
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>ヤマト運輸問題で
・これは元々ヤマトの内部の問題
取扱数が増えても儲からない・・amazonの単価が安い(1個200円位)ので、取扱量が増えても(2.5億個)
利益の上がらない体質になった・・尚且つ社員へのしわ寄せが増えた
(ヤマトは業界1位で、年間の取扱量は17.3億個(シェア46.7%)、佐川は約12億個(シェア32.3%)
佐川がamazonから撤退したのは1割の値上げを拒否されたため・・その分ヤマトの扱い量が増え業界1位が不動になる)
・今回のヤマトの問題は、労働組合から出ている・・人員的に苦しい状況、取扱量を減らして欲しい等
報道も人員的に苦しい宅配業界の旨の報道がされている
ヤマトとしては値上げをしやすい環境が整ったと言うこと・・amazonに値上げ交渉がしやすくなった
(amazonとしてもむげに拒否できない環境に持って行かれたと言うこと・・
ネット業界の料金について値上げしようと、佐川等の他の会社もそれに便乗しようとそいている・・その様な環境が現状)
・ヤマトに取っては今回の件はラッキーでしょう
値上げがしやすくなった、システムの改善が出来る、利益(将来的に)を減らさず人件費が捻出できる
値上げをするけど悪者はamazonの様に外的要因に出来るし・・社員思いの良い企業的な評価・・マスコミの取り込み
個人的には、現状改善で労働組合と何らかの打ち合わせがされたと推測していますが
No.6
- 回答日時:
佐川は個人向けを値上げしないそうですから、アピールしてくる可能性はあると思います。
ソースがいまいちだけど、http://www.asahi.com/articles/ASK514WF9K51ULFA01 …
No.2
- 回答日時:
今まで勝ち組・優良と見られていたヤマトが、実際にはかなり色々問題を抱えているという状況が知られたという意味で充分にマイナスの宣伝効果があるけどね
君の”宣伝”がどういう意味なのかそれは知らん
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運輸業・郵便業 佐川急便とヤマト運輸 佐川急便は落ちました、ヤマト運輸は受かりますか? ヤマト運輸はWEBの書類選考 3 2022/08/14 11:54
- 運輸業・郵便業 転職先ならお勧めは? ヤマト運輸と佐川急便ってどちらがホワイトですか? 個人的にはヤマト運輸な気がし 5 2022/08/09 08:04
- 医療保険 宅配便について 1 2022/09/04 20:20
- 郵便・宅配 宅配ボックスに配達について、ヤマト運輸、佐川急便、郵便局の配達時に、インターフォンで足下にある鍵無し 2 2023/07/11 11:22
- 運輸業・郵便業 大卒でヤマト運輸や佐川急便などの配送会社で入社するのは難しいですか? 5 2022/05/22 22:45
- 医療保険 ネット通販 6 2022/10/21 23:17
- 郵便・宅配 運送会社について教えてください。 郵便局、ヤマト運輸、佐川の中だと、どこが丁寧な配達でミスが少ないで 6 2022/12/13 21:58
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 複数社の運送会社の料金表が設定できるネットショップ構築システムはあるでしょうか? 1 2022/08/24 23:43
- 郵便・宅配 SHEINで注文したのですが届く予定の期間に届けてほしい場所が変わる場合どうすりゃいいの ヤマト運輸 2 2023/08/10 15:29
- 郵便・宅配 ヤマトホームコンビニエンスと言う運送会社とヤマト運輸は同じ会社ですか?ヤマト運輸とはいつも宅配便を扱 2 2022/08/13 06:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
佐川急便が勝手に置き配してい...
-
クロネコヤマトで荷物送りまし...
-
法人契約の宅急便 元払いの送...
-
ヤマト伝票番号がダブる現象に...
-
非効率では?佐川急便の配達員...
-
クロネコヤマトです。 西東京法...
-
佐川急便ドライバーに送り状を...
-
佐川急便用語
-
宅配便の送り状の書き方(敬称...
-
先日、ヤマト運輸にて 複数の荷...
-
佐川急便がクソだと、SNSで話題...
-
箱がない24インチのパソコンモ...
-
国際郵便のUTで始まりTWで終わ...
-
ついさっきヤマト運輸から「ア...
-
ヤマト運輸のドライバーは柄の...
-
田舎はヤマト運輸とか来るの遅...
-
宅配便の送り状の正しい書き方
-
Japan to-- Not specified を訳...
-
運送会社との契約
-
ネットショップの日本国内のみ...
おすすめ情報
佐川急便は既に撤退したらしい。
自分が思うには 近場のコンビニ もしくは
支店まで 取りに来て頂く方法等ありえませんか??