
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
お礼コメントありがとうございました。>いいなぁ勝ち誇ってるんだろうなぁ
一橋や東工大で「勝ち誇って」いたら、失笑されますよ。ああ、他を貶めて勝ち誇らないと自分の存在意義を認められない、学歴コンプレックスの塊なんだなーって。どっちも総合大学じゃないし、まだ上には東大京大があるでしょ?って。
実際、旧帝大クラスの難関校に入学した人って、両極端に分かれますね。入学後の受験偏差値にこだわって他人との間でやたらと序列を付けたがる人と、偏差値?センターで何点取ったか?それがどうしたの?と大学の序列なんて気にも留めない人と。デキる人は後者ですね。他者を貶めて勝ち誇る必要が無いから。
学歴で負けている、とおっしゃいますが、理系はどこも進級が厳しく留年率が高いので、例えば質問者さんがギリギリで第一志望に合格したとしても、入学したら将来安泰とは限らないと思うんですよ。それだけ学歴コンプレックスが強いと、少し単位を落としたらショックを受けて、留年したらそれだけでずるずるズル……と、中退まっしぐらになるかもしれません。そうなると、島根大学を4年で卒業した「大卒」と、東工大を中退してしまった「高卒」とでは、どちらが学歴が上でしょうね?となりますよね。
要するに質問者さんは、島根大学の立地が嫌なんでしょう? コメントから、島根みたいな田舎は嫌だ! 東京の大きな大学に行きたかった!というのがにじみ出ています。
いくらなんでも、島根大学より日東駒専のほうがマシなんてことはありません。しかも理系でしょ?
規模の大きな大学が良さそうに見えるでしょうけれど、それって本当に「隣の芝生は青い」なんですよ。
国立大学の利点は、少人数教育です。教員1人当たりの学生数が、私立大学に比べて国立は圧倒的に少ない。それはつまり、特に専門課程において、行き届いた教育と指導を受けられる、ということです。
地方国立大学だと、教養課程の授業で一番人気のある授業でも、1クラスあたり最大でも200~300人くらいまでで制限されているんじゃないでしょうか。私立大学だと、1クラス500人くらいは当たり前、人気のある授業だと1000人の講義が出てきます。大ホール講義ですよ。先生の顔なんか豆粒です。ゼミに所属しても、国立大学なら1ゼミ10名以下のところ、私立大なら30名くらいはザラです。「規模の大きな私立大学」なんか、ロクなもんじゃありません。
人が多い=カッコイイ、というあたりからして、要するに、ただの都会コンプレックスです。
だから、あなたの場合、たとえ難関校で規模の大きな大学でも、筑波大みたいな、大学しかないような田舎にある大学には憧れないんじゃないかと思うんですよね。
学歴コンプレックスは、所詮は他者との比較による「マウンティング」なので、志望校に合格しても、解消されるかされないかはその人次第です。
都会コンプレックスならば、都会に住めば解消できます。3年次編入で頑張って都会の大学に行ってください。ただし、「都会」と引き替えに、「理系における国立大学」の利点を捨てるのは愚かです。「都会の国立大学」を目指してください。
島根大学の入学生の8割が県外生って時点でどんだけ若者離れが進んでるか分かるんだよなぁ・・・
やっぱり土地柄、ブランド力含めてムズムズする。このまま上京出来なかったら間違いなく腐りますよね。こりゃ。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
早いうちから、量子力学を学べるのは大学のレベルの関係ではありません。
学科の関係です。化学系では、必要なので1年から量子力学を授業でやることもあります。物理学系では、古典力学の基礎をしっかり勉強してから量子力学をやります。また、興味があるなら上の学年の講義を受けることは許可されていないのでしょうか。No.9
- 回答日時:
今、島根大学の自分の学科でトップですか?
