
No.3
- 回答日時:
あと、可能性があるのはOS再インストールですが、
Vostroモデルは廉価なやつだから、限界かもしれないですね。。
後は、ハードディスクじゃなくてSSDへ変えれば速くなります。
でもそれならSSDモデルでWin7 64bitを買った方がいいですけどね。
No.2
- 回答日時:
まず、メモリーは正しく増設されていますか? システムのプロパティで確認します。
OS は 32bit なら、4GB は充分なサイズです。OS で管理されるのは 3GB 迄です。
久々に動かしたパソコンをインターネットに接続すると、Windows Update が始まります。マシンスペックの記載がないのでよくわかりませんが、低スペックだと完了までに数日かかります。シングルコアのプロセッサだと、更新中は他の作業が極端に遅くなります。
また、セキュリティソフトも完全なスキャンを試みている可能性があります。HDD のアクセスが激しいようであれば、数日放置すると改善するかもしれません。
No.1
- 回答日時:
もともと、Windows 7 Proで4GBのメモリはちょっと不足です。
8GB以上にしましょう。
・Windows 7 Pro 32bitですか?もしその場合は、これ以上は速くならないかも。
・Windows 7 Pro 64bitなら、メモリを8GBにするといいですよ。
4GB x 2枚買って、その2GBのメモリは捨てることになりますが。。
原因はメモリ不足、OS自体のエラー、ウイルス感染のどれかです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メモリ増設後にPCの動作が遅くなった
デスクトップパソコン
-
医療系で使えるノートパソコンの相談
ノートパソコン
-
PCの買い替え? メモリー増設?
デスクトップパソコン
-
-
4
GTX960でBF4をしているが最低設定でも重い
デスクトップパソコン
-
5
シャットダウンと休止状態どっちがよい?
ノートパソコン
-
6
自作パソコンの完成後について
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
Win10(64bit)でメモリ2GBは少ないです?
ノートパソコン
-
8
Cドライブをクラウドストレージ
デスクトップパソコン
-
9
ディスク使用率が頻繁に100%になることについて
ドライブ・ストレージ
-
10
一つのPCに複数のOS入った状態での起動
ドライブ・ストレージ
-
11
【困っています】グラフィックボード交換後、モニタに何も映らない
ビデオカード・サウンドカード
-
12
ノートパソコンのSSD容量が、どんどん減って対応に苦慮しています。
ノートパソコン
-
13
フォルダ内のPDF、サムネイルが全て表示されない。
デスクトップパソコン
-
14
Windows vistaがサポート終了した後も使える方法ありますか?
ノートパソコン
-
15
新しく購入したパソコンを何年くらい使って買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
16
パソコンがとてつもなく重くなってすぐフリーズしてしまいます。
中古パソコン
-
17
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
18
DELLのパソコンの評判が悪い?
BTOパソコン
-
19
パソコンつけっぱなしでOK?(電気代とか故障とか)
BTOパソコン
-
20
ノートパソコンが急にメモリ不足となる。
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
同ノートパソコンでネットの速...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
インターネットはスマホで対応...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
今後のwin10について
-
ノートパソコンを使ってます。 ...
-
今のPCがWindows10なので11を今...
-
修理費2万円のノートPC、売れ...
-
ノートパソコンのハードディスク
-
動画編集で使うおすすめのPCは...
-
大至急お願いします!!! デー...
-
中古のwin11の購入について教え...
-
保証がメーカー任せのパソコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年買ったノートパソコンのス...
-
パソコンのメモリーを増設した...
-
フォトショップは、CPUがi3のノ...
-
パソコンが遅い!
-
昔のノートパソコンのメモリの...
-
セレロン2.0とPentiu...
-
PowerPointで作業中にフリーズ...
-
ハードディスクやメモリはそれ...
-
セルが黒くなる
-
画面に黄色のにじみが出た後、...
-
フリーズ状態
-
古いVersaProがかなり...
-
WinME メモリ増設 64→192...
-
FMV-BIBLO MF3/...
-
パソコンにCDディスクが入らな...
-
オーディオキャプチャーユニッ...
-
本体内の留守電メモ音声データ...
-
Windows 10の[送る]から外付け...
-
pc98の内蔵CDドライブの交換な...
-
wps presentaion
おすすめ情報
皆様、ご親切にありがとうございました。再セットアップしてみようと思います。