重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

農家や観光地のホテルの仲居さんのように、繁忙期と閑散期とで忙しさの差が激しい職種について教えてください。「差が激しい」の基準は、繁忙期に人を増やさないと追いつかないか、または、閑散期に別の仕事に就かないといけないか、のどちらかに該当することとします。

A 回答 (5件)

パチンコ機メーカーには需要に季節要因があるようです。


土建業は、北海道に限らず入札して仕事が取れなければ夏でもヒマになります。では、仕事が取れれば幾らでも取れるかというと、仕事が取れた現場には特定の資格を持った従業員(一人)を常駐させないといけない決まりがあります(掛け持ち不可です)。なので、有資格従業員すべてが自分の持ち場である常駐現場に出払うと、次の入札に参加したくてもできません(他社から有資格者を借りることはできません)。自社の対応能力以上に仕事は取れない仕組みです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土建業について、詳しく教えてくださりありがとうございます。人さえ集めればというようにならない事もあると知り、勉強になりました。

お礼日時:2017/06/10 10:04

すでに幾つかの回答がありますが、繁忙期と閑散期とで忙しさの差が激しいのはメーカーでもありますよ。

売れる時期(季節)と売れない時期があるメーカーの場合です。
たとえばパチンコ機メーカーでも需要が殺到する時期は、パート・アルバイトを目いっぱい雇って広い工場内は作業者で溢れ活気がありますが、需要がない時期は工場内に誰もおらずガランとしています。
小さな建設業でも(受注できず)仕事がないときがあり、そのときは従業員を他社の応援に出向させ、社内は閑散としていることがあります。北海道の土建業(測量業者も含む)は冬は雪が積もって道路工事ができないので、従業員は本州に出稼ぎに出ることもあるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。御礼が遅れて申し訳ありません。パチンコ機メーカーの忙しさは、季節性があるのでしょうか?北海道の土建業は夏は人手が足りなくなることがあるのでしょうか?

お礼日時:2017/06/09 08:21

夏限定・・・海の家


冬限定・・・スキー場
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。御礼が遅れて申し訳ありませんでした。

お礼日時:2017/06/09 08:20

予備校講師。


2月3月は暇ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。御礼が遅れて申し訳ありませんでした。

お礼日時:2017/06/09 08:19

宅配業界にいたので、宅配業界ですかね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。御礼が遅れて申し訳ありません。ところで、宅配業界の繁忙期は、いつ頃なのでしょうか?

お礼日時:2017/06/09 08:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!