そうでなかったら、トップを目指してください。
もしトップだったら大学院でいきたいところを受験したらよいでしょう。
3年時編入はおすすめしません。
大学ごとに1年から4年までのカリキュラムを組んでいますので、島根大学と
他の大学ではカリキュラムが異なるからです。
ちなみに私は似たような地方国立から旧帝大の大学院に落ち、別の地方国立大の大学院に
行きました。その後、国家I種に受かり、国研に採用されました。この時、地域の旧帝大
からの私の区分での合格者はいませんでしたので、自分の努力は報われたと思いました
2次試験時にはいましたので、全員不合格)。
後に、旧帝大で論文博士号を取得し、現在は大学教授です。
全く学歴コンプレスなんてありません。
No.8
- 回答日時:
>島根大学の入学生の8割が県外生って時点でどんだけ若者離れが進んでるか分かるんだよなぁ・・・
違います。地元の学生が入りたくても入れなくなっているのです。そういう人は、大学に進学するのであれば東京にあるだけの私立大学に行っています。
No.7
- 回答日時:
どうにもなりませんよ。
あなたから見たら東大生なんて幸福感に包まれた天国のような学生生活送っているように思えるんでしょうが、彼等は彼等でコンプレックス抱えているものです。もちろん皆ではありませんが。
というのは、入学難易度で理系なら理三>理一>理二という関係にあるので、理三や理一の受験を諦めて理二に来たなんて人は、しばしばコンプレックスでくすぶっています。
また彼等は2年生までの成績で学部学科を決めるので、成績悪くて希望しない学科に進学せざるを得なかった人は大学生活の後半戦をコンプレックス抱えて過ごすことになります。
東工大や早稲田や慶応にも、都心の方にあるキャンパスが人気高く入りづらいため、郊外キャンパスの人がコンプレックス抱えてるという話はあります。
一方で、世の中には頭悪くて国立入れなかった(私立に行った)、四大入れなかった(短大に行った)、お金なくて就職せざるを得なかった、という人が大量にいます。若者の2人に1人は大学に行かないのですから。こちらはこちらでそれぞれコンプレックス抱えているものです。
要するに、上を見ても下を見ても学歴コンプレックスだらけなのです。あなただけじゃありませんので、お好きなようにしたらいいんじゃないですか。
なお、世の中の圧倒的大多数の人は、大学に入ったばかりのときはそういうコンプレックスで思い悩んでいても、そのうちもっと大事なことで人生忙しくなるので、コンプレックスは心の隅に抱えつつも思い悩む暇がなくなって、いずれはほとんど忘れてしまうものです。
社会人の方が学歴コンプレックス激化してそう。いや、本気で。
東大生や東工大、一橋大、神大生が学歴コンプレックスなんて抱えてるわけがない!学歴の真髄に辿り着いた者が学歴コンプレックスなんて・・・なんか疲れた。
No.5
- 回答日時:
冷静に考えなさい。
島根の中央とMARCHの中央、予備校で調べなさい。偏差値と呼ばれますが統計学的には中央値と標準偏差の混ざり物。あなたはもう国立に合格している、MARCHに何度も蹴られる連中が何千人いるか分からない。
島根の下端とMARCHの上端を比べりゃ後者が上だが、そんな比較には意味が無い。理工系なら岡山や大阪の院に入りなさい。
No.4
- 回答日時:
島根大学は戦後の設立で歴史が浅いとはいえ、れっきとした国立大学です。
医学部もありますよね。質問者さんがなぜ学歴コンプレックスを持っているのか理解できません。
おそらく、東大、京大、早慶上智などのOBは超エリートで、最優遇の人生を無条件で過ごせると思い込んでいるんじゃありませんか?または失礼ですが、質問者さんはそれらの大学を受験して失敗したとか。
私が体験したことを述べます。
私は地方で上々の評判の進学高を卒業しましたが、大学は志望校よりもずっと下位のところを卒業しました。高校時代は地元の某旧帝大に合格しなければならないと親や教師の大合唱の中で過ごしました。私はいつの間にか洗脳されて、その某旧帝大に合格しなければ人生はおしまいだと思うようになりました。したがって、不遇の大学時代を送りました。
しかし上場企業に運良く入社でき、長くそこに勤めておりますが、今まで大学の名前で差別待遇をされたことは一度もありません。社内でかの某旧帝大OBともたくさん出会いましたが、必ずしも彼らが優秀だとは限りません。他の有名大学OBもしかりです。そのことに気づいた時はかなり衝撃を受けましたね。自分が持っていたある種の価値観が壊されたのですから。いったい高校時代のあの洗脳は何だったのでしょうか?
質問者さんは、まだお若く人生経験も少ないのです。時には、誤った考え方に出逢い戸惑うこともあるでしょう。しかし、せっかく国立大学に入学できたのですから、もっと自信と誇りを持って生きたらどうでしょうか?
社会に出たら学歴よりも実力が物を言うのですよ。よく考えてみたらいかがですか?
