アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

障害基礎年金の診断書についてです。



4年前に統合失調症と診断されて1年半後に障害基礎年金を申請したのですが不支給でした。

その時より今症状が重くなっているのでまた申請を出そうと思っているのですが
申請書に自分で書く場所があるのですが書き方がまったくわからず前回は市役所の方にお手伝い頂いて作成しました。

今通っている病院に聞くと(初診日の病院と違う病院です)ケースワーカーさんがお手伝いして下さると聞きました。
またネットで調べると社労士さんがお手伝いして下さるという情報もありました。

障害基礎年金を申請出された方はどなたにお手伝い頂きましたか?

また自分ひとりで作成する場合何を参考にしましたか?


まとまりがない文章で申し訳ございません。

ご意見お待ちしております。





追記:障害基礎年金と傷病手当てを一緒に支給されると傷病手当ては支給停止になりますでしょうか?

傷病手当てはまた違う病名です。

A 回答 (3件)

障害基礎年金しか受けられない場合は、たとえ同一傷病であっても、障害基礎年金と傷病手当金の、どちらとも受給できます。


このことは、意外と誤解されていますが、法に定めがないので、どちらとも受けられるのです。
逆に、障害厚生年金を受けられる場合は、障害厚生年金だけのときはもちろん、障害厚生年金+障害基礎年金となるときも、同一傷病であれば傷病手当金が受けられません。
なお、一定要件を満たせば退職後でも傷病手当金は受けられるのですから、傷病手当金のしくみも障害年金との関係も、回答2は誤りです。

精神障害に関する障害年金の認定基準は、昨年9月から改正されています。
診断書に関してこれこれこういう書き方をすれば何級になり得ます、というガイドラインが設けられました。
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainen … に載っています。
医師はもちろん、障害者本人もこのガイドラインを熟知した上で再提出しないと、結果的に同じこと(却下)を繰り返してしまうのではないかと思います。
また、診断書と病歴・就労状況等申立書との間で矛盾点や不一致・記入不足などがあった場合は、そこで墓穴を掘ってしまうことになりますから、何度も下書きやすりあわせを繰り返したほうが無難です。
時間をかけて、ケースワーカーさんと一緒に臨んでみて下さい。

よほどの困難事例でないかぎりは、必ずしも社会保険労務士さんに頼る必要はありません。
というよりも、社会保険労務士さんのほとんどは、いわゆる給与計算や労務管理を代行するのが仕事で、障害年金に特化した専門的業務を行なっている方はきわめて稀です。専門的な知識はともかく、実務経験に疑問符が付く方も少なくないため、期待したような結果が得られるとは限らないのです。
そのあたりの判断は素人にはたいへんむずかしいので、まずはケースワーカーさんや、年金事務所の窓口係員の方に相談してみることを強くおすすめします。
(市区町村役場の国民年金担当課の係員は、制度上、単なる受付代行を務めているだけに過ぎないので、専門的な知識などは持っていません。とんでもないことに、誤ったことを教えることすらあります。したがって、できるだけ年金事務所を直接訪ねて下さい。)

万が一、障害認定日の状態が年金法でいう障害の状態に該当しなかった、という理由で前回却下となっているのでしたら(前回の却下のとき、きちんと理由が書かれた通知書が届いているはずです。ごらん下さい。)、今回の再請求では、なおさらしっかりとした診断書や病歴・就労状況等申立書を用意しなければいけません。
また、障害認定日後3か月以内に実際の診察がなかったときには障害認定日請求(遡及請求を含む)は認められませんので、もしもそれを意識しないままで障害認定日請求を繰り返しても、再び却下されるだけです。
そういったしくみもよく理解した上で、事に臨んでほしいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても詳しい回答ありがとうございます‼

URLまで貼って頂いてとても助かります‼

障害者基礎年金について自分でも再度調べ提出したいと思います‼

本当に助かりました!

ありがとうございました

ベストアンサーにさせて頂きました。

お礼日時:2017/05/22 22:53

社労士は確かにお金は掛かりますが、審査が通ればそこから報酬を持って行かれると推測します。


※当然社労士によって変わると思うので、よくご確認ください。

不支給になるくらいなら、社労士に頼みましょう

傷害手当については、恐らく受給はできないでしょう。
というか、今休職中なのでしょうか、離職したのでしょうか?

完全に退職し、無職時に申請されるのが、宜しいかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不支給になる位でしたら社労士に頼んだ方がいいですよね‼

傷病手当てについてですが現在休職中です

詳しい回答ありがとうございました‼

社労士さん色々あるようなので視野にいれて調べてみます

本当にありがとうございました‼

お礼日時:2017/05/22 22:46

夫の障害年金を申請しました。


社労士等は、おかねがかかるのでは?
年金機構に行って、職員さんと相談しながら書きました。
郵送で提出しましたが、何度も戻ってきては、違う書類を足したりしながら数カ月かけて。

とにかく、病気が原因で仕事ができないということを訴えるように言われたと思います。
いわゆる医学的な診断書と目的が違うので、
障害年金についてよく知っているドクターに書いてもらった方がいいし、
診断書を頼む時に言い添えた方がいいと思いますよ。
金額もピンキリです!
うちは、寝たきりなのに「病状安定」と書かれて、
級があがらずに亡くなりました。

傷病手当は、年金ではないので、別の部署に別申請だし、
審査も別だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に詳しい街頭ありがとうございます。

年金機構という選択肢もあるんですね‼
はじめて知りました。

社労士はお金がかかりますね…

今のドクターは診断書詳しくなさそうなのでとても不安ですが何回も下書きなどして提出したいと思います

回答ありがとうございました‼

お礼日時:2017/05/22 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す