
No.9
- 回答日時:
火を通した方が消化に良かったりする野菜もありますが基本ダメと書いてるの以外は大概大丈夫かと思います。
ただし、飼われてる犬、猫にアレルギーがあれば避けた方が良いですね。うちは生野菜は色んな種類を食べますよ。大根、キャベツ、小松菜、アスパラ、きゅうり、ゴーヤー(笑)水分の多い野菜はお腹を下しやすいので少なめに。食物繊維が多すぎるのは未消化で出てきたりするので遠慮したり工夫されてください。
もともと、毛づくろいで溜まった毛を外に出す為に雑草など本能で食べます。身体が受け付けないものはダメなのは吐き出します。もしくは下痢、軟便。
だし汁のガラなんか特にアルギニンが豊富だから毛艶がとても良くなります。
乾燥させただけのおやつは大丈夫かと思いますが、乾燥チップに防腐処理、安定剤、着色料とか添加物加えたのより、私は生波です。
食べて良いのと悪いのとわんちゃんほんぽにも書いてありますね
https://wanchan.jp/handbook/checkfood
No.7
- 回答日時:
あげてもよいものも(だめなものも)あります。
あげても良いものについては、たとえば犬用の乾燥チップスなども販売されてます。
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%8A%AC%E7%9 …一例
家でチップスメーカーなどで作るということなら、
乾燥だけではなくて加熱乾燥、なのかも。
フリーズドライということならいいかもしれません(が自宅では作れないですね)。
チップス制作には、塩分等一切プラスしないならいいのでは(今売られているような
チップスの原材料を参考にすると良いと思います)。
犬の場合は雑食なので(それでもネギ、玉ねぎ類その他、食べてはいけない有害なものもありますので、
すべて確認してからあげてください)野菜も猫より多く食べると思いますが、
猫も、手作り食の場合とか、好んで食べる場合があります。
私が前にチェックしたなかで、猫が食べてもいい野菜は、
レタス、トマト、きゅうり、さつまいもやじゃがいも(このあたりは、フードにも
入ったものがあります。)、かぼちゃ、ブロッコリー、
大根や人参(すりおろしたもの、ごく少量、人参にはミネラルがあるので注意)、大豆や枝豆、そら豆など、
白菜やケール、カリフラワー、ブロッコリー(この辺は甲状腺機能低下の可能性があるのであげるばあいでもごく少量)
生野菜ですが、レタスやトマト、きゅうりを生でかじるという話は
聞いたことがありますが、私が見た資料では、茹でたり火を通して細かく刻んでいたものが多かったです。
あと豆苗をかじったりする猫の記載も見たことがありますが、それも生でした。
個体差によってはお腹を壊したりするかも(繊維質が多い場合、猫は消化できず嘔吐となるかも)。
ただし猫の場合は肉食動物ですので、量はあくまで少量のみ、としたほうがよいみたいですよ。
シュウ酸が多く含まれる野菜とか(ほうれん草とか)は尿路の問題になる可能性あり、
アボカドも食べる猫もいると聞いてはいますが、あまり良くはないとか、
いろいろとあげないほうがよいであろうというものはあります。
猫については、手作り食のエキスパートの本やホームページを確認されると、
何を使っているかわかる(量も)と思います。
犬のものも、手作り食や、あと犬の場合はおやつや、犬用ケーキ、スナック等
専用のもので販売されているものも多いですから、それに何を使っているかを
調べるとわかりやすいかもしれません。
No.6
- 回答日時:
あげても大丈夫です。
ただし、どの野菜なら食べられるかきちんと調べてから与えてくださいね。
うちの犬はアレルギーでドッグフードが食べられないため、手作りしています。
そのときに数種類の野菜を混ぜますが、必ずペースト状にします。
質問者様の犬の主食がドッグフードで
野菜はおやつ程度にあげるなら、わざわざペースト状にしなくても大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 すだちで野菜スタンプを作りたいのですが、どのようにつくったらいいですか?普通に乾燥させるだけでOKな 2 2022/08/16 01:16
- 食べ物・食材 干し柿って乾燥してるから渋が抜けるんですか? それとも時間が経つにつれて完熟状態になるから渋が抜けて 6 2022/10/16 10:44
- 食べ物・食材 土に混ぜて発酵させた生ごみは良い肥料になると思いますが、ただ乾燥させて粉状にした生ごみは肥料になる? 2 2022/08/28 11:09
- 洗濯機・乾燥機 衣類乾燥機(ドラム式)を使っている人に質問です。 乾燥機運転中、繊維の焦げたような匂いはしますか? 5 2022/12/04 10:20
- 犬 犬や猫の玉ねぎ中毒についてです。 気づかずに、床やテーブル、カーペットにネギの汁が少量こぼれてしまっ 3 2023/07/16 20:13
- 食べ物・食材 中華料理(四川料理)の具材。これ、何という名前ですか? 3 2023/03/03 21:17
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 乾燥機からの外干しはどうなのでしょうか? 7 2022/10/19 11:19
- 洗濯機・乾燥機 家庭用乾燥付き洗濯機と業務用ガス乾燥機の仕上がりの違いについて 現在コインランドリーの乾燥機を利用い 2 2022/09/15 13:35
- エアコン・クーラー・冷暖房機 暖房について。 乾燥が気になるのですが、風量を上げるのと、温度を上げるのだとどちらの方が乾燥しますか 6 2023/02/09 03:55
- スキンケア・エイジングケア 脂漏生皮膚炎について 私は、約2年程前から脂漏生皮膚炎で、鼻と鼻の脇が赤い状態です。皮膚科を何度か受 1 2022/06/11 12:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬を抱き上げる時に首根っこを...
-
盲導犬クィールの本を読んでの...
-
猫に犬用のささみジャーキーと...
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
犬とねこのちがいおおしえて!
-
尻尾について
-
1匹犬を飼っていますが、もう1...
-
犬や猫に野菜を上げて良いです...
-
なぜ最近の子供向けアニメや漫...
-
猫派の人は捨て犬(子犬)を保...
-
動物好きさん! ズバリ君は犬派...
-
猫にドッグフードを与えてもい...
-
なぜアニメや漫画などの作品は...
-
犬と猫を一緒に飼い始めました...
-
猫と一緒にいると不妊症になり...
-
預かった猫について
-
犬猫を一緒に飼う知識。
-
ねこを買いたいのですが、どこ...
-
賃貸アパートへ猫と引っ越しし...
-
猫と犬を一緒に飼う
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
犬を抱き上げる時に首根っこを...
-
民主はまだまだどんくさい~?
-
クパァして見せる女性はどんな...
-
犬と猫なら、どちらを飼いたい...
-
尻尾について
-
なぜアニメや漫画などの作品は...
-
猫に犬用のささみジャーキーと...
-
なぜ最近の子供向けアニメや漫...
-
犬猫のメスを1匹ずつ飼ってま...
-
潔癖症な人間には室内で犬や猫...
-
首輪の鈴
-
教えてください 犬や猫のうんち...
-
猫の木登り阻止するには?
-
ミニチュアピンシャーの性格に...
-
犬って。。。 汚くないですか。...
-
いかを食べちゃいました。
-
室内犬飼ってる方、犬はトイレ...
-
猫が生野菜を食べる!
-
猫の頭の後部に、硬い、デキモ...
おすすめ情報