
関東在住(出身)以外の方に質問ですm(__)m
関西在住(出身)の友人に「関東の人は一概に言えないけど口が悪い」と言われました。
例えば、さまぁ~ずがテレビ越しで「知らねぇよ!」「◯◯じゃねぇかよ!」とか言うとグサッと来るんだそう(´`:)
確かにビートたけしや若い全盛期の頃のとんねるずは、関東の私から見ても子供に悪影響を与えるんじゃないかと思う位に口が悪い( ̄。 ̄;)
口が悪いに限らず、関東の人が話す言葉はどう思いますか?(北関東は東北寄りの口調になるので首都圏で)
私は、◯◯だっけ?、背がちっこい、ショボい(イマイチ)、ヤダねぇ、◯◯じゃん、◯◯でさぁ、◯◯じゃね?、他を普段使いがち。でも女性なので、ふざけんじゃねぇとか男言葉は使わない。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
元々「江戸言葉」は、攻撃的に見られがち、かなりガラが悪く聞こえがちな「方言」です。
ですが、関東でも「江戸言葉」と言える程の言葉遣いをする人は意外と限られていて、関東に長く住む年輩の一部で、移住してきた年輩は勿論、それ以下の若い世代だと多くは使わないと思います。ビートたけしなんかは浅草出身ですから、年輩の「江戸言葉」の典型例です。
実は関東でもこの年輩の「江戸言葉」に慣れていない若者は多く、たまに出会うと荒っぽい言葉遣いにびっくりする人は多いようです。(私は地方から関東に移住しましたが、当然当初はその言葉にびっくりしました。)
「~じゃん」系は神奈川がルーツの言葉遣いと言われますが、意外と関東を飛び越えた若者の間で広く使われていたりしますね。こちらはごく一般的で、あまり「言葉遣いが悪い」という自覚は無いと思います。
地方の人がもしこれを「言葉遣いが悪い」と感じているのだとしたら、それは昭和のヤンキードラマや漫画の影響ではないかな、と思います。実はあれは「ヤンキー言葉」ではなく、関東で一般的な「~じゃん」系を、単にヤンキー風に荒々しく言ってるだけだったりします。
例えば関西弁はテレビやビジネスや隣人等あらゆる所で耳にしますが、年輩の「江戸言葉」はそういうわけでもありませんよね。
その友人も含め、日本全国の「慣れ」の違いもあると思いますよ。どんな言葉遣いだって方言だって「慣れ」ればそれが普通ですから。関西弁だって聞き慣れないなら、人にどう思われるかわからないと思います。
No.4
- 回答日時:
典型的な「江戸っ子方言」ですね。
「ない」→「ネー」(二重母音の長音化)や、短縮言葉「じゃん←ではないか」などが多い。明治時代に「標準語」を制定するにあたって、山の手の教養ある人々の言葉に限ったのも、こういう「下町言葉」を「よし」としなかったからでしょう。No.3
- 回答日時:
> 北関東は東北寄りの口調になるので首都圏で
ほほう。
北関東の人が気にしてて、言われるとカチンとくること、言ってしまいますか。
そうですか。
と、あなたも同じようなことやってます。
まじめに考察すれば、 〜じゃん → 〜やん のように、関東の方が濁音が多いように思います。
No.1
- 回答日時:
似たり寄ったりと思います。
関西では太った人の事を「ブタ」と言いますが、関東では「デブ」。関西ではデブというと傷付くそうですが、関東ではブタと言われると傷付く。言い回しは汚いかもしれませんが、関西は単語が汚い。前記のデブ、然り、アホ、然り。
どっちもどっちと思いますが、如何?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 関西に住んでいたら東北出身の女性と出会う機会は無いですか? 3 2023/08/26 19:54
- 日本語 私は神奈川県に住んでいて、「じゃん」とか「だよね」とか「だべ」とかなんの違和感もなく日常的に使うので 9 2022/06/16 17:15
- 日本語 ここで、良くも悪くも(ほとんど悪い) 関西弁の事が質問されますが原因のひとつに 関西人(特に大阪)は 6 2022/12/22 19:12
- 日本語 ここで、良くも悪くも(ほとんど悪い) 関西弁の事が質問されますが原因のひとつに 関西人(特に大阪)は 59 2022/08/24 13:08
- スピードスケート・フィギュアスケート 日本の女子フィギュアスケートについて 1 2022/04/19 20:59
- 野球 今年の日本シリーズについて 3 2022/10/18 20:15
- 婚活 教えてほしい 3 2022/08/18 17:34
- 野球 阪神タイガースについて 2 2022/09/01 09:03
- 大人・中高年 どっかにあった質問なんですけど、関西の人が東京に理由あって引っ越ししてきて住んでる、かで、関西の人で 7 2022/12/24 12:23
- 恋愛・人間関係トーク 東京生まれ東京育ちですが恋人の関西弁がうつったのか、ほんとーーにたまに、関西弁が出ます。関西弁という 1 2022/05/13 10:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関東以北について
-
なぜ関東弁はあそこまで気持ち...
-
千葉県に性格が悪い人が多いの...
-
“関東五大天神” とはどこですか?
-
千葉で使うなら、ICOCAですか?...
-
関東って東京23区や県庁所在地...
-
トラピストガレット 関東の販...
-
カップヌードルのチリトマトは...
-
関東の川できれいな石が拾える...
-
関東から関西の方角は、南西で...
-
【関東の組事務所】東京新宿の...
-
山梨県、長野県、群馬県、栃木...
-
東京都品川区・大田区辺りで甘...
-
関東で海釣り&バーベキューが...
-
関東在住(出身)以外の方に質...
-
関東の人は「吉本新喜劇」って...
-
関東の中で雷が一番少ない地域...
-
東京(埼玉とか)の人でも関西弁...
-
もし関西方面や地方から関東一...
-
関東周辺で歯に御利益のある神...
おすすめ情報