dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那のお金の使い方が荒く、緊縮生活を何度宣言してもそのときは気を付ける、と言うものの、3日と持たず散財を繰り返します。

当方は共働き、私は育休中ですが、秋には復帰予定。
夫婦ともに同じ会社、役職も同じ。入社が私より7年早い分旦那の方が多少年収高い(といっても差額年間20万くらい)。

結婚4年目のアラフォーです。

家計の管理は全て妻である私がやっています。(旦那は独身時代殆ど貯金しておらず、何故貯金しないか問い質すと「何で独身の時に貯めなきゃいけないんだ。」と言っており、金銭感覚に乏しいため、家計は預けられない)
結婚後色々頑張って3年でかなり貯金して昨年はマンション購入、子供出産に漕ぎ着けました。
本当は残高知られたくなかったのですが、ローン審査の時知られてしまい、更にそのあと私の里帰り出産中やむを得ず口座を預けたことで、完全に貯金残高知られてしまい、そこから散財がまた始まりました。
里帰りのほんの3ヶ月に約40万使ってました。
一月の小遣いは5万ですが(交通法別、会社の飲み会代別)何だかんだと3週位経つと「金ない、頂戴」と2.3万持っていくので月10万くらい小遣い使ってる感じ。

私も旦那と全く同じ仕事して外食頻度も変わりませんが月3万くらいで足ります。何をそんなに使ってるのか。

先日緊急用に持たせているクレジットカードの引き落としが30万もあり、何のお金か聞いたところ「時計とスーツ買ったから。時計10万以上するし、スーツも、2着買ったしね」と平然と答えられ、怒るのを通り越して呆れて声も出ませんでした。
今までは共働きで子供もいなかったのでそれなりに良いもの食べたりはしてましたが、今は子供もいるし、今までなかった出費が出るんだから(保育園代、子供のもの等々)節約するんだよ、と何度も言い聞かせてきました。言われるとそうだね、金貯めなきゃね、っていうくせに月に使える金額以上の散財を繰り返し、半年足らずで貯金どんどん減少。

もう何を言っても理解してくれない旦那につける薬はないものかと頭を悩ます日々です。

すみません、長く愚痴を書いてしまいました。
もう育児して旦那の面倒見てでいっぱいいっぱいで、このような所で吐き出すことしか思い付きませんでした。

皆さんの中でこうしたら旦那が散財やめたとか何か経験談あれば参考にしたいと思い、質問させて頂きます。
こんな旦那を選んで結婚してしまった私がいけないのは解っているんです。でも何かこれから改善していけることあればなんとかしたいと思っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

まぁ 無理でしょうね。


私なんか 結婚23年
小遣いは 月1万です。
あなた達は かなり高給取りですね。
この先 子供が進学して
大学まで行けば 間違いなく
学費だけで 1000万以上いりますよ。
その生活したいなら
ひとりっ子で 我慢して
旦那には ハッキリ言って
聞いてもらう事ですね。
無理なら別れた方がいいと思います。
使う分の 5倍以上の給料を
稼いでいるなら話しは、別ですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

早速の回答ありがとうございます。
学費、子供にかかるお金等々考えると、共働きでやっていても厳しいだろうと感じてます。

小遣いはやはり使いすぎですよね。
当然小遣い額の5倍なんて稼いでません。

旦那には何度も節約して、毎日コンビニでお菓子やジュース買い込んでこないで!って口を酸っぱくして言ってはいるのですが...。

また何か気づきましたらお願いします。

お礼日時:2017/05/09 08:13

うちは引き出せるお金ほとんど0で3人の子供を育ててきました。

子供にいる費用は定期や学資保険。あとは、老後は年金保険などで、貯蓄したりして、直ぐにおろせるお金をもたないようにしては??
で、クレジットの引き落としができず、カードの利用ができなくなるのも手では?
痛い目に合わないとわからないかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

痛い目を見る。これは有効かもしれません。
今の口座からなんとかやりくりして、すぐに使えないような方法とってみたいと思います。

お礼日時:2017/05/14 06:34

既婚・30代です。



(´ε`;)ウーン…、、何とも言えませんね(笑)

