフ参照)
    http://www.fostex.jp/products/fe103en/

仮に合成インピーダンスが3Ωになるとすると
大音量再生時にはアンプの負荷が最大になります。
通常は保護回路が働いて音が出なくなるので異常と判断できますが
稀に保護回路の発動が遅い個体もあるので注意は必要です。
最悪の場合はアンプから異臭がし次いで発煙、発火します。(故障)

今回の回答に記したようにインピーダンスの低下は無視できるので大音量再生は可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもこんばんは。
先日お伝えした型番からそこまでわかるとは
まさに感服ものです。
(検索しても出てこなかったです)

インピーダンスは気にしなくてよいとわかって
安心しました。

フルレンジスピーカー+スーパーツイーターなんて
なかなかおもしろい構成のスピーカーなんですね
~。
フルレンジのみ(ウーファー)を聴いたときは、高音
があまりでていないものだったので、振動板が重い
など、フルレンジ自体の作りがウーファーよりだなと
思いました。

まだハンダ付け作業できていませんが、楽しみで
す。


今はフォステクスのFF125Kを使っていますが、FF
125WKを試してみようかとも思ってます。
オーディオっていいですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/04/22 22:18

そのスピーカーに、ツィーターの端子とウーファーの端子をたすき掛けのようにつなげる金属の鉄板のようなものは付いていませんでしたでしょうか?


なくても、基本的にはツィーターとウーファーを直列で繋げば良いと思います。

また
>ツイーターとウーファーを並列でつなぐと合成抵抗は3Ωになります。

大音量にしたときに、アンプに過剰な電流が流れる危険性はありますが、通常の使用でしたら問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ジャンパー線はなかったです。
このスピーカーは単品で販売しておらず、MDミニコンポ
にしては珍しく、バイワイヤリングに対応したアンプとセッ
トで販売しておりました。
ですので、1系統のスピーカー出力のアンプにつなぐこと
を想定していないと思ったのでお伺いしました。
音量は結構上げて聞く方です。
しかしながら、近所迷惑になるくらいMAXで聴くわけでは
ないので、アンプに過剰な電流が流れる危険性はないと
は思います。(苦笑)

お礼日時:2017/04/20 12:14

忘れていたので補足します。



スピーカーの発音部分とアンプは直接繋いではいけません。
必ずネットワーク回路を通過させた信号を入力してください。
ツイーターは低音域の信号に弱いので壊れます。
ウーハーは直接繋いでも質の悪い中高音が出るだけで壊れません。
良い音で聞きたければ今ある部品をそのまま使った方が良いです。

ネットワーク回路はツイーター破壊防止回路も兼ねています。
アンプ直繋ぎの方が音が良いなどとの断片的情報だけでは真似をしないでください。
色々な前提条件をクリアした後でないと手を出せない領域だってあります。
    • good
    • 0

バイワイヤリング対応のスピーカーを購入した


MDコンポはバイワイヤリング非対応である。
であるならば
スピーカー側の+端子同士と-端子同士を短いケーブルで結線し
低音用(or高音用)端子にアンプからのケーブルを繋げばよいのです。
あるいはMDコンポのスピーカー端子に低音用、高音用の二つのケーブルを繋げば問題ないです。
スピーカーを分解までするような工作は必要ありません。

そもそも2ウェイスピーカーの概要、構造、構成部品がどうなっているのかご存知ないので仰せの工作はお勧めできません、おやめなさい。

インピーダンスの件ですが
スピーカーBOX内ではウーハーとツイーターは並列に繋がっています。
それぞれの定格インピーダンスが6Ωであっても合成インピーダンスは6オームです。
それはなぜか?
アンプからの信号はスピーカーBOX内でディバイディングネットワーク回路を通過します。
その回路により低音用、高音用のそれぞれの周波数帯域に分割されます。
分割された後にウーハー、ツイーターに信号が入るので
アンプ側から見るとインピーダンスの重なりが無くなるのです。
ですのでカタログでも公称6Ωと表記されています。
(厳密にはもっと複雑なのですが簡易な説明にしています)

既に分解して配線直前ならばどんどんおやりなさい。
壊して学ばないと前に進めないことだってあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜遅くにどうもありがとうございました。
スピーカーに関しての合成抵抗はそのように
なってるのを知ることができて、とても感謝し
ております。
画像を添付しましたので、補足説明をご覧に
なっていただけますか?
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2017/04/20 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報