
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
音楽や美術など元々芸術に関心がある人なら東京芸大の難しさはある程度予測できるでしょう。
ピアノを習っているという子が、将来ピアニストになりたくて各地の芸大を目指すなんてことはあり得ると思いますし、実際東京芸大出身者はプロの芸術家も多くいますし。芸術界の中では学歴は高いと思います。ただ、芸術に関心がない方からすると、なんのこっちゃわからない大学と捉えられるかもしれませんね。例えば、ずっと東京に住んでいる人は福岡にある大学の頭の良さなんてわかりませんよね。私は高校時代は東京の大学は視野に入れていませんでしたので、質問主様がおっしゃっている一橋大学、東工大が(学力高いんだろうなという予想はできますが)実際どれくらい学歴が高いと言われているのかわかりません。推測ですが、芸術に関心がない方からすると、東京芸大もそのような認識なのではないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
東京藝大は、私が住む地方からも結構入学していて、かつての教え子、我が子の友人、そして私自身が東京に住んでいたころの友人や同僚にもいたため、そう特別という意識がありません。
芸術面を天賦の才能=天才と表現するのなら、知能や運動神経も天賦の才能であり、それなりの進路に進んだ人は皆、才能があった人という認識です。
幼い頃から賢かった子が、適切な環境と指導を受け東大に入学する。幼い頃から運動に長けていた子が適切な指導者と出会い、プロになる。同じように、幼い頃から芸術面に長けていた子が、感性や技能を磨ける環境を与えられ、藝大受験に長けた指導者につき、藝大に入る。
高学歴かどうか、という質問に対する回答は、No.4さんと同意見です。
No.4
- 回答日時:
まず高学歴という言葉の使い方が間違っている。
全て大学であり、学歴としては同じ評価。
その上で、東大、京大は総合大学。
東工大は理系、一橋は文系、外語大は語学系、芸大は芸術系とカテゴリーが異なる。
ここで書いている高学歴という言葉は、難易度が基準であり、
どう認識されているかは、受験生と社会一般では当然異なる。
このような評価自体、私に言わせれば意味がない。
No.3
- 回答日時:
学力は積み重ねなので、東大や京大は、必要な勉強量を身につければ合格出来る。
そういう意味では、普通の人間ばかりが入学している。
これに対して
東芸大は、幾ら学力があっても合格出来ない。天才しか入学していない大学です。
高学歴とかそういうレベルの低い話では論じることが出来ません。
No.2
- 回答日時:
芸術系の大学は、一般のビジネス系の大学とはカテゴリーが異なりますから、「学歴」という基準では判断しません。
一般的には東京芸大は日本では最高峰ということになっていますが、学部学科によっては評価は分かれますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
Fラン大学って見た目怖そうな人...
-
日本の大学で、中国共産党とつ...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学で興味のない学部に進んだ...
-
19歳で大学一年生です! タバコ...
-
大学の構内にそこの学生じゃな...
-
国公立大学に関する質問です! ...
-
大学って一回卒業してもう一回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報