dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家に迎えて1週間ほど経つ、生後3ヶ月の仔猫がいます。
一頭飼いです。

迎えて初日はオシッコを浴槽、ウンチをフローリングにしてしまい
そのあと2段の猫用ケージを買って少しの間隔離したら
ケージの中の仔猫用システムトイレでするようになりました。

その後はケージの扉を取って、家の中で自由にさせていましたが
ウンチもオシッコもケージの中に入って用を足していました。

ところが昨日トイレ掃除をしたら
今日の朝はウンチはキッチンのシンク、オシッコは紙袋の中でしていました。

去年長年連れ添った猫が天寿を全うし、今回新たに迎えたのですが
こういうパターンが無かったので戸惑っています。

対処方法などありましたらご指導お願い致します!

質問者からの補足コメント

  • オス猫です。

      補足日時:2017/06/01 15:21

A 回答 (3件)

もしかして・・・トイレの砂があかんのとちゃう?


生まれてからお迎えするまでのトイレ砂がえぇんかも知れまへんで!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生まれた家の方に聞いてみたらトイレの砂は同じだったんですが
「砂の量」の違いだったみたいです。
かなり少ない量で育てていたみたいで、早速砂の量を減らして
念のためオシッコを拭いた紙を入れたらまたトイレを使い始めました!

お礼日時:2017/06/02 16:34

NO2です、お礼どうも。


そういえばウチのネコ(♀2歳)が
この間粗相をしてしまいました。
見てると、どうも小の量が少ないなと思い
病院にいったら膀胱炎との見立てで抗生物質投与。
症状改善と共に粗相しなくなりました。
こんなこともあるんだなと一応今後の為に補足で。
    • good
    • 0

砂の好き嫌いは結構出ます。


ウチも買ってきたトイレに1回2回はしてくれましたが
どうもお気に召さないトイレだったようで
お気に入り捜し当てるまで布団の上に何回もされました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

砂の選別はホント難しいとしみじみ思いました。
今回はどうやら砂の量が多すぎたのか、
トイレをキレイにしすぎてニオイが全く無くなったのが原因なのか…
とりあえず今はトイレを使い始めたのでひと安心しています。

お礼日時:2017/06/02 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!