dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

添付した図1のように、水が30Lと入っている水槽がある。この水槽に、A管から毎分aLの割合で水を入れ続ける。
また、B管は、水槽内の水の量が80Lになると開いて、毎分bLの割合で排水し、水のが減って60Lになると閉じるようになっている。

図2のグラフは、A管から水を入れ始めてからの時間x分と水槽内の水の量yLの関係を表したものです。

①B管が最初に開いたのは、A管から水を入れ始めて何分後ですか?

②a、bの値を求めなさい。

③A管から水を入れ始めて20分たってから、そのふたたびB管が開くまでのxとyの関係を式に表しなさい。

④A管から水を入れ始めてから1時間の間に、B管は何回開きますか?


以上の問題の【解き方、解答】を詳しく教えていただけないでしょうか?


★お願い致します★

「水槽の問題【中学2年数学】」の質問画像

A 回答 (1件)

①:10(分)グラフは10分のとこから下がっているので、そこでbが開いたとわかる。


②:a=5,b=7 aは(80-30)L入れるのに10分かかり、bは(80-60)+50(aが入れてる分)L出すのに20分かかっているので、Lを分で割ると出ます。
③:y=5x+30 一次関数です。切片は30、aは5なので、y=ax+bの基本式にa=5,b=30を入れます。
④:四回 最初10分で水がたまってbが開き、その後は5分でたまってbが開いて10分で抜ける、の繰り返しです。この繰り返しが一時間に3回、それと最初ので合計4回となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

takashi1503様

ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/07 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!