dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウスターソースとこいくちソースの使い分け教えてください

A 回答 (3件)

とんかつソースやお好みソースなど、用途に応じて調製したものは一般的に濃厚ソースです。


焼きそばソースや串かつ用の漬けソースは、ウスターソースをベースにしたものが一般的。
鰺フライには濃厚ソースよりウスターソースのほうが合います。
が、基本的には各人の好みに応じて何を使っても構いません。
とんかつにウスターソースしか使わない人もいます。ウスターソースを使ったソースかつ丼もあります。


ウスターソース類の日本農林規格
・ウスターソース類
 次に掲げるものであつて、茶色又は茶黒色をした液体調味料をいう。
 1.野菜若しくは果実の搾汁、煮出汁、ピューレー又はこれらを濃縮したものに砂糖類、食酢、食塩及び香辛料を加えて調製したもの
 2.1にでん粉、調味料等を加えて調製したもの
・ウスターソース ウスターソース類のうち、粘度が0.2Pa・s未満のものをいう。
・中濃ソース   ウスターソース類のうち、粘度が0.2Pa・s以上2.0Pa・s未満のものをいう。
・濃厚ソース   ウスターソース類のうち、粘度が2.0Pa・s以上のものをいう。

注:Pa・s(パスカル秒)=流体内に1メートルにつき1メートル毎秒の速度勾配があるとき、その速度勾配配の方向に垂直な面において速度の方向に1パスカルの応力が生ずる粘度。(計量単位令)


ソース料理レシピ (一般社団法人 日本ソース工業会)
http://www.nippon-sauce.or.jp/recipe/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)

お礼日時:2017/05/27 19:25

使い分けとか気にせず、好きなように使ったらいいです。

    • good
    • 0

メキシコ暮らしで、日本在住日本人とはかなりかけ離れていて参考にならないと思いますが、ウースタソースは、そのままで使ったことなしです。

ウースタやとんかつソースは日本で100円くらいのが、こちらでは1200円。それで、とんかつソースは家族全員、メキやんも試食された人は大好きなので、白いご飯にまでぶっかけての大量使い。それでは家計が破産するので、ソース1に対してトマトケチャップ(1リッターで100円くらいで安い)2の割で濃厚とんかつソースを作っています。

使用はそれこそ何でもで、カツもの以外でも、焼き肉、焼き魚、野菜サラダから、メキシコ料理までなんでもかけて食べています。
お好み焼きは、マヨネーズにケチャップで、ソースは使わないですね。新人日本人は、あんな酸っぱいマヨネーズは吐き気がする、お好み焼きソースに限るなどいいますが。

イギリス風の本場のウースタソースも高いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!