dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エーモン1363 純正風スイッチをイカリング付きフォグランプつけたらずっとイカリング部はつきっぱなしになるのですか?。 だとしたら、ライトをオンにしないでもなるのてすか?(←スモールにすらしてなくても)。オートにしてても昼間でもずっと付きっぱなしになるのですか?

車はフィットです

A 回答 (6件)

スイッチを装着するのですから、配線次第でどのような動作にも出来ます。


ただ、ランプ類には色々な法的制限がありますので、
違法改造(車検が通らない/整備不良で切符を切られる)にならないように
注意してください。
    • good
    • 0

既に回答されてる通り配線次第(電源の取り出し方)で好きなように点灯出来ます。


但し、皆さんが仰る通り違反にならないような配線の仕方が必要です。

大変失礼ですが質問内容から判断するとカーショップ等で直接相談され施工して貰ったほうが確実だと思います。
    • good
    • 0

イカリング付フォグライトの詳細が分からないと正直何ともなりません。



あと純正風スイッチって №1363 じゃなくて ホンダ用 №1636 の間違いじゃ?
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?prod …
    • good
    • 0

前の質問もで答えたが、イカリングの明るさが1440cdを超えるなら、昼間走行灯として使用出来ないので、車幅灯が消灯している場合は、消灯する構造でなければならない。

    • good
    • 0

配線を逆にしたら、使用中のみ点灯しませんか?


イカリング?のランプ側に+電源が来ていると、点きっぱなしになると思います。
あと、エーモン1363の情報が見付けられませんでした。(エーモンでは販売終了している様子)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/05/17 07:26

それは配線によるでしょ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!