dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動物病院に子猫を連れて行きたいのですが、まだ、無保険でいくらかかるのか分かりません…(泣)
無保険の場合、値段の相場を教えてください。

A 回答 (7件)

こんにちは。



獣医さんに健康保険はありませんので、治療費は疾患次第、獣医さん次第で大きく変わります。
去勢手術なら3~5万円、ワクチン接種で5千円~2万円てところですが、基本的には人間よりかなり高い事だけは間違いありません(苦笑。
ペット保険に加入していれば、保険が効く処置であれば半額は保険から降ります。でも人間みたいに高額医療費の還付の様なことはありませんので、それでもやっぱり人間より高くつきますが・・^^;

詳細情報をご希望の際は捕捉をお願いします。
    • good
    • 0

ここで質問するより


近くの病院はグーグルで検索したら出てくるハズです
ちょっと電話かけて聞くのがベスト
早く連れて行ってあげたらどうですか
子猫が可哀想です

https://www.google.co.jp/
    • good
    • 0

動物病院の料金は自由に設定できるので、病院によって料金はまちまちです。


ただ、初診料に5,000円も取るような病院は聞いた事が有りません。
以下のページの病院が、全国平均価格に基づいて料金を設定していると言うので、参考にして下さい。
http://www.pigeon-ah.com/about/price.html

我が家が利用している病院は、上記より安いですが引っ越し前に利用していた病院は上記より高いです。
全般的に都市部では高く(特に便利なところ)、田舎では安い傾向にあると思います。
    • good
    • 0

去年生後3ヶ月位の雌の子猫を拾いました。

野良猫の場合高確率で虫、ミミダニがあるそうです。風邪気味だった事もあり、虫下し、抗生物質の注射、ミミダニの消毒などで初回三万位、週1で1ヶ月、毎回3000円程でした。猫エイズ等の検査も室内で多頭飼いになるなら必要だと思います。保護した猫の場合は役所の補助金制度〔去勢、避妊手術〕などもありますし、医者も相談すれば検査数や薬代など相談にのってくれると思います。現在の家の場合は雌なので避妊手術でさらに2万円、ワクチンで5000円位かかっています。
    • good
    • 0

まず、何をしに動物病院へ連れて行くのかが分からないと、誰もまともに回答できませんよ



予防接種や避妊手術などなら動物病院に電話して教えてもらえます。
体重や年齢、性別、種類を伝えるとおおよそですけどね。

怪我や病気だと、それこそ診察してみるまではわかりません。
私の行っている動物病院では、ネットの口コミですがハムスターの病気で1万取られたとか「え?」と思うこともあります。
実際に犬を飼ってて生後2か月から連れて行っていますが、ペット保険では予防接種や避妊手術などは保険適用外です。
なので、上記内容なら保険入ってても関係ありません。
    • good
    • 0

猫など動物には人間のような国民保険や社会保険はありません。

人が掛ける入院保険などに近いものはありますが、仮にそれらに入ったとしても、それは病気にかかり治療入院手術が必要になった時にある程度の額を払ってくれるというものです。
はじめて子猫を病院に連れて行くとなると
発育を見てから病気や寄生虫がいないかの検査(血液検査など)と一回目のワクチン(生後早すぎると後になります)
になると思います。
病院によりますが、一匹一万から一万五千円は覚悟した方がいいでしょう。
一番はじめは、です。
特別な疾患があれば更にお金はかかるかもしれませんが、とくに何もなければ、この後2回ワクチンを受け、その後は年に一回のワクチンだけで済みます。(五千円位かな

それ以外には去勢や避妊手術が必要ですが、もしメスでブリーダーをやりたいわけでないなら絶対にした方が良いです。
費用は二万からですかね

仮に保険に入れても、こういう基本的な事にはお金は出ません。
大切に育ててあげてください
    • good
    • 0

判らん!


あんさんの言う無保険とは何でっか?
猫の「健康保険」無いでっせ〜!
民間の保険はありまっけど、今更掛けるのは遅いと思うわ!
で、
費用でっけど、初診料だけで「5千円くらい」は覚悟が要るで!
当然、別途治療・検査代、まっ!1万〜2万っちゅうとこじゃ無いでっか?
入院必要なら、入院代別途1日8千円
日本ではやのぉ〜、ペット買うには銭が無いと飼えんご時世何でっせ〜!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!