アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気屋の店員が、男性が多い理由は何ですか?

A 回答 (5件)

先日ビックカメラで物凄く詳しい女性がいましたよ・


掃除機の吸い込み率。力学で説明されました。
    • good
    • 0

昔は電気屋さんと言えば、電気製品の販売だけで無く、修理も重要な仕事でした。


特に、真空管式のテレビは、故障が多かったため、大体月に1回くらいの割で、取り換え用の真空管をいっぱい詰めた修理カバンを持った電気屋さんがやって来て、テレビの裏蓋を開けたり、セットを横倒しにして底の電気回路を調べたり、本体からシャーシー(大抵アルミ製の箱型で、この上に真空管やトランス、コンデンサなどの電気部品が並んでいた)を取り出したりしたりと、いろいろとやっていたものでした。
 私は幼い頃、こうした電気屋さんを見ていて、憧れを感じるようになり、幼稚園では、大人になったら何に(職業)なりたいか、と問われれば、必ず「電気屋さんになりたい!」と答えていました。
 このような技術的な仕事が多かったため、理工科系の大学を卒業するのが一般的で、やはり男性の方が志望者が多かったため、そのまま現在でも、男性店員が多いということになったのではないでしょうか。
 もっとも、最近は家電製品がハイテク化し、故障は少なくなった反面、故障した場合は、メーカーの修理工場(修理のためには、その製品の生産設備と同等の設備が必要と言われている)でなければ修理は不可能ということになり、店頭の女性店員は、増える傾向にあると思います。
    • good
    • 0

多いかな?

    • good
    • 0

お客さんの技術的な質問に答えるためでしょう。

    • good
    • 0

機械好きが比較的男性が多いからじゃないですかね?



製品についてのメリット、デメリット等を知っている人は店側が欲しいとかで採用率も高いのかも
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!