dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近始めて犬(パグ)を飼い始めました。現在3ヶ月です。
動物保険がある事を知りました。
何かとお金が掛かるのは覚悟していますが、実際保険に加入した方が良いと思いますか?
ワクチンなど予防治療等には対応しないので病気や怪我をするかどうかなんですよね。
メスの黒のパグ犬です。
実際に飼っていらっしゃる方がいたらアドバスお願いします。

A 回答 (2件)

現在1歳1ヶ月ほどの黒パグ♂を飼っています。


生後2ヶ月くらいでブリーダーから直接譲り受けました。
その際、「動物保険は必要ないよ」と言われ、とりあえずは加入しませんでした。
その後、病院のお世話になることが多く(私が過保護なせいもありますが病気は早期発見早期治療が大事なので)9ヶ月くらいの時点で、かかった病院代と保険の月々の支払を比べてみました。
平均して同額程度はかかっていました(予防・治療合わせて)。
であれば、もっとかかる可能性もあるわけで入っておいた方が良いな、と判断しました。
ので、主治医とも相談し、保険会社のコールセンターとも相談し、良さそうな保険プランを選定しました。
1歳を越えると保険料が値上がりするので、10ヶ月くらいで申し込み手続きが完了するようにしました。

パグという犬種は、トラブルの多い犬種だと思います(その中でも強いコ、弱いコ、運の良いコ、悪いコいますが)。
それは保険料設定にも現れています(パグは他犬種より高額です)。

目安として1歳を迎える前にご判断いただき、加入手続きを済ませられるのが良いと思います。

加入した感想ですが、月々5,000円ちょっとの出費が増えましたが、万が一の時に、出来る限りの事はしてあげられるぞという安心感はあります。
個人的には加入をオススメします。

以上、参考になるでしょうか。。。
愛犬ちゃんと健やかにお過ごし下さいね(✿╹◡╹)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
万が一の時出来る限りのことがしてあげられる安心感は加入のポイントになりますよね。よく考えてみます。

お礼日時:2011/10/18 09:31

 >何かとお金が掛かるのは覚悟していますが、実際保険に加入した方が良いと思いますか?



 考え方次第です。
 例えば、1ヶ月3000円を10年間払うと3000円×12ヶ月×10年間=36万円です。10年以内に36万円以上の治療費がかかるかもしれない、と思えば加入した方がいいです。かからないかもしれない、と思えば加入は見送ればいいと思います。
 病気の発生率は統計で分ります。しかし、怪我は分りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答あいがとうございました。
やはり保険って安心感を買うものですよね。
よく考えてみます。

お礼日時:2011/10/18 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!