お風呂の温度、何℃にしてますか?

蛍光灯に詳しい方教えてください。
昨日から度々キッチンに置いている食器カゴの中の食器に黒い水が溜まっていたという相談をさせて頂いております。みなさんの解答を見て大丈夫だと一度安心しましたが、妊娠してから強迫観念が強くなり念のため教えてください。蛍光灯の真下ということでもしかしたら蛍光灯から漏れた液⁇という考えがありまして。調べると蛍光灯自体からは液漏れはないが、安定器具?からは漏れることがあると。

1.しかし電気はついている時点でそこからの液漏れはないと考えて大丈夫ですか?
2.蛍光灯にはカバー?がされており、カバーの白い部分はよくみると所々黒い水滴?がついたようなシミがありますが気にしすぎでしょうか?
3.昔の蛍光灯なら漏れるかも…と聞いたのですが築30年以上たっているアパートです。
4.食器に入っていたのは黒い水の量は数滴垂れたというレベルではなく、普通に水が溜まっていました。

おそらく私の気にしすぎだとは思いますが、以上の事からお答えお願いします。
カテゴリがよく分からずすみません。

A 回答 (7件)

>おそらく私の気にしすぎだとは思いますが


蛍光灯に関しては、気にし過ぎです。

蛍光灯の管自体は密閉されているので液漏れなどあり得ないと言うかそもそも液体すら使用していない(蛍光灯の管の中は、ガスです)。

蛍光灯器具内部の安定器は、経年劣化で液漏れをしやすくなってくる(中にパラフィンなど使用)
液漏れ≠蛍光灯が点灯しない。蛍光灯は点灯します。悪化すれば点灯しません。
蛍光灯にはカバーの黒いシミ?これがどこについているのかは
カバーを外して安定器の真下に着いているのであれば安定器の液漏れでしょう。
安定器の参考画像 添付

>食器に入っていたのは黒い水の量は数滴垂れたというレベルではなく、普通に水が溜まっていました。
そもそも、蛍光灯にはカバーがされておりそのカバーが割れていないのであれば
例え安定器から液漏れしていようが、真下においてある食器などに落ちるはずがないでしょう。
カバーの中のシミがなんであれ、そこに着いていると言う事は、下に落ちていないのだから。
ましてや、カバーが割れていたとしても、安定器からの液漏れがこんなにも多く決して出ません。
液漏れしても安せいぜい、定器が黒く変色する程度ですから、カバーにも落ちません。

原因は、違うところでしょう。
「蛍光灯に詳しい方教えてください。 昨日か」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくありがとうございます!
カバーですが、外して内側を見たわけではなく、外側に黒いシミがありました…と言うことは全く無関係のシミですね…?
安定器から液漏れしてもそんな垂れるほどでは無いとのことで安心です!
黒い水は蛍光灯は全く関係ないようですね!

お礼日時:2017/06/07 23:01

上の階からじゃ? 蛍光灯からは出ません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

蛍光灯からは出ないのですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2017/06/17 15:23

蛍光灯の安定器の有害な液体ではないと考えるのも考えないのも開けて見ないとわからないです。


実際配管から水が浸入しているとすれば器具内を伝って来ている水なので何処を通ってきているかは、ケースバイケースです。
少なくとも黒いなら配管類の錆びの可能性が高いですし、漏電していてもおかしくないので、電気工事士に見てもらうほかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
開け方がわからなく外側の写真になるのですがもう一つ新しく質問を立てますので見ていただけますか?
黒い水の写真は過去の質問に載せています。

お礼日時:2017/06/10 07:58

実際に「黒い水」を見てみないとわかりませんが 蛍光灯が原因 とは思われません


食器の黒い水を捨てても、また、たまるのですか?

水が溜まっているところにカビが生えたのではありませんか? 漂白剤につけるとか、カビキラーを吹き付けるとかで取れませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あれ以来黒い水が溜まることはありません。
木の器だったのでその塗料?とかの可能性があるかもしれません…

お礼日時:2017/06/10 07:57

器具内へ配線している壁の穴(配管)内に水の浸入(雨水や結露)等があって錆び水が垂れているかもしれませんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
と言うことは蛍光灯の安定器の有害な液体ではないとかんがえて大丈夫でしょうか?

お礼日時:2017/06/09 22:01

環境や健康(人体への安全性)という観点で見た場合の蛍光灯ですが…



蛍光灯の蛍光管には重金属の水銀が使われていて、これは高い毒性を有し、毒物及び劇物取締法で毒物に指定されているなど規制の多い物質です。ですが、蛍光管内に封入されている限り(割らない限り)健康に問題はなく、大丈夫です。

また蛍光灯器具に使われている安定器には、PCBが含まれているものがありました。昭和32年1月から昭和47年8月までに製造された製品です(昭和47年9月でPCB使用安定器は製造中止になっています)。
PCBも強い毒性を有し、発がんのおそれ、生殖能または胎児への悪影響のおそれ、臓器(肝臓など)障害おそれ…のような有害性があります(むかしはこういうのに無知でした)。ですが、最近の安定器にはPCBは含まれていません。

蛍光灯から(古くなって、あるいは劣化して)有害な液が染み出るとか漏れるとか、考えにくいですねー。気にし過ぎです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
安定器も最近のは心配いらないのですね!
気にしすぎとのことで安心しました。

お礼日時:2017/06/07 22:58

蛍光灯管は密閉されており、発光(点灯)に必要なガスで充填されています。


その内部から液漏れ、と言う状況は、穴が開いているということで、
発光(点灯)できません。

液が垂れてきた、と言う状況は、
周囲についた水滴が垂れてきた、付着ごみを含んで。
黒ずんだのは、付着ごみが水滴を得てカビが繁殖した、
と推定できます。
周囲をこまめに拭き掃除すれば、そんな現象は消えると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり液漏れしたら点灯しないのですね!
点灯しているから安心して大丈夫ですよね?

今回の水は蛍光灯はやはり関係ないとわかり良かったです!

お礼日時:2017/06/07 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報