アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

査読つき論文作成にあたり、ファ-ストオ-サ-である私が、アンケート調査により獲得したデ-タをセカンドオ-サ-に渡してよいものでしょうか?指導教授は、統計分析の一部をセカンドにやらせようとしています。セカンドに渡すことにより、私の論文の内容を奪われることになる可能性は、ありますか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

second author は、共同研究者のはずです。

分担研究があっても全体の論文内容を知らずして共同研究者になっていないと思います。論文の内容を奪う可能性があるのは、editorです。希に裁判ざたになっています。
指導教授がいるということは、采配をその教授が行っているということだと考えます。もし、second authorが奪ったとすれば、指導教官から何らかのactionをしてもらう必要があります。科学としての学問は、広く公開することにより公共の利益と学問の発展を願い情報を公開することです。権利を特に守りたいということであれば、発表前に特許申請しておくことです。
お役に立てば幸いです。
    • good
    • 0

#1のご紹介のサイト


➡初めて査読をする人へのアドバイス:査読依頼を受け入れる http://www.editage.jp/insights/tips-for-first-ti …
    • good
    • 0

こちらをご参照いただき、もう一度ご再考されると良いと思います。


尚、最後の業に、英文で、査読報告書の書き方のサイトも紹介されています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!