と、いうのもうちは子供は居ませんが、、同じようにマンションは一括購入したんですが
妻がどうしても欲しい!!しかもローンはもったいない現金で買うから散財しないで!!
と(;^ω^)数年締め付けられて窮屈な思いをしたんですよね。
その間小遣いは減るわ!昼飯代は500円だわ!!付き合いには行けないわ!!!
買いたいものも買えないわで大変な思いをしたんですよ、ね(泣)
私は賃貸でもいいと思っていたので同意をしなかったんですが半ば強引にね、、
カードも通帳も全部取られ妻の管理下へ・・・
辛い月日でした(´;ω;`)

要はカードも通帳も全部取り上げて小遣い制をキッチリ守る。
追加は渡さない!これで散財は防げますよ。
私もそうでしたから。

主様は抜け道を作ってるから案外優しいんですね(*´ω`*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。お礼遅れて申し訳ありません。

難しいですね。
でも、買いたいもの買ってすきにしてたら生活たち行かない。でも男の人って収入よりも良いもの買いたがるというか...(もちろん全ての男性が同じではないと思いますが)

なんとか策を練りたいと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2017/05/13 10:38

お気持ちお察ししますが・・・・m(_ _)m



別れたら?

これが本音です。

気持ち的には、下記。
♀→♂。 旦那大事。
♂→♀。 単なる紐。だから我関せず。

これだけ。

おだいじにです。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

児のみぞなんとか埋めていく方法探したいと思っているのですが、最終的には離婚も視野にいれないといけないのかも。と感じてはいます。

ですが、こんな金銭感覚の差で離婚できるのかもわからないし、子供生まれたばかりでまだまだ父親も必要だと思うので踏み出せません。

また何か気づきましたらお願いします。

お礼日時:2017/05/09 08:48

子持ち男に小遣いは3万で充分です。

10日に一回一万ずつ10日分のレシートと交換に渡しましょう。足りないと言えばガマンしなさいと言いましょう。お昼食べる物が無いと言えば朝弁当を自分で作るか(共働きなので別に奥さんが作る必要はありません)水飲んでガマンさせましょう。カードは持たせてはいけません。確実に使います。万一勝手に借金を作ったら離婚すると証書を作っておいて脅しましょう。同じ会社でしたら旦那の同僚たちにも説明して散財させないよう頼みましょう。これだけ締めてもまだおそらくどうにかしてお金を使うと思う、下手したら勝手に家のものを売りさばいてお金にするかもしれないので、そこも証書作った方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

早速の回答ありがとうございます。

旦那には子供のためのお金という感覚ないのでしょうね。
妊娠したとき今までのようにお金は使えない。と話しはしたのですが...

文書残しておくことは考えないといけないかもしれません。

また何か気づきましたらお願いします。

お礼日時:2017/05/09 08:45

独身時代の金銭感覚のままなのでしょうね。


ついでに自分で稼いだお金なので自分が使って何が悪いぐらいの気持ちだと思います。

ちなみに時計の10万円は決して高級ではないです。2着のスーツも同じで高級とは思えません。
そこは男性の感覚で見るとそこそこ妥当な買い方をしていると思うのですが、
お金があるからと言って使っていては貴方の言うように貯まるものも貯まりません。

1番良いのはクレカを取り上げることです。
それを持っているがためについつい散財してしまう人は世の中に多くいますので(私もそうです)。
そうすれば頼れるのは現金のみですので、とりあえず予想外の大きな出費は避けられるでしょう。

あとは貯金方法ですがこれは旦那さんに内緒で貯金していくしかなさそうです。
あればあれだけ使うのが旦那さんの性分ですので
新しく預金口座を作ってネットバンキングで通帳をペーパーレスにしておけばばれることもないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

早速の回答ありがとうございます。
確かに独身時代の感覚のままだと思います。

共働きなのに家事はしない、子供の世話もしない。
暇さえあればゲームかテレビかじりついてます。

今回の買い物も一つ一つの値段は高級過ぎはしないけど、私の感覚からすると高いかな、と思います。
但しボーナスでたからちょっと奮発する。とか何かのごほうびに。とかなら許せますが、一気に何もないときに相談もなく買ってきたことが許せなくて。

問い質しても悪びれずに平然としてるのがまた頭に来ます。

なんとかまた貯金増やしていかないと危機的状況に陥りそうなので、ご意見参考にしてネットバンクなど考えていきたいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/09 08:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!