
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
先ず、質問者さんの成人されてるお子さん、
質問者さんが再婚される相手さんと養子縁組を結ばない限り再婚相手とは戸籍上は他人ですから法定相続人には成れません、要するに再婚相手さんの遺産の相続は出来ない、
ただし、遺言状が作られて其処に相続分の記載が有れば相続できます、
尚、お子さんは既に結婚されてますので、養子縁組を結んでも現在の氏(姓)が変わることは有りません、お子さんの戸籍の父母欄はお亡くなりのお父さんの名前と質問者さんの名前、それに並べて養父○○と記載が入ります、
戸籍はお子さんは既に婚姻されてるようですから、質問者さんとお亡くなりのご主人との戸籍からは婚姻届が出された時点で抜け出てます、現在は質問者さん一人の記載です、
質問者さんが再婚されると更に質問者さんもその戸籍から抜け出ますので、誰も存在しなくなりますから「除籍謄本」となります、
説明は如何でしょうか?。
今すごく悩んでたんで、とてもわかりやすい回答、ありがとうございました。これで、再婚することを、前向きに考えることができます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
●旦那と死別したんですが、今再婚を考えています。
子供が成人していますが、再婚前に子供が結婚して、死別した旦那の姓を名乗ってます。↑ あなたが再婚される前の戸籍についてです。あなたは、亡くなったご主人の姓を名乗っていらっしゃいます。子どもさん(多分息子さん)は、亡くなった父親を筆頭者とする戸籍から抜けて、新たに自分を筆頭者とする戸籍を編製されたのですから、亡くなった父親の姓を名乗るのはごく自然です。
●私が死別再婚した場合、将来、相続等で再婚相手と子供の親子関係の問題で、名前が違う場合、相続できますか?また、戸籍のことについても教えてほしいです。
↑ あなたが再婚された場合、子どもさんとあなたの再婚相手の関係は何もありません。あなたの再婚相手、つまりあなたのご主人ですので、子どもさんからみると義父です。しかし、戸籍上は何の関係もありません。単なる呼称上の関係にしかありません。あなたの子どもさんには、あなたの再婚相手の相続権はありません。子どもさんは、あなたの財産を相続する権利はもちろんあります。姓が違うのと相続は関係ありません。相続は血縁、戸籍上の縁が繋がらなければなりません。
戸籍の問題です。現時点では先述の通り、亡くなったご主人が戸籍の筆頭者として戸籍はそのままです。亡くなっても筆頭者が変わることはありません。亡くなったご主人の戸籍から子どもさんが抜けたのですから、他に子どもさんが居なければ、再婚前はあなただけが、亡くなったご主人の戸籍にあります。あなたが再婚されて再婚相手の戸籍に入ると、亡くなったご主人の戸籍は「全員除籍」の「除籍謄本」として150年残ります。
ありがとうございます。本で調べてもわからない事だらけだったので、いろいろすっきりしました。死別も再婚も他人事と思ってたので、すごく悩んで悩み過ぎて寝られなかったので、とても感謝しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・遺言 遺産相続について 8 2022/09/20 10:47
- その他(お金・保険・資産運用) 父の再婚相手の子どもは結婚していますがそれでも父が養子縁組するということはあるのですか? その場合父 5 2022/08/19 15:33
- 死亡 遺産相続の件 9 2022/08/06 10:58
- 子供 子供から恨まれてます 今は全くないのですが、5年前まで旦那の暴力が酷くて子供に酷い怪我を負わせる程で 8 2022/03/22 23:58
- 出産 自分の本当の子供じゃないのに、自分の子供と思って育ててる旦那や嫁は居るんでしょうか? 義理の子供とか 4 2022/07/09 11:04
- その他(お金・保険・資産運用) 母の再婚相手からの遺産相続について 2 2022/10/23 00:14
- 離婚 離婚 調停 家のローンについて詳しい方。 離婚することになり、 旦那名義の家に私と息子が住み、 旦那 10 2023/01/23 10:59
- 相続・遺言 銀行預金の相続 5 2022/07/30 18:14
- 養育費・教育費・教育ローン 客観的に見てどうなのか皆さんのご意見をお伺いしたいです! 6年ほど前に離婚し、子供が2人いるシングル 4 2022/06/12 20:31
- 相続・贈与 土地と建物の相続についての質問です。 現在母名義の土地・建物に、私が一人で住んでいます。 いずれ私が 8 2022/12/01 08:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
認知はするけど結婚しない
-
実の姉との子供の入籍について
-
籍を入れずに子どものいるカップル
-
離婚後数年経ってから旧姓へ戻...
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
子供を手放した女は、幸せにな...
-
離婚した方へ!元パートナーへ...
-
「子供欲しくない」から 「子供...
-
家の前の道路で子供が遊んでた...
-
子供いない既婚者
-
親友の旦那様が急死しました。...
-
子供の写真
-
嫁が飲み会後、相当に酔っ払っ...
-
彼に離婚してもらうには?
-
前妻との子供に一生会わないと...
-
2年前に別れた元妻が未だに忘...
-
子供のスマホのGmailに親のGmai...
-
結婚して子供いる友達と独身が...
-
「子供さん」という表現は誤用...
-
子供が欲しくない女は可哀相?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実の姉との子供の入籍について
-
認知はするけど結婚しない
-
妻に隠し子がいるかどうか確か...
-
子供の戸籍の移動 離婚して3年...
-
バツイチで子供は元夫戸籍の再...
-
相続(先妻の子と愛人の子の違い)
-
母子家庭を隠す?こと
-
27歳男でメンヘラです。姻族に...
-
生き別れた子供は探すには?
-
在日韓国人の彼との子連れ再婚
-
死別再婚を考えていますが、こ...
-
養子縁組み後の姓について
-
今回バツイチの彼と結婚するこ...
-
再婚した時連れ子の姓は?
-
再婚後の子供の名字について
-
籍を入れずに子どものいるカップル
-
再婚についてです。 結婚する予...
-
認知と養子縁組、戸籍について
-
子供の戸籍について。 先月離婚...
-
離婚後300日問題 元夫の子供じ...
おすすめ情報