プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

実験をしました。
スーパーボールを異なる高さから自由落下させたとき、それぞれの反発係数の値は変わってしまったのですが、なぜですか?
初期位置の高さと、床に衝突後の最高点の高さで計算しました。

A 回答 (3件)

同じ条件で12回測定して、最大値と最小値を捨てて残りの10回分の値の平均を算出してその条件の実験値とする、それを条件(=高さ)分だ

け繰り返す、と少しは物理実験的な感じになると思います♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/04 09:34

空気の抵抗などを無視した理想的な条件での理論計算では、反発係数を e とすれば、跳ね返り高さ H は、落下させる高さ h に対して


 H = e² h
になりますが、よろしいですか? H=eh ではありませんよ?
反発係数は「跳ね返った高さ」ではなく、「跳ね返り前後の速さの比」で計算しますから。

それでも合わない分については、下記の理由から考察してください。
(1)「空気の抵抗」があります。ほぼ速度に比例して大きくなります。
(2)相手の「床」の側にも反発係数があります。「木の床」だと「1」よりけっこう小さいです。コンクリートの床を使いましょう。
(3)スーパーボールの「衝突時の速さ」や「変形のしかた」、「回転」の有無によっても反発係数は変わります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/04 09:34

・計算方法が間違っている


・計算を間違えている
・衝突の条件が異なる(不安定な状態を含む)
のいずれかだろうと思います。


・・・余談・・・
ところで計測のサンプルは何回取りましたか。
それぞれ1回しか取ってないのであれば鼻で笑われますよ。

値にばらつきがあると思いますので、そういったサンプルの扱いに慣れていないと話にならないこともあります。
統計について少しだけ勉強してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/04 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!