どうか頑張ってください。
当たりです。前期で志望校落ちちゃいました。
仕事が出来るか否かなんてまだ分かんないよ~
学歴で負けてるんだから仕事においても人間性においても全てが劣ってるんだと考えます
国立と言ってもピンキリ。上から下まで。まだ東京の私大いや、日東駒専の方が規模も大きくて胸を張れるのではないか?
自分にはコミュ力もないし勉強も出来ないのに仕事なんて出来るわけないし。
とにかく地方の底辺国立大学なんて闇深いだけです。
都会の喧騒に揉まれながら学生生活を送るべきだった。あぁ~無念。
物理学を学ぶ事が出来るのが唯一の救いです。と、思っていたらレベルの高い大学では早いうちから量子力学の講義などを受けることが出来るらしいじゃないか。難関校に進んだ同級生は本当に輝いて見えました。
なんだあの光り輝くベールは。俺もまとってみたかったなぁ。
学歴こそ至宝。学歴は裏切らない。いいなぁ高学歴。
こんな根深い学歴コンプレックス一生拭いきることは出来ないです。だから一生愚痴をこぼします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
せっかく入った大学です。
とにかく卒業だけはしましょう。私も一流大学ならぬ「八流大学」卒業なので、決して偉そうなことは言えませんが、「大学中退」よりはまだ「大学卒業」の方がマシだと思って割り切るしかないです。
私事で恐縮ですが、今年から通信制大学の3年次に編入しましたが、大学卒業していないと3年次編入はできません。編入条件に出身大学名や出身学部は関係ありません。中退だと3年次編入は認められません。要は、中退より卒業の方がいいですよということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育学 発達障害に大卒は間違った目標と いわれました なぜですか 学歴コンプレックスですし 勉強は好きなので 2 2023/07/23 21:50
- その他(社会・学校・職場) 高卒ってクソガキ多いよね? なぜ、「大卒ってさ〜」とか妬むわけ?wwww 大卒を一括りにすんなやガキ 10 2023/05/06 09:53
- 大学受験 学歴コンプレックス 3 2023/03/16 13:24
- 高校受験 行けなかった高校への未練やコンプレックスを晴らすためには自分の子どもにそこに行ってもらうしかない 7 2022/08/11 13:46
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が東大でご家族も東大一家で一流企業に勤めている家系です。 最近学歴は東大以外の旧帝大で高収入の一 8 2023/07/13 10:38
- 大学院 学歴について 5 2022/08/11 08:11
- 大学院 学歴に関して質問です。 現役で高校から附属の某マンモス大学へ Fランまでいきませんが、決して自ら言う 4 2022/11/06 22:17
- 大学受験 自分の学歴がどんな学歴であれ 東大理三以外低学歴と本気で思っています 東大理三以外が学歴自慢してても 7 2022/07/25 12:13
- その他(学校・勉強) 学歴が低くてコンプレックスを抱いているのなら、大学に行けばいいと思う。中卒なら高卒認定取って大学に行 8 2023/01/16 16:09
- 大学・短大 旧帝国大学のランキング(序列)を作ってみました!皆さんのご意見をよろしくお願いいたします。 4 2023/02/11 16:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
受験
大学受験
-
立命館大学理工学部の卒業生です。当時、同じ学部の先輩(島根県出身)が「島根大学なんかに進学したら、同
大学・短大
-
受かった大学に進学してもモヤモヤしそうです。
大学受験
-
-
4
大学受験について。高3です。 高知大学か島根大学か… 長文失礼します。 高知や島根というと元の志望校
大学受験
-
5
偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。 地方のFランに近い私立大
大学受験
-
6
学歴コンプレックス
高校
-
7
日東駒専・成成明学と地方国立大学だったら人生にとってどちらがいい?
大学・短大
-
8
学歴コンプレックス
大学受験
-
9
学歴コンプがエグいです。 治し方を教えてください。 大学を卒業しても引きずっていて重症です。 アドバ
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学で興味のない学部に進んだ...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
小論文の字数制限には、段落変...
-
慶應義塾大学・寄付金について
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
浪人して入った大学の部活の大...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
補導について
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
指定校推薦で大学に入学したの...
-
卒業論文って、書いたら生徒や...
-
専門学校に入った人はどんな人...
-
大学のプールの授業が男子にと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報