dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年前からミシシッピニオイガメを飼っているのですが、2週間ほど前から餌を食べてくれません。
肉なら食べてくれるかと思い、豚肉を与えてみたのですが食べてくれませんでした。

水温は25〜26度くらいで、
亀さん自体は元気です。

何かの病気でしょうか?
一応甲羅の写真を載せておきます。
何か分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m

「亀の拒食について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ケースはこんな感じです。

    「亀の拒食について」の補足画像1
      補足日時:2017/05/07 21:02

A 回答 (1件)

心配ですよね。



参考になるかわかりませんが・・我が家は「赤耳ミシシッピ亀」を8年くらい飼っています。昨年の今頃 食欲が無く、ネットで調べて色々試してみましたが、あまり食べませんでした。 食欲以外、特に気になるところはありませんでした。
「乾燥したサクラエビ」と亀のエサと混ぜたら、少し食べました。
また、レンジで加熱して冷ました「鶏肉」は、一口大に切ったら食べました。(生は良くないそうです)
そんな状態が、1か月くらい続いたころか・・手足をやたらと動かして水槽から出よう仕草が続きました。
ネットで調べたところ、「食欲がなくなり、暴れる日が続くのは、産卵の可能性がある」・・・でした。
半信半疑で、庭の土の所に放したら土を掘り始め、本当に産卵しました!!!
4時間くらいかかり・・・飼い主共に疲れました((笑))・・・
日差しが強かったので、3~4時くらいから、放したかも。 

早く解決するといいですね。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

鶏肉もあげてみたのですがダメでした…。
性別もおそらくオスなので…産卵の可能性は無さそうです。。

もう少し様子を見てみます。
ご協力本当にありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2017/05/07 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!