dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

56歳の母の症状です。

半年前から左手の指がしびれていたようです。
手芸にのめりこんでいたのでそのためかと
思っていたようですが、
右の指も痛み出し、総合病院の接骨へ行きました。

血液検査するらしいのですが、
リウマチの可能性があるそうです。

ただ、その他に心配なのが、
半年前からふくらはぎに斑点が出るそうです。
こすると治るし、今回の診察では
話していないらしいのですが、
膠原病などの可能性もあるのでしょうか。
もしくは白血病とか。

その他にも閉経していたはずが、
1月半出血があったみたいで、
数ヶ月前の子宮ガン検診では何もなかったのに
今日別の婦人科で子宮筋腫があるといわれました。
それはもう随分小さくなっているらしく、
特に問題ないようなのですが・・・

最近はスポーツもはじめたようで、
元気は元気なのですが、
喫煙暦は40年になります。
何科を受けさせればよいのでしょう。

A 回答 (1件)

リウマチ(関節リウマチ)患者のひとりです。


おそらく 「リウマチの可能性がある」と診断されたのは 血液検査でリウマトイド因子(リウマチ因子)が陽性と出からではないでしょうか。
リウマトイド因子は 健康な人でも陽性と出ることがありますので リウマトイド因子の陽性だけではリウマチとは言えません。

失礼ながら 膠原病は 結合組織疾患や自己免疫疾患やリウマチ性疾患などが合わさった疾患群の総称で 関節リウマチも膠原病のひとつです。

関節痛などの症状があり 「可能性がある」と診断されているのなら 一度“リウマチ専門医”の受診をお薦めします。
お母さまの場合 他の膠原病の可能性も考えて内科系のリウマチ科または膠原病科がいいでしょう。
内科の中で リウマチや膠原病を診療している病院もいいですね。

補足:目指す病院の医師名がわかったら 日本リウマチ学会(認定制度)より認定医(専門医)かどうか調べた上で受診されてもいいですね。

参考URL:http://www.ryumachi-jp.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結局リウマチを専門にみてもらえるところで
血液検査をした結果、
可能性はあるが断定できない
ということでした。
足の斑点は特に気にすることはないようです。

お礼日時:2004/09/14 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!