プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

VHSデッキの音声出力は1Vぐらいが普通だったのに、DVDプレーヤーなど最近の機器は音声出力は0.3Vぐらいが普通になっているようです。何でこんな不揃いになってしまったのでしょうか。同じテレビで使っているとボリュームをかなり上げ下げしないといけないので不便です。CDプレーヤの0.775Vは600Ωの1mWに由来することはわかったのですが0.3Vは何に由来するのかもわかりません。

質問者からの補足コメント

  • 0.7〜1V程度のグループと、0.3V程度のグループがあるように見えたのでその理由や遠因がわかればと思った次第です。たんに初期のメーカーが勝手に決めたものに後発メーカーが擦り寄ったとか理由はあると思うのです。
    0.7〜1Vが600Ωの0dBmと関係あると思ったのは私の憶測です。ただ計算すると一部の機器に書かれた0.775Vに合っただけです。
    テレビなどに繋いだとき、音量の不揃いが生じ不便です。

      補足日時:2017/05/31 22:08
  • とりあえずすぐ手元にあった 取扱説明書 の記載です。

    カセットデッキの仕様の例        出力端子(Vol.max)Line:775mV/10kΩ負荷時

    DVDプレーヤーの仕様の例          音声出力レベル 200mVrms

      補足日時:2017/06/01 13:21
  • 現行のCDプレーヤーを再度調べてみるとline出力が1~2Vののもが多いようで、先に私が調べた機器は偏っていたようです。又CDプレーヤなのに下記のような仕様のものがありました。
    LINE OUT 250mV/2.5kΩ
    結局機器種類によらず1Vぐらいのものと0.2~3Vぐらいのものがあるということのようです。
    結局疑問は元に戻って混在して使われる可能性が高い機器で何でこんな不揃いになったのでしょう。1V程度としたメーカーと0.2V程度としたメーカーは闇雲に決めたはずも無く何かに都合が良い値に決めたはずです。それらの元になったものや、背景が知りたいです。

      補足日時:2017/06/01 17:19

A 回答 (5件)

よく分かりませんが、「ダイナミックレンジが広くなった」ということではありませんか?



「ダイナミックレンジが広い」ということは、「平均レベル」の電圧レベルを下げないと、最大音量を許容電圧レベルの範囲内で出力できませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。でも、DVDがCDよりダイナミックレンジが狭いと思います、つまり説明があべこべではないですか。

お礼日時:2017/05/30 21:54

TV等家電品とオーディオ製品とで別々に進化してきたためでしょう。


ビデオデッキは家電品の範疇だったので音量差を感じませんでした。
DVDプレーヤーがオーディオジャンルの技術の横展で成立していることと
AVアンプがオーディオ用アンプからの派生機で規格、仕様を準拠しています。
そのために出力信号の扱いががオーディオ寄りになったものと推察しています。
出力信号が〇mVの規格は特に定まっていないので各社ばらばらです。
その信号出力値が何に由来するかは不明です。
他社製品との混合使用でも破綻しない範囲には納めてあるので問題はないです。
しかしながら規格統一はしてほしいですよね。
当方もTV⇔BDレコーダーとの切り替えでは不便してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。DVDがオーディオの横展開なら尚更オープンリールデッキやCDプレーヤーと同じ0.775Vに揃うはずで、1VあるVHSが別物と思います。

お礼日時:2017/05/30 22:02

元のレベルが大きければ、テレビ内蔵の非力なアンプでも、大きな音を出す事が出来る。

DVDは、CDから派生したので、オーディオの範疇ゆえに、量より質で、大きい出力だと、ノイズが出やすいので、出力は小さくして、あとはハイパワーアンプに、頑張ってもらうという事かも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。VHSが1Vなのはそうかもしれませんが
CDプレーヤーが0.775VなのにDVDプレーヤーはなぜ0.3Vなのですか。

お礼日時:2017/05/30 22:11

0.3Vって、正確には、基準出力309mVrms では無いですか?


意味を調べても分かりませんでしたが。

所有のBDレコーダーは、他にもフルスケール(最大出力)2Vrms の記述がありました。
また所有の10数年前のDVDレコーダー(アナログ放送用) は、
最大出力2Vrms の記述しかありませんでした。

この2台のレコーダーを1台のテレビに接続しても2台のレコーダーの音声出力に
明確な差は感じられません。

色々調べても良く分かりませんでしたが、
最大2Vrms、最小0.5Vrmsの指標(規格では無い模様)はありました。

スレ主さんが言われた、1Vや0.775Vの値も見覚えがありますが、
オーディオ機器(チューナー/カセットデッキなど)に使われていたような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1Vや0.775Vを見たと言っていただけてありがとうございます。

お礼日時:2017/06/07 22:11

№2です。


~オープンリールデッキやCDプレーヤーと同じ0.775Vに揃うはず~
あの、ですから特に決まっているわけではないと記述しましたよ。
他のDCプレーヤーの出力値を調べましたか?
主要メーカーのCD/SACDプレーヤーのLINE出力を調べてみましたが
1.5V、2.0V、2.2V、2.4V、2.5Vと記載されていました。
表示基準の違いがあるとしても、逆さにしても「0.755V」にはなりません。
「0.755Vが基準」とでも言いたげですが現実からすれば間違った固定概念です。
オープンリールデッキが??
あなたが調べた結果がそれだったとしても実情では違っているのです。

ともかくTVの放送音声と外部接続機器からの音声入力では音量差がある。
これは本来は異ジャンルの機器がある時点で出会ってしまったことによります。
これは現状ではどうしようもない事実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。最近のものではありませんが数十台しらべました。プロ用機器ではありません。

お礼日時:2017/05/31 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!