

今度初めてシングルス大会があるのでソフトテニスのシングルスをします。
カットサービスのレシーブが苦手で、どこに返せばよいのかわからないし、ネットにかけたりアウトしてしまう事が多々あります。
僕のファーストサービスはスライスサーブで、セカンドサーブはアンダーカットサービスです。
セカンドサーブに関しては最近イースタンで短く持って打つようになったので、バウンド時に前と比べれば良くまがりますが、フォルト=(ダブルフォルト)が時々あります。
ファーストサービスは良い時は60%以上、悪い時は1セットで1回しか入らない時もあります。
バックハンドは少し苦手です。
↑↑に対してのアドバイスお願いします!
それとシングルスで勝つために必要なことなどあれば教えて下さい!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・初めてのシングルス
・セカンドサーブがアンダー
とありましたので、中学生かなと思いました。(違ったらごめんなさい。)
シングルスの初心者向けのセオリーとして、『とにかく、バックサイドを攻め続けろ!』というのがあります。
あなたがそうであるように、バックが得意な者が少ない(バックハンドで強打が打てず、攻められない)ことが理由でしょう。
ですから、あなたも相手にバックを打たせるようにしましょう。
相手が嫌がって回り込んできたら、戻り具合を見ながら、
①しっかり戻っているなら、またバックサイドに
②バックを警戒して戻っていないなら、一気に反対サイド(フォア側)に
打ってしまいましょう。
そして、大切なことは、自分からミスしてしまう回数を減らすことです。
今の段階では、どんな球でもいいですから、粘り強く相手のコートに返し続けましょう。
いつまでも攻め続けるのは、しんどくて嫌なものです。
甘くても、チャンスボールでも何でもいいですから、ネットやアウトの回数を減らしていきましょう。
相手にやられたなら仕方ない、くらい開き直っていいです。
あとは、カットファースト対策ですが、思いきって、当てるだけにしてみたらどうでしょうか?
要するに、バレバレのショートを打つことになるわけですが…
上手い人ほど、シングルスでカットファーストは打ちません。
守る範囲が全域になるからです。
それでも打ってくるということは、レシーブミスによる得点に期待が高いからです。
ラケットを振らずに、面を出して、ポンッと当てるだけ。
このとき、セカンドサービスのように少しだけスライス気味の面を出せればさらにいいです。
コースは常にバック側に返す。
当てて返したら、全力で後ろに戻るんですが、サービスラインとエンドラインの中間くらいまででいいです。
その位置まで早く戻って、相手が打つ様子をよく見ていましょう。
ギリギリなのか、余裕なのか、浅く打とうとしてるのか、強く打とうとしてるのか、どのコースに打とうとしているのか、よく見ていると分かります。(自分が初心者でもなんとなく分かるし、相手が同じようなレベルなら、もっと分かりやすい。)
相手が返してくることを前提に準備して、しっかり追い付いて、ゆっくり誰もいないところに返しましょう。(相手は前にいますよ?)
最後にサービスですが、何かを変えるのは、結構な大仕事です。
なので、今は変えない。
変えない代わりに、
・サービスは必ずセンターから打つ(ファースト、セカンド両方)
・セカンドは回転の多さや強い変化を追求せずに、むしろその要素を弱くして、確率重視
この2つをルールにしましょう。
先程も言いましたが、とにかく自分からミスらないことが大事なので。
まずは、ここらへんから試してみたらいかがでしょうか?
中学生です。
攻められてポイントをとられるより、自分のミスでポイントを落とすのはもったいないので
しっかりとミスを減らすようがんばりたいです!
