
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の間違いですね、仰るようにC=Oの二重結合ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/05/21 20:56
返信ありがとうございました。結合の種類による識別だったのですね。大学で習うであろう用語にも触れられて楽しかったです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
この問題が、本の中のどのような文脈で出されたものかにもよると思います。
官能基としては正確に記述すると、
アミノ基:-NH2
カルボキシ基:-COOH
ヒドロキシ基:-OH
となりますよね。
でもアミノ基は、というよりもアンモニアNH3はプロトンをもう1個調達して、
配位結合してNH4+となった方が、オクテット則を満たして安定です。
それを考慮しつつ、官能基を-NH3”+”と表現してイオン結合をこの問題で考えているのだと思います。
カルボキシ基:-COOHは、O=O の二重結合をしている側にH原子の電子を取られ、プロトンが離脱しやすく、
-COO”-”と表現してイオン結合を問題で考えて説明したのだと思います。
ヒドロキシ基がそのままで、この基はプロトン単独で離脱しない代わりに、水素結合などを注目して考えているのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真の問題でアニリンは操作Ⅲで...
-
硫酸を水で希釈する時に発生す...
-
濃硫酸の希釈の手順
-
人工(にんく)の英訳は?/参考...
-
水酸化ナトリウムと苛性ソーダ...
-
苛性ソーダについて求む‼︎(水酸...
-
エーテル臭ってどんな香り?
-
医師の学会のポスターとは?
-
過塩素酸マグネシウムの廃棄に...
-
ありがとうを言わせる人ってい...
-
水と重油の比重
-
苛性ソーダの比重について
-
特開平○-○○○○号公報を英訳したい
-
手作り石けんに劇物の苛性ソー...
-
苛性ソーダがすごい事に!
-
TOEIC IPテストの合格証明書の...
-
苛性カリと苛性ソーダで作った...
-
硫酸の処理について
-
塩化カルシウム(無水)に関し...
-
教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
aがすべての実数を動くとき、円...
-
写真の問題でアニリンは操作Ⅲで...
-
これの5番教えてください
-
リアルガチで数学の解法は問題...
-
この問題でこの解法で合ってま...
-
もしも藤原純友の乱が起きなか...
-
写真の問題について、 解法がわ...
-
ここからどう導けばいいのかわ...
-
写真の問題について、 解法がわ...
-
もしも承久の乱が起きなかったら?
-
至急お願いします。 数学につい...
-
数学・複素関数論 sinZについて、...
-
微分、積分の問題です。なぜ(β...
-
漸化式で、隣接三項間の漸化式...
-
なぜAH=BHtan60°になりますか?
-
(1)の解法の(イ)と(ウ)の...
-
この式でいくと、格子定数がmに...
-
⑵の意味がわかりません 教えて...
-
職業能力開発短期大学の公募推...
-
2番なんですけど恒等式持ち込む...
おすすめ情報