dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

面接用のスーツはストライプスーツじゃない方が良いと聞きました。

それは本当ですか?

私はかなり太っていて通販でしかスーツ買えません。しかも、トップスとボトムスのサイズがワンサイズ違うので、上下別売りのスーツを買う必要があるのですが、それだとチャコールグレーのストライプスーツしか在庫がなく。。(´・ω・`)こちらの通販アプリだと上下かっても9000円くらいです。


他の通販アプリを見たら、黒で無地のがありましたが、ジャケットで11000円とかでした。。これだと上下買ったら16000円位超えてしまいます。


金銭的にキツイです。

面接は黒で無地のが良いのでしょうか?

A 回答 (6件)

紺に白の太いストライプなんかだと目立ちますが、ベースがチャコールグレーのストライプなら別に良いと思いますが。


面接で黒が良いなんて誰が主導したんでしょうね。まして中途採用なら大丈夫ですし、企業の採用にとって障碍者採用は重要なのでスーツなんかじゃ決めません。
熱意と誠意(古いですが)です。
でも、太っているなら、本当は店頭でちゃんとサイズ合わせた方が良いとは思いますが。でも無地にする必要はありませんけど。
最近の大手スーパーのスーツはよくできていて、値段も1万円前後からありますよ。
イオン、西友、ヨーカドーなどですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます(*´ω`*)
良かったチャコールグレーのストライプスーツでも大丈夫何ですね(*´ω`*)

17号なのでおそらくイオンとかにも無いんじゃ無いかと思います(;・ω・)

お礼日時:2017/05/15 14:13

イオンはネットですが、見たら23号まで用意がありました。

ただ値段が希望に合うかはちょっと微妙かもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(*´ω`*)
調べてみます。

お礼日時:2017/05/15 14:43

何の面接か分かりませんが、新卒の就活じゃなくて中途採用などであれば


スーツじゃなくてもいいんじゃないですかね。クールビズ的な感じで。

仕事でスーツを着るような職種であれば、そういう場面を想定した
格好をする必要はあるかと思いますけど。

ちょっと情報が無いので、こんな提案しかできませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中途採用です。
障害者枠での就職の面接です。
ありがとうございます(*´ω`*)

お礼日時:2017/05/14 23:32

おじさんです


ほとんどの人が 黒かグレーのリクルートスーツを着るなか ストライプ柄は 個性があって良いと評価する会社は あって当然ですが それが世の中の大勢といえるかどうかは 難し判断が迫られます。
たかがスーツだけで判断するなんて あってはならないことですが それが日本の会社の常識なのです。
常識に逆らうことは大変なとですが その勇気を持つことも大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は学生ではなく、32歳です。

お礼日時:2017/05/14 20:44

>それは本当ですか?



ウソ

別にそれでもいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/14 20:43

ほとんどのひとが黒の無地スーツ「リクルートスーツ」を着ると、青木の店員さんが言ってました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですか?
じゃあかなり目立ちますね。
しかし学生ではなく、32歳になります。

お礼日時:2017/05/14 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!