プロが教えるわが家の防犯対策術!

「粗利」とは売上総利益のことで、売上から仕入れ原価や製造原価を差し引いた段階での利益のことを指す、ということでよろしいでしょうか?

当社は小さい会社なのですが、
材料を仕入れて製造し、それをネットや店舗などで販売をしております。
事業内容では「製造業」ということになっておりますが、当社のような場合、
製造原価には、材料費のみならず、製造のための人件費、外注費も含むということでよろしいでしょうか?
いわゆる、小売業などのように単純に仕入れ金額だけを差し引いた粗利よりも、人件費・外注費が入ってる分、小売業よりも粗利益が小さくなるということでよろしいでしょうか?

また、当社では社員が全員、製造業務を行ってるわけではないので、役員や、事務系の社員の給与は、
販売管理費として処理されるべきかと思うのですが、その辺は明確に切り分ける必要があるのでしょうか?

A 回答 (2件)

>製造原価には、材料費のみならず、製造のための人件費、外注費も含むということでよろしいでしょうか?


→当然です。
>人件費・外注費が入ってる分、小売業よりも粗利益が小さくなる
→違います。人件費・外注費が入ってる分、高く売らなければいけないのです。
>役員や、事務系の社員の給与は、販売管理費として処理されるべきかと思うのですが、その辺は明確に切り分ける必要があるのでしょうか?
→兼務している人がいたりとかもするでしょうが出来る限り明確にしたほうが良いです。しかし、その人だけ人件費を按分するとかって大変ですよね。適度なところでやむを得ないと思います。
    • good
    • 0

製造業の売上原価は以下の手順で計算します。



①当期総製造費用=材料費+労務費+経費
②当期製品製造原価=期首仕掛品棚卸高+当期総製造費用-期末仕掛品棚卸高
③売上原価=期首製品棚卸高+当期製品製造原価-期末製品棚卸高

役員や事務系社員の人件費、販売関係の経費などは販管費に計上します。正しい粗利益や粗利益率を算出するには、費用の分解や在庫高の把握が必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!