本当にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
シングルスで強い人はフォームがコンパクトで動きながら打ったりする人が多いです。
もうすぐ試合だと思うのであまり時間がないでしょう。ソフトテニスのシングルはどれだけせこくなれるかです。例えばふつうのダブルスではラリー中によっぽどのことがない限りスライスで打ったりしませんがダブルスなんてやりたい放題です。アジア大会ではみんな使ってます。むしろスライスでしかラリーしてないときもセットだってあります。ほかにいえば何度も同じコースに打ち続けていると相手は次第に次は逆コースに打ってくるのではないかと思い勝手に逆方向に動いてミスをしたりします。何度も前に落として走らせまくったり、とりあえずセコイことをしまくることです。そこでいきなりふつうなプレーをしたりして相手を困惑させたりしてめちゃくちゃにします。サーブはバックハンドで打たせるようにしたほうがいいです。基本的にポジションは中心よりで、次相手がどこ打つかを見極めるかが重要です。これは一番大事かもしれません。スライスをかけるなら躊躇せずにおもいっきり回転をかけてください。ボールが曲がりますので相手もやりずらいと思います。これはある程度練習しておいてどれくらいでボールがどのように曲がるかなどを身につけておいてください。
確かにダブルスとは違って、コートは狭くはなるけど1対1なので使えるコートは広くなりますね。
ダブルスでは出来ないようなショットを打ったりしてみたいと思います!
浅いボールと深いボールも打ち分けてがんばります!
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 卓球 卓球のルールを教えてください。私がルールを書いていくので(うろ覚え)、間違ったところがあったら訂正し 1 2023/02/01 16:03
- バレーボール 部活の事です… 私はバレー部でまだ入部して半年しか経ってないです。 部員は少なく私含め4人しかいませ 3 2022/12/17 18:40
- テニス 語彙力がないですが甘めに見てください。 現在中2のソフトテニス部員です。私は中学にあがるまでテニスを 1 2022/04/11 22:22
- バドミントン 引退までの部活に行くのが気まずいです。 1 2022/05/31 21:29
- テニス 硬式テニスのルールについてです。 今学校で硬式テニスをしています。私は軟式テニスの経験者ですが、ルー 2 2022/05/31 21:52
- IT・エンジニアリング 就活、ES添削。 1 2023/07/16 09:26
- テニス スクールで私は中級クラスで隣のコートで初級クラスがあります。 レッスンが終わったあと後は両方のクラス 1 2022/05/29 18:58
- 就職 身元保証の代行サービス利用について 2 2023/02/10 23:17
- バレーボール 中一です。 アンダー(レシーブ)がめっちゃくちゃ苦手です。サーブから来たボールを当てた時、凄い回転が 2 2022/07/21 07:11
- テニス テニスのルール「ネット」と「レット」 2 2023/03/18 08:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平日朝7時30分の公園でのボール...
-
至急⚠️ハンドボール投げのコツ...
-
体育で テニスをやりました。 ...
-
一週間で縦腹筋を割る方法を教...
-
足が速くなりたいです 中2で50...
-
ハンドボールとバスケットボー...
-
コミ力
-
中一50メートル走
-
中一で部活を辞めました。なん...
-
ハンドボール9時半からとネッ...
-
部活の試合と旅行が被ってしま...
-
バレー部です。 技術力を、もっ...
-
警察官になるための体力試験で...
-
男子ハンドボール部マネージャ...
-
ハンドボール部のマネージャー...
-
ここを上げるためにどうゆう筋...
-
スポーツ(特に中高の部活)っ...
-
高2なんですけど足の筋肉ついて...
-
自分の話ではないんですけど、...
-
ゴールエリア
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトテニス 強くなる方法をお...
-
僕は大学生なのですが、両親が...
-
筋トレもしてる28歳男が中学...
-
南棟は何と読みますか? なんと...
-
ハンドボール部男子のイメージ...
-
中学1年生です。中学で陸上部に...
-
7人制のスポーツとは?
-
食事制限だけでBMI14.7になりた...
-
屋外用ハンドボールシューズは...
-
東海地方で、ハンドボールが強...
-
ハンドボールの空気圧はどのくらい
-
縄跳び
-
玉袋筋太郎
-
10kg太ったら、、別人になり可...
-
高校から、ハンドボールをやろ...
-
ハンドボール経験者の芸能人・...
-
至急回答お願いします。
-
断食か脂肪燃焼スープダイエッ...
-
ハンドボールでの松ヤニ
-
大阪でハンドボールシューズの...
おすすめ情報
皆さん本当にありがとうございます!
皆さんの意見を参考にして一試合でも多く勝ち上がれるよう頑張りたいと思います!
ベストアンサーは1つしか選べなかったけど、2人ともベストアンサーです!