dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このような問題を出題されたのですが
(1) ∀x∀y∀z[P(x,y)∧q(y,z)→r(x,z)]
(2)∀x[P(x)→(∃y∀z(q(y,z)→r(x,y)∨S(z)))]

(1)
=∀x∀y∀z~(P(x,y)∧q(y,z)∨r(y,z))
=∀x∀y∀z~P(x,y)∨~q(y,z)∨r(x,z)
=~P(x,y)∨~q(y,z)∨r(x,z)
(1)はこのように解いたのですがあっているでしょうか?
(2)の問題の解き方がよく分からずに困っています どなたか変換の過程を教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

(2) ∀x[P(x)→(∃y∀z(q(y,z)→r(x,y)∨S(z)))]


限量子を外へ移動。
  ∀x∃y∀z[P(x)→((q(y,z)→r(x,y)∨S(z)))]
内側の→を展開
  ∀x∃y∀z[P(x)→((〜q(y,z)∨r(x,y)∨S(z)))]
外側の→を展開
  ∀x∃y∀z[〜P(x)∨((〜q(y,z)∨r(x,y)∨S(z)))]
よけいな括弧を削除
  ∀x∃y∀z[〜P(x)∨〜q(y,z)∨r(x,y)∨S(z)]
 (1)の最後で∀が全部除かれているところを見ると、自動導出の前処理の話だろう。ならば、yをスコーレム関数y(x)で置き換えれば終わり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼申し上げるのが遅くなり申し訳ございません ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/11 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!