dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペットショップで高い
保険を勧められる。

A 回答 (5件)

良心的なところでただ勧めている(自分がいいと思うものを)という


可能性もゼロじゃないでしょうが、
穿った見方をすれば、その保険に飼主が入った場合は、
成約金のようなものが店員もしくは店に入る仕組みなんじゃないでしょうか。

病気がちな、というか品種として遺伝子的に出やすい病気が
たくさんある犬でしたら、高い保険でもペイするかもしれず、
ペイしなくても安心感も持てるかもしれません。
そうでないなら、共済のような比較的安い(ただし
限度額とか、何割のみ出すとか、何回だけ出すとか規定があったりする)
のを選ばれても良いかも。

しかし動物保険も、こういってしまうと身も蓋もないのですが、
商売ですから、絶対的にトータルでマイナスならば
運営もなりたたず、やる会社もないはずです。慈善事業ではありませんので。
なので「最終的に儲かる商売」であるともいえるのかなと...

なので、上記に書きましたように、安心感がほしい、病気の多いであろう
犬種を購入したとか、なんらかの「入りたい」と思う理由があれば
高いものでも入る価値はある場合もあるでしょう。
またどうしてもいくらなんでも高いと思うのであれば、
リーズナブルで全額保証などではないにせよ、入りやすいものを
選んでもいいでしょう。
あとは、入らずに、自分で堅実に犬貯金をした方がいいと
思うなら、それもいいと思います。
    • good
    • 2

我が家も保険に加入しています。


年払いで5万くらいです。
犬種や年齢で保険料も違うと思います。
病気になって全額自己負担になって焦るより、ちゃんと準備しておいた方が良いと思い加入しました。

人間には高額療養費制度がありますが、ペットにはありませんし。

ペットも人間も『まさか』の備えは必要だと思い、加入しています。
    • good
    • 0

私も勧められましたがお試しで入ってます。

    • good
    • 1

わんちゃんは医療保険ないから入るべし。


お金に余裕があるなら入らなくて良いですが。
うちは毎月15万円の医療費を支払っていますよ。
    • good
    • 0

相手だって商売です、そんなものでしょう。


いやなら入らなければいいだけ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!