dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急回答おねがいします。
自転車のバルブ?(空気入れるとこの先端)が折れて空気が抜けました、これってどのくらいおかねかかりますか??
ちなみに後輪のパナソニックの電動自転車です

A 回答 (6件)

バルブ自体、折れるって 考えられないですが、


ホームセンターなら 200円程度で購入出来ますよ。
    • good
    • 0

バルブだけ交換なら 200~300円



バルブ部分が使えないねじ山が潰れてしまってる等なら チューブの交換が必要で
リアホイールの取外しての交換作となり 通常タイヤチューブの交換で 3500円~4000円 チューブだけ交換だと 2500円~3000円位でしょうか。
電動は、重いので工賃を安く値引きしてもらえないのでこのくらいかかるでしょう。
山が減ってなくても2年以上乗っていれば ついでにタイヤも交換しちゃったほうが 良いです。
    • good
    • 1

自転車屋によるかな。


バルブの先端がダメだけなら、買ったとこに持っていけばタダでしてくれるかも。

チューブの交換が必要ならそれなりに高いかな。
パナソニックの自転車、太いタイヤが入ってるかも。
太ければ、もう一つ高い。

チューブだけじゃなくタイヤが古ければ一緒に交換した方が得かも。

高くて5000円かな。

安いとこは3000円かも。でも、あんまり安いタイヤはやめた方がいいかな。
電動アシスト自転車は、結構重いからね。
    • good
    • 0

折れて空気が抜ける場所と言えば、チューブから出ているバルブ本体でしょうか。

それならチューブ交換ですね。
チューブだけなら1000円くらいのものですが、交換費用が発生しますね。特に後輪は交換費用が高いと思うので、自転車屋さんに聞きましょう。
    • good
    • 0

http://www.myring.jp/syuri.html
いろいろ調べた結果、バルブが折れてしまった場合、チューブ交換をするしかないようです。
チューブ交換の料金目安は上のサイトにあります。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

折れた?



何で折れたのでしょうか?バルブの先端だけが折れたのなら、バルブを交換するだけですから200円ですが
バルブが折れたのなら、バルブが付いてるホイルまで亀裂が入ってる場合がありますので、そうなるとホイルの交換が必要で15000円
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!