No.7
- 回答日時:
答は無限大になるのですが、小学生に解るようにとなると・・
8リットルの水を、何リットルかの入れ物ですくってみたとき
何回ですくえるかを考えてみましょう。
8リットルの入れ物であれば・・
8÷8=1
で1回ですくえます。
同じように、4リットル・2リットル・1リットル・・
の入れ物で考えると、
8÷4=2 2回
8÷2=4 4回
8÷1=8 8回
:
:
と増えていくのがわかります。
では、0リットルの入れ物、つまりまったくすくえない入れ物で
考えてみたらどうでしょう?
何回すくっても、すくいきることができませんよね。
これが、
8÷0= ・・・計算できない
という意味なんです。
No.5
- 回答日時:
0÷8 ならわかりますが、小学校3年生で8÷0という問題がでるのでしょうか。
。。A÷B=C の場合、B×C=Aになります。
8÷0=□ として、0とかけて8になる数が□に入らなければいけないですが、そのような数は存在しませんね。どんな数でも0とかけてたら0になる、と習っているはずですから。というのとで、答えはなし、です。
No.4
- 回答日時:
#1さんへ.
0÷8=0ですが,
8÷0の答えは0ではありません.
No.3
- 回答日時:
0で割ることはできません。
これは数学の決まりです
なぜ、割ってはいけないかということになると
極限や収束、発散のあたりの話が入ってくると
思われますので、たぶん小学生には無理でしょう
このように言われてはどうでしょうか?
ケーキなどを三等分するときナイフをいれるのは
三回ですよね(120度120度でナイフを入れる)
しかし0等分しようとなったとき
ナイフはどのようにしていれますか?
だからできない と教えてはいかがでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2004/09/04 15:19
ありがとうございました。
いつも、「式には意味があるのよ」と教えていたので
「答えにも意味があるんでしょ。できないとう意味の答えだね。答えは、(できない)か・・・」といっていましたが、100点欲しさに「0」てかいちゃいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- その他(社会・学校・職場) 生きる理由がわからない。自業自得なのに消えたい。 6 2022/06/09 01:06
- 小学校 小学4年生の算数(小数)の問題で、 ( )の中の単位で表しましょう。 10kg25g (kg) とい 5 2023/03/26 00:13
- 英語 英語の質問です。 2 2022/07/18 09:23
- 離婚 皆様の離婚した理由をお聞かせください。 現在離婚を考えてる者です。 30代後半、子供2人中学生と小学 3 2022/07/24 07:07
- 子供 子供が幼稚園年長さん 進学前のこの1年すべきこと 小学生に上がると 平日の人が空いている→ホテルなど 1 2022/04/18 08:25
- 教育・学習 僕は1966年11月生まれなんですが、なんで男の子は家庭科の授業が小学校5年生と6年生しか習わないん 7 2022/08/22 15:16
- その他(教育・科学・学問) 小学生の算数の商について 3 2023/03/06 14:11
- 中学校 中学校。部活の保護者会費について。 5 2022/05/21 20:11
- 数学 2次不等式の問題で 2 2022/04/08 18:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2の6乗の答えと計算方法
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
8÷0=
-
パーセントの計算がまったく出...
-
「逆数」って、何のためにある...
-
AとBの比というのはA/Bの...
-
「博士の愛した数式」中のオイ...
-
単価をキログラムからリットル...
-
割り算の説明
-
ゼロに無限大を掛け算したらい...
-
加減乗除のルールについて
-
スマホで累乗の指数や、ルート...
-
ベクトルの外積、行列を除いた...
-
素因数分解で最小公倍数・最大...
-
πが入った時の回答
-
掛け算と割り算の順番
-
数学の+や-
-
これの意味がよくわからないん...
-
超複素数から更に拡張された数は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
2の6乗の答えと計算方法
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
パーセントの計算がまったく出...
-
8÷0=
-
Excelで、時間の引き算でマイナ...
-
割り算の説明
-
4^0.5乗の答え
-
a+aの答えがこんがらがってし...
-
「逆数」って、何のためにある...
-
割引の計算がよく説明と理解が...
-
AとBの比というのはA/Bの...
-
素因数分解で最小公倍数・最大...
-
~の~乗を計算機を使わずに簡...
-
Excel関数で、Nの1/3乗という...
-
300÷1.5=200の計算方法
-
べき乗と累乗は同じものとの認...
-
べき乗です。 3の4乗のやり方を...
-
10の-5乗の意味
-
代数和ってなんでしょう
おすすめ情報